【DS】『光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝』「アビリティ」・「宝石」システム公開!
ニンテンドーDS用RPG『光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝』の公式サイトが更新。ゲームシステムに「アビリティ」と「宝石」が新たに追加されました。
本作は、ニンテンドーDS版「ファイナルファンタジーIII」「ファイナルファンタジーIV」を手掛けたスタッフが贈る新作RPG。システムは、オーソドックスなターン制RPGを基本としながら、FFシリーズおなじみのジョブチェンジシステムの発展系、“クラウンシステム” により自由に職業の選択ができる他、装備によってグラフィックが変化するなどの要素も用意。また、DSの通信機能を利用したマルチプレイにも対応。原点回帰の名の下に、クリスタルやドラゴンが活躍する王道のファンタジーが描かれるとのこと。
■『アビリティ』
●アビリティ・魔法はパネルコマンドでカスタマイズ
戦闘で使用するアビリティ・魔法は、パネルコマンドにセットすることで使用可能になり、プレイヤーが自由にカスタマイズできる。魔法は、魔法アイテムを所有していれば、どのクラウンでも使用可能。このクラウンに縛られない自由度の高いカスタマイズによって、各キャラクターにより個性を生み出すことが可能になっている。
●アクションポイントを上手に使って戦闘を有利に
キャラクター名の上に表示されるオレンジ色の玉をAP(アクションポイント)と呼ぶ。戦闘中の行動のほとんどはAPを消費して行う。このAPは1ターンに1個たまり、アビリティ・魔法によって消費するAPも異なる。戦闘が終了してもAPは持ち越す事ができる。
戦闘で使用するアビリティ・魔法は、パネルコマンドにセットすることで使用可能になり、プレイヤーが自由にカスタマイズできる。魔法は、魔法アイテムを所有していれば、どのクラウンでも使用可能。このクラウンに縛られない自由度の高いカスタマイズによって、各キャラクターにより個性を生み出すことが可能になっている。
●アクションポイントを上手に使って戦闘を有利に
キャラクター名の上に表示されるオレンジ色の玉をAP(アクションポイント)と呼ぶ。戦闘中の行動のほとんどはAPを消費して行う。このAPは1ターンに1個たまり、アビリティ・魔法によって消費するAPも異なる。戦闘が終了してもAPは持ち越す事ができる。
■『宝石』
●モンスターが落とす宝石でアビリティを取得
本作では通常、モンスターはお金を落とさず、倒した時にまれに落とす「宝石」を売ったりしてお金を手に入れる。さらにこの宝石を使って、「クラウン」を成長させることもできる。クラウンを成長させると新たなアビリティを取得可能。
本作では通常、モンスターはお金を落とさず、倒した時にまれに落とす「宝石」を売ったりしてお金を手に入れる。さらにこの宝石を使って、「クラウン」を成長させることもできる。クラウンを成長させると新たなアビリティを取得可能。
光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-
(2009/10/29)
Nintendo DS
商品詳細を見る
光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝
【対応ハード】ニンテンドーDS
【発売日】2009年秋発売予定
【価格】未定
【ジャンル】RPG
【プレイ人数】1人(通信時1人?4人)
【メーカー】スクウェア・エニックス
【CERO年齢区分】審査予定
【備考】プロデューサー:浅野智也/キャラクターデザイン:吉田明彦/サウンドディレクター:神谷智洋/開発:マトリックス/ディレクター:時田貴司
<関連記事>
【DS】『光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝』発売日が10月29日に決定!スクウェア・エニックスメンバーズサイトオープン!
【DS】『光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝』キャラクター情報公開!
【DS】『光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝』“クラウンシステム”の情報が公開!
【DS】『光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝』公式サイト正式オープン!
【DS】『光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝』正式発表!公式サイトオープン!
【DS】FFのもう一つの進化系『光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝』2009年秋発売!
スクウェア・エニックス、謎のカウントダウンサイトをオープン
<関連サイト>
光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝- 公式サイト
光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝- スクウェア・エニックスメンバーズ 特設サイト
ランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
Tag ⇒ | 光の4戦士ファイナルファンタジー外伝 | 光の4戦士 | ファイナルファンタジー外伝
この記事へのコメント
トラックバック
URL :