カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
【アニメ】『ウマ娘』第3期が2023年に放送!新作アニメ「ROAD TO THE TOP」の配信日も決定! (02/23)
【PS/NS】『異能×学園RPG』の新作ゲームプロジェクトが始動!PS5、PS4、Switch向けにリリース予定 (02/21)
【アニメ】ライトノベル『薬屋のひとりごと』がTVアニメ化!薬屋の少女が後宮の事件を解き明かす中華ファンタジー (02/18)
【アニメ】『リコリス・リコイル』の新作アニメーションが制作決定!楽天家の平和主義者とクールな合理主義者、二人の少女の活躍を描くガールズ・ガンアクション (02/15)
【NS】『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(TotK)』の発売日が決定、予約受付開始!様々な新情報を確認できる2ndトレーラーも公開! (02/11)
【PS/NS/PC】「アトリエ」シリーズ第1作『マリーのアトリエ』のフルリメイクが発表!2013年夏に発売予定! (02/09)
【アニメ】KADOKAWA×TROYCAによる新作『オーバーテイク!』が発表!「アルドノア・ゼロ」のスタッフが手掛けるモータースポーツアニメ (02/08)
【アニメ】マッグガーデンの連載漫画『はめつのおうこく』が2023年TVアニメ化、スタッフ&キャスト発表!“魔女”をめぐる終わりなき“復讐”のダークファンタジー (02/03)
【PC】「ブレイブルー」の新作『Blazblue Entropy Effect』がSteamに登場!ジャンルはローグライクの2Dアクション (01/30)
【アニメ】「COMIC BRIDGE」連載『DOG SIGNAL(ドッグシグナル)』TVアニメ化決定!犬と人間の繋がりを描く新米ドッグトレーナーの成長ストーリー (01/28)
【アニメ】Yostarのスマホ向けゲーム『ブルーアーカイブ』がTVアニメ化!アロナの描かれたティザービジュアルが公開 (01/24)
【PS/PC】グラブル対戦格闘の続編『GRANBLUE FANTASY: Versus ‐RISING‐』発表!多数の新キャラや新アクションが追加、ロールバックネットコードとクロスプレイにも対応! (01/21)
【PS/PC】『グラブル リリンク』2ndトレーラー解禁!新キャラ「イド」が発表、「ナルメア」「ヨダルラーハ」ら各プレイアブルキャラの情報も公開! (01/21)
【アニメ】めいびい『結婚指輪物語』TVアニメ化決定!主人公・サトウとヒロイン・ヒメのキャストが発表 (01/17)
【OVA】「天地無用!GXP」の新作『天地無用!GXP パラダイス始動編』の制作が決定!スタッフ&キャスト、ティザービジュアル、PV公開! (01/14)
【ゲーム】『無職転生』と『ゴブリンスレイヤー』のコンシューマーゲーム化が決定!ブシロードの新レーベル「BUSHIROAD GAMES」よりリリース (01/10)
【アニメ】“若木民喜×みつみ美里&甘露樹”による漫画『16bitセンセーション』のアニメ化が決定!90年代の美少女ゲーム業界を題材に描くものづくりストーリー (01/08)
【PS/NS/PC】「Fate」シリーズ最新作『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』発表!ジャンルはアクションRPGで開発をコーエーテクモゲームスが担当 (01/05)
【2023年】新年のご挨拶 (01/01)
【NS/PC】NEXTONの30周年記念作品『ONE.』がSwitchとPC向けに2023年冬発売!川名みさきのティザービジュアルやPVが公開に (12/31)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > [アニメ]うみねこのなく頃に > title - うみねこのなく頃に 第5話『Episode I - V fool's mate』 感想

うみねこのなく頃に 第5話『Episode I - V fool's mate』 感想

うみねこのく頃に 第5話『Episode I - V fool's mate』より感想です。

甦る魔女。そして“結末”へ・・・。


『うみねこのく頃に Episode I』も今回で終了。ハイペースな進行と超展開にどんどんお話が流されていく印象がありますが、他の視聴者の皆さまがどんな印象を持たれたのか気になるところです・・・。

まずは前回ラストで起こった“第5の殺人”から。最初に殺された6人と同じように顔を削り取られ、真里亞は壁に向かって歌を歌っているという凄惨にして異様な光景を目の当たりにする戦人たち。部屋の内側には鍵が掛けられていたにも関わらず、真里亞以外の3人は殺されていました。

真里亞は魔女ベアトリーチェに壁を向いて歌を歌うように言われ、それを忠実に実行していただけとのこと。戦人が渡してくれた魔除けのおかげで、魔女は自分にだけは手が出せなかったということですが・・・。

普通に考えれば密室の中に居た唯一の生存者に犯人の疑いが掛かるのは当然。しかし真里亞に大の大人3人を殺せたとは考えらにくいですから、鍵を開けて犯人を手引きした線が一番有力に思えます。書斎に籠城した時の手紙の件といい、そもそもの犯人=魔女肯定発言といい、真里亞の共犯説が色濃くなってきたかな・・・というところで物語は既に終焉に差し掛かっていました。

夏妃は戦人が武器代わりに持ってきた燭台をかんぬきがわりにして扉を閉め、部屋に子供たちを置いて自分一人でベアトリーチェに対峙。真里亞が言うには手紙を読んで外に出て行ったという事ですから、呼び出されたと見るのが妥当でしょうか。もっとも手紙の痕跡が無かったから、真里亞が何らかの理由を以って一人で出ていくよう差し向けた可能性も考えられますが・・・。

ベアトリーチェと思われる存在に夏妃は銃を発砲するも、何故か自分の額を打ち抜かれ、敢え無く死亡。そして碑文の条件たる生贄が満たされ、復活するという魔女ベアトリーチェ。黄金の蝶が戦人たちの周囲を漂い、何者かの高笑いが聞こえ始めたところで・・・唐突に幕引き。いずこかの海岸に流れ着くボトルメールから語られる真里亞のモノローグ。

『これを貴方が呼んだのなら、その時私は死んでいるでしょう。死体があるか無いかの違いはあるでしょうが・・・。これを読んだ貴方。どうか真相を暴いて下さい。それだけが、私の望みです。 右代宮 真里亞』

結局ベアトリーチェの正体も、戦人たちがどうなったのかも分からず、『ひぐらし』の圭一ライクなエピローグが流れるという結末。なぜ真里亞がこんな文章を残したのかも疑問ですが・・・。さらに視聴者を困惑させる“お茶会”への発展はどう捉えたら良いのか困りますね(笑) 

死亡した登場人物まで出演者として登場し、メタ視点から物語のヒントを与える舞台裏の展開になるのかと思いきや、ここで改めて姿を現すベアトリーチェと魔女を否定する戦人の問答。さらに『ひぐらしのく頃に』のとある人物(笑)を彷彿とさせる“ベルンカステル”と名乗る新たな魔女の登場など、難解で不可解なエピソードの終末をこれでもかというほど一編に詰め込んでくれました。

実際原作をプレイしていてもどうなってるの・・・という感想でしたけれど、アニメでは更に困惑の濃度が上がっているというか(^^; いろいろと端折り過ぎていて、事態を飲み込みづらいというのもあったかもしれません。ベアトリーチェが現実世界のルールの擬人化であるという興味深いくだりもありませんでしたし・・・。

結論から言えば『Episode I』だけで推理は不可能、何がどうなったのか結末も語られません。今回で一端終了した物語が『Episode II』からどのような形で始まるのかを知れば、事件の推理だけでなく『うみねこのく頃に』の世界の在り方への疑問など、これまでのミステリー・サスペンス路線からは根底から異なる考察を強いられることにもなるでしょう。

今回は終わりではなくて、これが始まりとでも言えましょうか。王道のミステリー路線から入った物語が『Episode II』以降どう変化し、その演出を表現するのかに注目したいと思います。



次回 うみねこのく頃に 第6話『Episode II - I middle game』



<関連サイト>

TVアニメ「うみねこのなく頃に」公式サイト




ランキング参加中です。
にほんブログ村 アニメブログへ
1クリックの応援をお願い致します。
アクセスランキング

私を登録して頂けますか? by BlogPeople
sponsored link

この記事へのコメント

- ヴィー - 2009年08月02日 14:24:26

いきなり登場人物が自分と舞台の中間に出てきてお茶会を始めるという展開に顎が外れました(笑)
でも、面白いですね。
エルフのYU-NOみたいに客観視点からループすることもできるという設定なのかなと思いました。
戦人が魔女の存在を認めるか、もしくは完全に否定できるまでこれが続くのかな。
で、そのままだとエンドレスエイトになっちゃうから少し設定が変わったりするとか…
何にせよ目が離せません。

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2009年08月04日 03:56:39

>ヴィーさん

原作でも明確な答えは出ていない・・・というかまだ現在進行中で謎が展開されてますから、それぞれの受け取り方で正解だと思います。あのお茶会が現実なのか、あるいは戦人の妄想か、物語をメタ視点で捉えた俯瞰の産物か・・・。でもこのお茶会を取り入れてくれたのは次回エピソードに入りやすくするための配慮と言えるかもしれません(^^;

トラックバック

八月の鍵 - 2009年07月30日 16:45

うみねこのなく頃に 第5話 Episode I-V fool's mate

もうあの方が出てきてくれたので僕は満足です(^^) 原作既プレイですのでネタバレを嫌う方は読まない方が良いかと思われます。

ミナモノカガミ - 2009年07月30日 17:29

wendyの旅路 - 2009年07月30日 18:55

深・翠蛇の沼 - 2009年07月30日 20:37

うみねこのなく頃に 第5話「Episode I-V fool's mate」

夏妃さん死亡。 EP1では主役級だったのに、この死に様は少々呆気ないな……

青空のむこう~どらちゃんのアニメ恋旅~ - 2009年07月30日 20:57

うみねこの鳴くころに 第4話 おいてけぼりぃ魔女のティータイム

さぁおいてけぼりを喰らってしまった・・・うみねこ気合い入れて感想いってみましょう。

もす! - 2009年07月30日 22:33

うみねこのなく頃に episode?-?「fool's mate」 感想。

なんか余計分からなくなってしまったぜ

穹翔ける星 - 2009年07月30日 23:14

うみねこのなく頃に 5話 「EpisodeI-V fool’s mate」

あなたは、屈しますか? 屈しませんか?

Time of bliss - ゲーム・アニメ音楽関連イベントの記録 - 2009年07月31日 03:06

うみねこのなく頃に episode I-V fool's mate

うみねこのなく頃に episode I-V fool's mate ババァ!俺だ...

URL :

sponsored link
広告枠
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア