【アプリ】「シャニマス」シリーズ最新作『Song for Prism(シャニソン)』発表!283プロのアイドル達が3Dモデルでぐいぐい動く育成SLG&リズムゲーム
バンダイナムコエンターテインメントは、4月29日に開催した新作発表会にて、スマートフォンアプリゲーム『アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism(略称:シャニソン)』の情報を解禁しました。
『シャニソン』は、育成シミュレーションゲーム『シャニマス』こと『アイドルマスター シャイニーカラーズ』シリーズの最新作となるiOS・Android向けアプリゲーム。発表に伴い、ティザーPVやキービジュアル、ゲームシステムなどの情報が公開された他、「Demo版 テストプレイ」の実施が決定し、参加者の募集が開始されています。
『シャニマス』は、バンダイナムコエンターテインメントが展開する「アイドルマスター」シリーズに連なる育成シミュレーションブラウザゲーム。プレイヤーは「283(ツバサ)プロダクション」所属のプロデューサーとなって、個別にユニットが編成されたアイドル達をプロデュースし、オーディションやアイドルフェスに臨んでいくことになります。
2018年よりサービスが開始された『シャニマス』は現在スマートフォン向けブラウザゲームプラットフォーム「enza(エンザ)」とiOS/Android向けに配信中。2024年春にはTVアニメも放送予定です。
今回発表された『シャニソン』では、283プロのアイドル全26人が3Dモデルとなって登場。4月2日に加入したばかりの「斑鳩ルカ」ももちろん登場します。
ゲームジャンルである“アイドル育成シミュレーション&リズムゲーム”のとおり、本作ではアイドルユニットを育成する「プロデュースパート」と、プロデュースしたアイドル達をリズムゲームと共にステージで輝かせる「リズムゲームパート」を交互に行っていくことに。
「プロデュースパート」は、プロデューサーとしてアイドルのスケジュールを選択し、「レッスン」や「お仕事」を通して能力を高めていく『シャニマス』ならではのゲームシーンが展開。3Dモデルになってぐいぐい動くアイドル達は必見です。アイドル達とのやり取りを通して、彼女らの魅力や成長を感じられるシナリオも豊富に用意されます。
また、『シャニマス』といえば一種の美術作品とも形容されるような美麗なイラストも特徴のひとつ。『シャニソン』でも、アイドル達の新たな魅力を表現できるようなカードイラストを制作中とのことで、1枚のイラストから、前後のストーリーや動き、さらには音や匂いまで伝わってくるような、映画の1シーンを切り取るようなイメージで制作が進られているそうです。公式サイトでは既に一部のイラストが公開されていますので、ぜひチェックしてみてください。
そして新たなゲームパートとなる「リズムゲームパート」では、育成したアイドルを編成し、シャニマスの様々な楽曲でリズムゲームをプレイすることが可能となっています。シンプルかつ、直感的で爽快感のあるリズムゲームになっており、ステージ衣装をカスタマイズしてアイドル達の歌とダンスを楽しめるそうです。
ライブシーンは、育成したアイドル達がより一層輝くステージであることを意識し、カメラワークやライティング、そしてゲームならではのAR風演出にこだわり、鋭意開発中とのこと。
またプロデュース後には、プロデューサーとアイドルが歩んだ軌跡を振り返ることができる「メモリアルライブ」が開催。こちらはプロデュース中に発生したシナリオやアイドル達の編成などが反映され、自分が歩んだ「プロデュースの軌跡」を楽しむことができます。
ゲームのサービス開始を前に、一足先に『シャニソン』を体験できる「Demo版 テストプレイ」の実施が決定しました。現在『シャニマス』内にて参加者を募集中です。応募した方には、『シャニマス』のゲーム内にて使用できる「限定SSRアイドル入り無料10連ガシャチケット」などのアイテムがプレゼントされます。
募集期間は5月7日(日)23時59分までで、テストプレイは5月19日(金)15時から5月23日(火)14時59分まで行われる予定です。詳しくは下記URLをご参照ください。
※募集要項を確認のうえご応募ください。
https://idolmaster-official.jp/news/01_8462
ムービー
関連商品
(C)窪岡俊之 THE IDOLM@STER& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
- <関連サイト>

Tag ⇒ | アイドルマスター | ゲームアプリ | バンダイナムコエンターテインメント | プロモーション映像
この記事へのコメント
トラックバック
URL :