【PS/NS】『イースX ‐NORDICS(ノーディクス)‐』発表!「イース」生誕35周年記念作にして待望のナンバリング最新作が2023年発売
日本ファルコムは、同社のアクションRPG「イース」シリーズのナンバリング最新作となる『イースX ‐NORDICS(ノーディクス)‐』を、PS5、PS4、Nintendo Switch用ソフトとして2023年に発売すると発表しました。
「イース」シリーズは、“赤毛のアドル”と呼ばれる冒険家「アドル・クリスティン」を主人公としたアクションRPG。アドルの目線で描かれる明快でドラマチックな物語と、シンプル操作で体験できる爽快かつスピーディなアクション、「イースノリ」という言葉も生み出した独特の「イースサウンド」も相まって、1987年発売の第1作から、長年に亘って多くのファンに支持されている人気シリーズです。
2019年に発売された「イースIX ‐Monsttrum NOX‐(モンストルム・ノクス)」以来、4年ぶりの新作となる『イースX ‐NORDICS‐』は、待望のナンバリング最新作にして、「イース」生誕35周年の記念タイトルともなっています。
物語の舞台は、大小無数の島々が存在する北の海《オベリア湾》。古代王国イースの冒険を成し遂げたアドルが、彼の地で出会う海洋民族《ノーマン》、そして人々を襲う不死の亡者《グリーガー》の存在。若き冒険家アドル・クリスティンが、北の海を舞台とした新たな冒険に挑みます。
バトルシステムは前作から一新され、プレイヤー操作と相棒の自動攻撃&サポートで戦うスピーディな「ソロモード」と、一連のアクションを二人一組で同時に操作し、強敵と一進一退の攻防を繰り広げる「コンビモード」を状況に応じて使い分ける新システム「クロスアクション」を採用。
さらに、『イースX』ではシリーズ初の試みとして“帆船の操作”が可能になり、海図を手掛かりに広大な海域を探索したり、時には敵船との海戦に挑んだりと、シリーズの醍醐味でもある“冒険する楽しさ”に新たな要素がプラスされているとのこと。この他にも、フィールドやダンジョンでの自由度を大幅に拡張する特殊能力「マナアクション」が新システムとして導入されます。
開発は、2016~2017年の「イースVIII ‐Lacrimosa of DANA(ラクリモサ・オブ・ダーナ)‐」と、2019年発売の前作「イースIX ‐Monsttrum NOX‐」を手掛けたスタッフが担当。公式サイトでは、数点のスクリーンショットが公開されており、戦闘やフィールドの様子、ゲームシステムの一部などを窺えます。
キャラクターの頭身は前作と同じか、より上がったように見え、フィールドは奥行きが広くなったイメージ。グラフィックはさらに進化しています。スクリーンショットの印象ではありますが、カメラアングルやキャラクターの立ち位置など、プレイヤーへの見せ方にも変化があるようです。
スクリーンショットにはアドルの他に、女性キャラクターが登場しています。彼女を相棒とした「クロスアクション」の様子も映っているようです。二人で同時に攻撃したり、コンビネーションで攻撃するような場面も確認できます。
この他、アドルがワイヤーアクションのような動作で高所に移動する場面(名称はマナストリング?)や、女性キャラが空飛ぶスケートボードで空中を駆けるシーンなど、キャラクター固有のアクションが映し出されています。これらは「マナアクション」と呼ばれる新要素と思われ、フィールドの移動、探索にも新たな楽しさが生まれそうです。
静止画でも躍動を増したアクションを予感するシーンがいくつも見受けられ、早くPVで見てみたいところ。本作ならではの帆船の操作にも注目ですね。今後の続報にも期待したいと思います。
- タイトル
-
イースX ‐NORDICS(ノーディクス)‐
- 対応機種
-
PS5 / PS4 / Nintendo Switch
- 発売日
-
2023年予定
- 価格
-
未定
- ジャンル
-
アクションRPG
- プレイ人数
-
1人
- メーカー
-
日本ファルコム
- CERO年齢区分
-
審査予定
(C)2023 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
- <関連サイト>

Tag ⇒ | イース | PS5 | PS4 | Nintendo_Switch | 日本ファルコム
この記事へのコメント
トラックバック
URL :