【イベント】『異次元フェス』第1弾で「アイマス」と「ラブライブ!」のコラボライブが実現!今年12月に東京ドームで夢の歌合戦が開催!
バンダイナムコグループは、今年12月に始動するライブイベント『異次元フェス』の第1弾として、「アイドルマスター」シリーズと「ラブライブ!」シリーズのコラボライブが実現することを明らかにしました。
『異次元フェス』は、「アニソン」の枠を超えて広がり続ける2次元×音楽の世界で、あらゆるコンテンツの垣根を超えて異次元のコラボレーションを実現し、ファンとより広く繋がるために生まれた新しい音楽イベントシリーズ。バンダイナムコグループは「Fun for All into the Future」というパーパスを広げ、『異次元フェス』で様々なIPの魅力をファンにお届けするとのこと。
記念すべき『異次元フェス』第1弾は、「異次元フェス アイドルマスター★♥ラブライブ!歌合戦」と題して、2023年12月9日(土)と10日(日)の二日間にわたって東京ドームにて開催。「アイドルマスター」シリーズからは「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ!」「アイドルマスター シャイニーカラーズ」のアイドル達が、「ラブライブ!」シリーズからは「Aqours」「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」「Liella!」「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」のアイドル達が出演し、前代未聞の歌合戦を繰り広げます。作品を越えたこのコラボでしかできない、本イベントならではの多彩なオリジナル企画も実施される予定です。
チケットは、「イープラス」にて7月22日(土)12時より最速先行(抽選)の申込受付を開始。その他、詳細はイベント公式サイトよりご確認ください。
- ◆『アイドルマスター』シリーズとは
-
『アイドルマスター』シリーズは、プレイヤーが芸能プロダクションの“プロデューサー”という立場でアイドルを育成する「アイドルプロデュース」ゲーム。個性豊かなキャラクターと多彩な楽曲が多くのユーザーの支持を得ており、2005年にアミューズメント施設向けゲームとして登場してから、家庭用ゲーム、スマートフォン向けゲームアプリ、ライブイベント、楽曲CD、TVアニメ、劇場版、ラジオ、グッズなど、様々なメディア展開がなされています。
現在は、「アイドルマスター」「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ!」「アイドルマスター SideM」「アイドルマスター シャイニーカラーズ」の5ブランドにて展開中。2023年7月26日に18周年を迎え、今後も各メディアで躍進を続ける大人気のコンテンツです。
2023年4月には「アイドルマスター シンデレラガールズ」を題材にした漫画が原作のTVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」が放送され、10月からは「アイドルマスター ミリオンライブ!」のTVアニメが放送予定。放送に先駆け、8月18日より全国の映画館にて全話先行上映も実施予定です。2024年には「アイドルマスター シャイニーカラーズ」のTVアニメ化も予定されています。
また本年度からは、昨年末に発表された「アイマス」シリーズの新戦略「PROJECT IM@S 3.0 VISION」の一つとして、「PROJECT vα-liv(ヴイアライヴ)」がスタート。配信活動を通じてデビューを目指す3人のアイドル候補生を、視聴者全員がプロデューサーとなってサポートするという新たな試みで注目を集めています。
- ◆『ラブライブ』シリーズとは
-
『ラブライブ!』シリーズは、「みんなで叶える物語」をテーマに、オールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクト。
2010年にスタートした『ラブライブ!』を皮切りに、「ラブライブ!サンシャイン!!」「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」「ラブライブ!スーパースター!!」といった新たな作品を次々と展開し、メンバーのストーリーを描いたTVアニメの放送や、メンバーを担当するキャストによるライブイベントの開催など、多岐にわたる活動を行っています。
2013年には初のTVアニメが放送され大ブレイク。同時期にリリースされたスマホゲームのヒット、劇中のアイドルグループ「μ's」が声優ユニットとして成功を収めるなど、社会現象にまで発展する人気を獲得しました。
2023年には、最新作「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」がスタート。「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」のショートアニメ「にじよん あにめーしょん」の放送、OVA「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY」の劇場上映などが行われた他、7月からは「ラブライブ!サンシャイン!!」のスピンオフプロジェクト「幻日のヨハネ」のTVアニメが放送中。加えて「ラブライブ!スーパースター!!」はTVアニメ3期の制作を発表しています。
(C)THE IDOLM@STER& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
(C)2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
(C)2022 プロジェクトラブライブ!スーパースター!!
(C)プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
- <関連サイト>

この記事へのコメント
トラックバック
URL :