カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】石坂ケンタ『ざつ旅‐That's Journey‐』アニメ化企画進行中!あなたの選択で「何か」が決まる(?)特別アンケートもスタート (06/01)
【PS/PC】『グラブル リリンク』の発売時期が2023年冬に決定!新たにゼタとバザラガが参戦、バトルシーンを確認できる最新トレーラーも公開 (05/28)
【PS5/XSX|S/PC】「MGS3」のリメイク作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』発表!シリーズの集大成となる「MASTER COLLECTION」の発売も決定 (05/26)
【小説】「灼眼のシャナ」の新刊『灼眼のシャナSIV(仮)』が2023年発売!外伝巻末の恒例企画「狩人のフリアグネ」の新規収録も決定 (05/23)
【アニメ】月刊アフタヌーン連載『メダリスト』TVアニメ化決定!リンクへの執念を秘めた小学生の女の子とコーチの青年が、二人で栄光の“メダリスト”を目指す物語 (05/21)
【NS/PC】リファイン作『ONE.』の発売日が12月22日に決定!“伝説の泣きゲー”が樋上いたる氏による新規イラストと最新グラフィックで新生 (05/18)
【アニメ】『五等分の花嫁∽』が2023年夏に放送&劇場限定上映決定!アニメシリーズでは描かれなかった原作エピソードがシャフトにより映像化 (05/13)
【アニメ】なろう小説『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』2024年TVアニメ化決定!スタッフ&キャストやPVなどが公開 (05/10)
【アニメ】「ベツコミ」連載の『柚木さんちの四兄弟。』が朱夏により今秋TVアニメ化!4人で支え合う兄弟を描いた心温まるホームドラマ (05/07)
【PS/Xbox/PC】『ARMORED CORE VI』の発売日が8月25日に決定!新要素に「アサルトブースト」と「スタッガー」、ファン待望の「アリーナ」が復活!明らかになったゲーム内容をチェック (05/03)
【アプリ】「シャニマス」シリーズ最新作『Song for Prism(シャニソン)』発表!283プロのアイドル達が3Dモデルでぐいぐい動く育成SLG&リズムゲーム (04/29)
【アニメ】漫画『バーテンダー』の新作TVアニメが2024年4月より放送!スタッフ情報とティザービジュアルが公開! (04/25)
【PC】東方Project第19弾『東方獣王園』発表!今回は「花映塚」のような対戦弾幕ゲームで「高麗野あうん」「ナズーリン」「清蘭」らが自機として登場 (04/21)
【アニメ】演劇ラブコメ『疑似ハーレム』がTVアニメ化!瑛二役と凛役のキャストが発表! (04/18)
【PS/NS/PC】フリューの新作『クライマキナ/CRYMACHINA』が7月6日発売!機械の少女達が「本物の人間」となるために戦うアクションRPG (04/14)
【アニメ/漫画】ガールズケイリンを題材にした『リンカイ!Project』が本格始動!アニメや漫画等を通じて「競輪」の魅力を発信 (04/10)
【アニメ】松井優征『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定!時行、頼重のキャストとメインスタッフが発表! (04/05)
【アニメ】『東京リベンジャーズ 天竺編』制作決定!黒川イザナ役と望月莞爾役のキャストが発表! (04/03)
【アニメ】「アクエリオン」シリーズの第4期『想星のアクエリオン Myth of Emotions』が発表!ティザービジュアルとPVが公開に (03/30)
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
【アニメ】『ウマ娘』第3期が2023年に放送!新作アニメ「ROAD TO THE TOP」の配信日も決定! (02/23)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > [アニメ]CANAAN > title - CANAAN(カナン) 第5話 『灯ダチ』 感想

CANAAN(カナン) 第5話 『灯ダチ』 感想

CANAAN(カナン) 第5話 『灯ダチ』より感想です。

CANAAN(カナン) 第5話 『灯ダチ』

再び繋がる絆。


組織(蛇)との繋がりが発覚しても、いまいち立ち位置が把握できなかったユンユンの素性が明らかに。そして“ボナー”についても掘り下げられていました。全てを繋ぐキーワード“ウーア・ウィルス”の扱いについても考えさせられるお話ですね。今回は・・・。

CANAAN(カナン) 第5話 『灯ダチ』1

まず改めてウーア・ウィルスについての考察。あの双子がそうだったように、“ボナー”とは“蛇”によって組織からウーア・ウィルスを投与、あるいは感染させられた存在。そしてウィルスの効力によって特殊な能力を備えている。まず疑問なのが、そもそも致死率100%という殺人ウィルスの肩書きだったはずなのに、“ウィルスが超人的な能力を得るための薬”として作中で機能し始めていること。ストーリーの流れでは分かるんだけど違和感を感じるんですよね。

ウィルス感染者の呼称としては、“アンブルーム”という言葉が1話から出ていました。1話の時点では組織から逃げた人間を指すのかと思っていましたが、かぶりものを取られて死亡していた状況を見ると、超過された感覚が日光によって刺激され、体が耐えられずに死亡した・・・カナンが持つ共感覚のプロトタイプとして生み出された失敗作という位置付けのように思えます。あるいはウィルスを得ても“能力”と呼ばれる域に達しなかった存在と見る事もできますね。

また、“蛇”はアンブルームという言葉を使っていた描写は無かったように思えるので、夏目たち蛇に反する側が感染者を区別するための言葉という線もあります。そういう意味では、組織に准ずる者とそうでない者を分ける言葉とも考えられる。いずれにせよアンブルームについては明言されていないのではっきりはしませんが・・・。

ウーア・ウィルスの感染者は、感染状況で“ボナー”と“アンブルーム”に大別されるのか否か。感染して適応能力を持たなかった者は死に至り、また適応しても後述の“薬”を摂取しないと死亡するから、『致死率100%』なのか・・・。まだ不明な点はありますが、いずれにしても『CANAAN』のウィルスの扱いは当初のイメージから変わってきた印象を受けます。ストーリーもそれに比例してSFめいた展開になってきていますし・・・。

CANAAN(カナン) 第5話 『灯ダチ』2

答えの出ない考察は終わりにして本編。リャン・チーの暗躍ぶりが冴え渡ること・・・。アルファルドに構ってもらえない上、カナンとの“密会”を知って相当フラストレーション溜まってそうですね(^^;

“蛇”との関係が不明瞭だったユンユンはボナーであった事が発覚。数々のバイトに従事してマリアたちと遭遇していたのも、どうやらマリアやカナンの様子を探るためだったようで。はっきりと感じられたのはボナーが組織にとっての道具でしかないということ。故郷を奪われたあげく、ウィルスに感染させられて、いいようにこき使われ・・・。あの双子といい、カナンとほぼ同じ身の上のはずのボナー達はなぜ組織に従っているのか。

それはひとえに、ボナーたちが“薬”を定期的に摂取しなければ生きられない存在だから。『エサ』と言ってユンユンに薬を投げ渡すリャン・チー。役に立たなければ『死ねばいい』とまで言われて・・・奴隷より酷い扱いです・・・。

リャン・チーがユンユンに与えた、日本の事務次官をウーア・ウィルスに感染させろという命令自体が経過で、ユンユンをカナンと道連れにさせるのが本懐なんだろうけど、そうなると事務次官+ユンユン+カナンが一同に会する場所が必要になってくる。その場所というのがサンタナのバーだっていうんだからまた複雑になってきます・・・。

CANAAN(カナン) 第5話 『灯ダチ』3

サンタナのバーでバニーガールとして働くことになるユンユン。ハッコーとは組織に居た時に面識があったようですね。気になるのはサンタナなんですが、事務次官がやってきた時に『あいつらどこでこの店を知った・・・?あの女・・・』という発言をしています。


前回の夏目とサンタナの会話内容から、サンタナはかつて“蛇”に所属していた事と、元・組織の一員として、夏目に情報を提供する立場にあった事が浮かんできます。『村を消した』云々からは、その罪を償うために蛇の敵対組織に属する夏目に協力していたと考えるのが妥当でしょう。元々アンブルームの保護も夏目が依頼していたようですし。

サンタナが関わっていたと思われる“蛇”の在籍時に、リャン・チーと因縁があったとしたら、事務次官をサンタナのバーへ寄こしたのはリャン・チーであると考えるのが自然。しかし夏目は蛇の末端であるはずのユンユンの情報を掴んでいて、カナンにそれを伝えている。

もしかしたら、夏目がスパイなのではという可能性も浮かんできます・・・。

蛇の隠れ蓑であるダイダラ社が、対テロ国際会議の警備に名乗り出たという時点で、その会議に出席する事務次官を案内できるのはリャン・チーだろうと想像できますから、あくまで可能性でしかないわけですが。カナンが出張ってくる原因を作った事を考えるとどうも怪しく見えてしまうんですよね。それにリャン・チーが差し向けるにしても、わざわざサンタナのバーを選ぶ必然性がないのも気になります。ユンユンをエサに泳がせていた所に夏目がまんまと引っ掛かったのか、それとも・・・。

そういえばハッコーもボナーだから、薬が必要になるはずなんですが、どこから調達しているんでしょう。サンタナがまだ組織と関わっているとは考えづらいですし・・・。それとも全てのボナーが薬を必要としているわけではないとか?それだとリャン・チーの言っている事と相反してしまいますが・・・う?んこの辺りもまだ分かりません。

CANAAN(カナン) 第5話 『灯ダチ』4

リャン・チーの仕組んだ通り、ユンユンはマリアを人質にとってカナンとの心中を決行。酷い仕打ちを受けているのに悲壮感があまり感じられないのはこのキャラゆえか・・・自棄になり過ぎですw 笑うところじゃないのに笑ってしまう(^^;

マリアが悲しむ顔を見たくないためにユンユンを手に掛けなかったカナン。根本は解決していないけれど、絆は再び繋がったようです。カナンの現実をマリアがどう受け止めていくのか、二人が互いの現実と日常の差異を乗り越える過程は最後まで描き切ってほしいですね。

リャン・チーの目論見は外れたものの、事務次官はきっちりウーア・ウィルスに感染。実行犯は何でもこなす有能なリャン・チーの部下・・・というか下僕のカミングズ。今回リャン・チーからの“ご褒美”は無かったみたいですが(笑) あれさえなければ本当に“ただの”優秀な部下なのに・・・(笑)

ウィルスを感染させる理由は、薬がないと生きられない状態にして傀儡として操るって事でいいんでしょうか・・・。蛇の言いなりになるよう動かせる手駒を作って、対テロ国際会議に何かを画策しているとか。時限性のウィルスを仕込んで大規模テロを狙うって事なら分かりやすいんですけれど。

CANAAN(カナン) 第5話 『灯ダチ』5

結果的にはマリアはカナンと仲直り、ユンユンも無事に助けられて万事解決と言いたいところですが、リャン・チーの言うとおり、ボナーである限り薬が無ければユンユンは生きていけない。組織を裏切る時点で死亡フラグが立ってしまうんですよね・・・。ウィルスが発症した時点で『428』の抗血清は効かないのでしょうし、何か別の解決策が出てくれば良いのですが・・・。

今回のサブタイトル『灯ダチ』。“儚い灯”と“友達”を掛けたというより、希望の灯という意味であってほしいと願うばかりです・・・。



次回 CANAAN(カナン) 第6話 『LOVE&PIECE』

CANAAN(カナン) 第6話 『LOVE&PIECE』



<関連サイト>

CANAAN 公式サイト




ランキング参加中です。
にほんブログ村 アニメブログへ
1クリックの応援をお願い致します。
アクセスランキング

私を登録して頂けますか? by BlogPeople
sponsored link

この記事へのコメント

- ヴィー - 2009年08月07日 23:32:43

今回はユンユンが切なかったです。

致死率100%ってのはあくまで御法川が言っていたことで、世間一般で定説になっているウーアウイルスの特性なんだと思ってます。
「蛇」は、感染した人間が生き残れば特異な能力が発現することを知っているので、それを利用している、と。
それに、致死率100%のウイルスがありえないことは常識で、どんな強いウイルスを作っても必ず抗体を持った人間がいることが知られています。
アンブルームはambleが語源だと思うので、今回ボナーという言葉も出てきたし、蛇に管理されてない感染者を指すのではないかと考えました。

まあ、恐らくはカナンとアルファルドの対立、裏切らない離れないマリアとの関係がメインの話だと思うので、このあたりは「細けえことはいいんだよ!」な部分かもしれませんが(笑)

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2009年08月08日 14:06:57

>ヴィーさん

御法川は『428』では直接的に事件に関わっていませんでしたしね・・・。でもやっぱりウィルスの扱いは『CANAAN』だなあと(笑) 当初のB級映画風味からアニメの特色が着いてきていてこれはこれでなかなか・・・。

ブルーム=bloomという事で、花を語源にしたウーア・ウィルスがもたらす能力の発現に至らなかったとか、一定の基準に満たなかったとかいろいろ想像できますね。1話で組織と思われる人間からアンブルームが追われているような描写があったので、組織の意思にそぐわない人間の呼称なのかなーとも。まあ追々明かされるという事でストーリーを楽しみたいと思います。

- ヴィー - 2009年08月09日 06:42:50

ああ、そうか。
「アン」「ブルーム」ですね。
「アンブルー」「ム」じゃ英単語になってない。
乗馬の言葉が最初に思い浮かんであのフラフラ具合がシンクロしたんで疑いもしなかったけど、疲れてたんだろう(笑)

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2009年08月10日 01:42:45

>ヴィーさん

ウーア・ウィルスの語源になったのはスワヒリ語で“花”と“ころす”を意味する「ウーア」だそうで、それに掛けるとアンブルームという言葉も意味深ですね。ボナーと根本的に違うのはどこなのかが気になります。

トラックバック

wendyの旅路 - 2009年08月02日 17:58

CANAAN 第5話 「灯ダチ」 感想

敵、それとも味方―

ミナモノカガミ - 2009年08月02日 18:34

CANAAN 第5話「灯ダチ」

儚くも消えない絆。

アニメ・コミックだーいすき♪ - 2009年08月02日 22:21

CANAAN 第5話 「灯ダチ」 (アニメ感想)

アニメ CANAAN 第5話 「灯ダチ」 CANAAN【1】 [Blu-ray](2009/10/21)沢城みゆき坂本真綾商品詳細を見る  我、仕留めたり~♪

Time of bliss - ゲーム・アニメ音楽関連イベントの記録 - 2009年08月02日 23:01

穹翔ける星 - 2009年08月07日 07:38

CANAAN  5話 「灯ダチ」

心地のよい場所 迫り来る死

URL :

sponsored link
広告枠
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア