カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】オカルトバトルアクション『ダンダダン』が2024年にTVアニメ化!制作はサイエンスSARUが担当 (11/29)
【アニメ】WJ連載の青春部活ラブストーリー『アオのハコ』がTVアニメ化!キャスト情報とティザービジュアルが公開! (11/21)
【アニメ】藤原ここあ『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』がボンズによりTVアニメ化!スタッフ情報解禁! (11/19)
【アニメ】「まほやく」こと『魔法使いの約束』のアニメ化プロジェクトが始動! (11/13)
【アニメ】『ダンまち』第5期の制作が決定!意味深な特報PVやティザービジュアルも公開に (11/06)
【アニメ】八咫烏シリーズ『烏は主を選ばない』がTVアニメ化!日本神話に通じる壮大な世界観が魅力の和風異世界ファンタジー (10/30)
【PS/Xbox/NS/PC】『呪術廻戦 戦華双乱』の発売日は2024年2月1日!各エディションや特典、最新トレーラーも公開に (10/22)
【アニメ】冲方丁『ばいばい、アース』2024年アニメ化!主人公のベル役にファイルーズあいさんが決定! (10/14)
【アニメ】藤子・F・不二雄のSF漫画『T・Pぼん』がNetflixにて新作アニメ化!制作をボンズが担当! (10/06)
【アニメ】角川スニーカー文庫『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』アニメ化企画進行中!日陰男子と2番目ヒロインの等身大の友達関係から始まる青春ラブコメディ (09/29)
【PS4/NS/PC】『レヱル・ロマネスク origin』PV公開&予約受付開始!豪華版には新作TVアニメ「レヱル・ロマネスク2」のBD&DVDと3枚組ボーカルCDアルバムが同梱 (09/22)
【アニメ】SFバトルアクション『リビルドワールド』がTVアニメ化!アキラ、アルファ、シェリルのキャストが発表に (09/16)
【PS/PC】『グラブル リリンク』は来年2月1日に発売!グラブルで使えるアイテムパックが期間限定で付属、豪華特典がセットになった限定版も (09/11)
【ゲーム】Cygamesの新作「Project GAMM」の正式タイトルが『GARNET ARENA: Mages of Magicary』に決定!サイゲームス展でコンセプトアートや最新映像が公開に (09/05)
【アニメ】「まどそふと」の学園恋愛ADV『ハミダシクリエイティブ』がTVアニメ化!5分尺のショートアニメとして2024年に放送 (09/01)
【PS/Xbox/PC】『ペルソナ3 リロード』は2024年2月2日発売!限定版や各種特典が発表、“P3R”の魅力が詰まったPV第2弾も公開に (08/27)
【アニメ】webアクション連載『ダンジョンの中のひと』TVアニメ化決定!秘められし迷宮の裏側を描くダンジョン運営ファンタジー (08/22)
【アニメ】尾田栄一郎『MONSTERS』初アニメ化!監督は「呪術廻戦」の朴性厚氏、制作をE&H productionが担当! (08/17)
【アニメ】水上悟志『戦国妖狐』がTVアニメ化、2024年1月より全3クールで放送!スタッフ&キャストも発表に (08/10)
【アプリ/PC】『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』発表!ストーリー原案にタカヒロ氏、開発にアカツキゲームスが携わる「アトリエ」シリーズ最新作 (08/09)
【アニメ】ジャンプラ連載『忘却バッテリー』がTVアニメ化!キャストは清峰葉流火役が増田俊樹さん、要圭役が宮野真守さんに決定! (08/05)
【アニメ】『ザ・ファブル』が手塚プロダクションによりTVアニメ化!“寓話”と呼ばれた伝説的殺し屋の休業生活を描くアクションコメディ (07/30)
【アニメ他】『アイドルマスター シャイニーカラーズ』劇場本予告にてシャニPの顔と声が明らかに!はづきさんが主役の新作コミカライズや「シャニソン」の新情報、シャニマス5.5周年記念ライブの開催なども発表 (07/26)
【イベント】『異次元フェス』第1弾で「アイマス」と「ラブライブ!」のコラボライブが実現!今年12月に東京ドームで夢の歌合戦が開催! (07/21)
【漫画】「勇者シリーズ」完全新作『勇者宇宙(ブレイブユニバース)ソーグレーダー』発表!WEBコミックが7月末より連載開始! (07/18)
【アニメ】電撃文庫『ユア・フォルマ』がTVアニメ化!孤独な電脳捜査官の少女とミステリアスな男性アンドロイドが織りなすSFクライムドラマ (07/16)
【PS4/NS/PC】ウマ娘のカジュアルACT『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』が2024年発売!7月14日より最速試遊を実施 (07/14)
【PS/Xbox/NS/PC】「呪術廻戦」の対戦ACT『呪術廻戦 戦華双乱』が発売決定!呪術高専メンバーのバトルが見られる1stトレーラーが公開! (07/12)
【アプリ】『グラブル』にて「呪術廻戦」とのコラボが決定!虎杖悠仁&伏黒恵がプレイアブルキャラクターとして登場! (07/09)
【アニメ】3DCG作品『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』制作決定!舞台は一年戦争中のヨーロッパ戦線、制作には「Unreal Engine 5」を使用 (07/06)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > [アニメ]うみねこのなく頃に > title - うみねこのなく頃に 第11話『Episode II-VI back rank mate』感想

うみねこのなく頃に 第11話『Episode II-VI back rank mate』感想

うみねこのく頃に 第11話『Episode II-VI back rank mate』より感想です。

魔女への敗北=チェックメイト。


何だかいろいろ詰め込んだなあという感想が一番に浮かびます・・・『うみねこのく頃に』第11話。というか今回でエピソードIIは終わりだったんですね。26話1クールでエピソードI?IVまで、もう1クールで残り4エピソードを消化して完結させるみたいだから・・・1エピソードは大体6話程度の構成。原作の膨大な文章量をまとめるために駆け足になるのは仕方ないとして、今回のラストはもうダイジェストを見ているような感覚に陥りました(笑)

譲治を守るために紗音はバリアを展開してましたけど、もうこのくらいじゃ驚けない不思議。それよりもベアトリーチェ様のべらんめぇな口調とか、下品な言葉遣いとか、ノリノリな悪役ぷりの方が気になる(笑)エピソード冒頭で紗音と仲良くお茶してたのが嘘みたいな外道っぷりは本性を表したって事でいいんでしょうか。

譲治と紗音は第四の晩と第五の晩の碑文に見立てられ、抵抗むなしく退場。

ちょっと気になったのは殺されてから行方不明だった南条先生と熊沢さんが、膝と足にナイフを突きたてられ、第七の晩と第八の晩を再現する形で発見されたところ。エピソードIでは顔を潰されてからそれぞれナイフが刺さっていて、同エピソードの第一の晩と被る形で殺されていたので深く考えなかったのですが、よく考えたら第七の晩と八の晩による殺害方法は直接的には死因にならないんですよね・・・。今回は特にとってつけたような感じがするのはあの魔法バトルで殺害された経緯もあるんでしょけど、魔女による仕業と思わせる数々の演出も含めて、見立て殺人の犯人の意図も事件の大きな謎の一つかな?と。


とは言っても今回は完全に魔女ベアトリーチェが実行犯として動いているわけで・・・叙述トリックとかフィルターのかかった演出とか言ってられないような部分もあるのですが(汗

第九の晩を迎えた戦人はいつの間にかベアトリーチェに屈服し、『家具』になり、金蔵と一緒に晩餐として山羊たちのパーティの前に差し出されるのでした・・・。原作だと「ワインとなり肉となりパンとなる」でしたっけ? 戦人が裸で登場した時はなんですかこれはって思いましたけど、しっかりアニメでも再現されるとは思いませんでした(笑)もっとトンデモナイのが後に待ち受けてるんですけどね。

山羊頭の異形から真里亞を庇いながら逃げる楼座はまさに無双。『見せてやるよ・・・黄金の夢ってやつを!』とか叫びながらインゴットの入ったカバンで山羊の群れをなぎ倒してます(笑) 楼座と真里亞の親子愛を感じるはずのシーンなのに・・・何かもう展開が早過ぎて(^^;

楼座の回想がカットされていきなり“美食の宴”のシーンまで飛んだのは少しもったいない。会話内容を聞けば十分補完できるものではありますけど、なぜ楼座が真里亞に虐待を強いるのか、その理由にも繋がっているシーンだっただけに・・・。 

楼座に振舞われる美食とは、蔵臼、絵羽、留弗夫たち兄弟の体を材料にした料理の数々。

首だけの真里亞とか、まあよく再現できたものです。規制がかかっても全然おかしくないシーンだと思ってましたし・・・。楼座への仕打ちに耐えかねたのか、『家具』になったはずの戦人はいきなり復活。『楼座おばさんが粘ってくれたおかげで再び戦う気力を取り戻せたぜ!』なんて言ってるシーンはさすがに笑ってしまいましたw 全然ダメだって戦人が一番ダメダメな気がするんだけど・・・もうギャグ展開としか言い様がないですね?最後のラストスパートは(笑)


お茶会が終わった後は、新たな魔女“ラムダデルタ”が参戦表明。ラムダデルタ=ギリシャ文字でΛΔ=3と4・・・これの意味するところは『ひぐらしのく頃に』の鷹野三四という事で、容姿は幼少時の鷹野さんと瓜二つ。梨花にそっくりなベルンカステルと対立する関係にあるって部分も何だか意味深です。

超展開に次ぐ超展開でごっそり精神力を削ぎとられたような気がしますが、とりあえずはこれで仕切り直し。今回のエピソードはベアトリーチェの一人勝ちだったような印象ですが、戦人は今度こそ主人公らしい立ち振舞いを見せてくれるんでしょうか。ラムダデルタも含め、新キャラクターの活躍に期待を持って次回へと臨みたいと思います・・・。


次回 うみねこのく頃に 第12話『Episode III-I castling』



<関連サイト>
TVアニメ「うみねこのなく頃に」公式サイト


ランキング参加中です。
にほんブログ村 アニメブログへ
1クリックの応援をお願い致します。
アクセスランキング

私を登録して頂けますか? by BlogPeople
sponsored link

この記事へのコメント

- ヴィー - 2009年09月11日 00:03:47

あっという間に終了して、まさにED後の提供クレジット中で流れる早回しみたいな感じ(笑)
もとより推理してないから楽しむだけですが、杭って7本全部の声優さん発表されてましたよね?
これからも出るのか…

「全然ダメだぜ」と言う戦人の後ろからハリセンかましたくなるのは私だけではあるまい(笑)
でも、もっとこの作品を好きになりました。

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2009年09月14日 00:53:42

>ヴィーさん

正直展開は早過ぎるとは思いましたが許容範囲内・・・ではあるかな(笑) 戦人はギャグを言ってるのかと一瞬焦りました(汗 今までの自分はどこかに置いて生まれ変わったのかと(^^;

七杭はまだ出番ありますね。新キャラクターも登場するようですし、期待したいと思います。

トラックバック

24/10次元に在るブログ - 2009年09月10日 17:53

うみねこのなく頃に 第11話 「EpisodeII-VI back rank mate」 の感想

片翼の鳥 TVアニメーション「うみねこのなく頃に」OPテーマ志方あきこ by G-Tools これなんて楼座祭り??

ミナモノカガミ - 2009年09月10日 18:11

日常と紙一重のせかい - 2009年09月10日 18:30

うみねこのなく頃に 第11話「Episode II-VI back rank mate」

復活の宴 うみねこのなく頃に 第11話「Episode II-VI back rank mate」

wendyの旅路 - 2009年09月10日 19:04

深・翠蛇の沼 - 2009年09月10日 21:17

巨人☆アニメ.jp - 2009年09月10日 22:21

うみねこのなく頃に 第11話「EpisodeII-VI back rank mate」

Nice boat. うみねこのなく頃に 第11話「EpisodeII-VI back rank mate」の感想です。 評価…★☆☆☆☆☆☆☆☆

穹翔ける星 - 2009年09月10日 22:24

うみねこのなく頃に 11話 「EpisodeII-VI back rank mate」

メインディシュに屈服を 屈辱をデザートにして さあ晩餐会を始めようではないか!

気ままに日日の糧 - 2009年09月15日 22:25

うみねこのなく頃に 第11話 EpisodeII-VI back rank mate

「こんな一方的なワンサイドゲーム。退屈ね」  戦人に勝ち目がない様に見えたけど、

URL :

sponsored link
広告枠
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア