【PSP】『ファンタシースターポータブル2』新キャラクター・バトルシステムの新情報などが公開!
セガが12月3日に発売するPSP用ソフト『ファンタシースターポータブル2』において、新キャラクター(ルミア・ウェーバー&クラウチ・ミュラー)や進化したバトルシステムの一部が判明。この他、新フィールド、マルチモードの新情報も明らかになりました。
また、『ファンタシースターポータブル2』の公式ブログでは、キャラクタークリエイトやドロップシステムの変更など、先週金曜日に発売された電撃PSのインタビュー記事についての補足内容が公開されています。
新キャラクター
◆『ルミア・ウェーバー (種族:ヒューマン 年齢:17歳 CV:川澄 綾子)』
惑星間警備組織である“ガーディアンズ”の総合調査部に所属している女性。英雄とまで呼ばれた男、イーサン・ウェーバーの実妹であり、兄のことを尊敬しつつも、その名の重さに辟易している。正義を貫く心では兄にも負けない。
◆『クラウチ・ミュラー (種族:ビースト 年齢:34歳 CV:藤原 啓治)』
民間軍事会社“リトルウィング”を統括する男性。ヒューマンの女性“エミリア”の保護責任者でもあるが、責任放棄とも取れるやる気のなさを見せている。かつては名うての刑事だったらしいが・・・?
※情報元にはデフォルトキャラクター4人のデザインも公開されています。
(ニューマン・男、ビースト・女、ヒューマン・女、キャスト・女)
新たなバトル要素
■『チェインコンボ』
「ファンタシースターZERO」でも採用されていたシステム。連続で攻撃することで効率よくダメージを与えることができる。
■『テクニック3弾攻撃』
詠唱時間を短縮して、連続でテクニック「魔法」を繰り出す事が可能。見た目も派手。
■『ショートカットオーダー』
射撃を重視した戦いをさせたり、回復や補助を優先させたりと、仲間に任意の行動を指示できる。
■『ミラージュブラスト』
ヒューマンとニューマンが使用可能。氷や雷など、全部で6種類存在する属性の幻獣を召喚し、強力な攻撃を繰り出す。
新フィールド・新モンスター
■『海底プラント』
海底プラントは、亜空間研究を担う“インヘルト社”の生物研究施設があるフィールド。研究施設から逃げ出した原生生物や、暴走した鎮圧用マシナリーが登場する。このフィールドでは、超巨大軍用マシナリーの“レオル・バディア”と戦うことになる。
【新モンスター】
・グラビットS7/バルシャーク/エビルシャーク/ジェリス/レオル・バディア(ボス)
前作からの引き継ぎ要素
前作『ファンタシースターポータブル』のデータがあれば、着ていた服、体型、名前をそのままでキャラクターをクリエイトし直すことが可能。(詳しくはこちら)さらにCグレードの武器“イグザム”が手に入る他、全4種類の装飾品のいずれか、そして称号“元ガーディアンズ”がもらえる。
マルチモードの進化
アドホックを使ったマルチモードによる4人協力プレイはもちろんの事、今作ではインフラストラクチャーモードを使い、インターネット経由で全国のプレイヤーとマルチプレイができる。協力プレイはもちろん、プレイヤーどうしで対戦を行う“バトルミッション”、レベルや装備が制限された状態でステージをクリアする“チャレンジミッション”といった遊び方も可能。仲間どうしで気軽に楽しむことができる。
その他ニュースなど
- 9月26日、27日に開催される東京ゲームショウ2009のセガブースでは、試遊台を設置。体験できる内容は、バトルミッション“カタパルトジャンプ”、レオル・バディア戦、ディラガン戦の3つ。
- FANTAとのコラボも決定。TGSでプレイするとファンタ缶ストラップがもらえる。
- アイテムパスワードが手に入るキャンペーン、コラボミッションも予定。
【情報元】http://www.imagebam.com/image/ddea2448935900
公式ブログのインタビュー補足内容
■『キャラクタークリエイトのリニューアル』
プレイヤー用のボイスについてはすべて新規のものとなる。トニオ、リィナなど前作からのキャラクターに関しても、3年後と言う事ですべて戦闘ボイスも含めて録り直している。プレイヤーキャラクターのボイスは、これまでよりも少しキャラクター性を抑え目にしたボイスになっている。
■『ヒットエフェクトについて』
属性ヒットエフェクトの追加。(炎属性のモンスターに氷属性の攻撃を当てると、通常のヒットエフェクトに加えて、氷のエフェクトが飛び散るようになるなど)これにより、効果が視覚的に非常にわかりやすくなっている。次回の、「Fun!Fan!ファンタシースターポータブル2」でこの動画を紹介する予定。
ジャストアタック、ジャストカウンターは今回ももちろん搭載。ジャストカウンターについては、PSUの追加アップデートと同じく、無敵時間がつくようになっている。
■『ドロップシステムの変更について』
ドロップシステムは、前作の全員に同じアイテムがドロップする方式から、「ファンタシースターZERO」と同様のプレイヤーごとに別々のものがドロップする個別方式に変更。
マルチモード、インターネットマルチモードでは、パーティーの誰かがレアアイテムや30%以上の高属性のアイテムを獲得した際には、全員の画面にテロップが流れ、アイテムゲットの喜びをパーティーメンバー全員が共有できる。
■『テクニックの種類について』
●テクニックの種類(一部PSO準拠の名称に変更)
・アグタール>シフタ(攻撃力アップ、法撃力アップ)
・アグディール>ジェルン(攻撃力ダウン、法撃力ダウン)
・デブバール>デバンド(防御力、精神力、回避力アップ)
・デフディール>ザルア(防御力、精神力、回避力ダウン)●追加されるテクニック
グランツ(光属性攻撃)/ダム・グランツ(光属性攻撃 連続)●廃止されるテクニック
ゾディアール/ゾルディール/ディーザス/ギ・レスタ/レ・グランツ/レティアール/レンティス/メギスタール■『インストールについて』
インストール機能を実装。メモリースティックDUOに一部のデータをインストールすることで、よりプレイを快適にする事が可能。ただ、容量の関係もあり、すべてのデータがインストールされる訳ではなく、武器やキャラクターのデータなど、読み込みを短縮することで大きく効果がある部分をインストールする。今回も読み込みについてはできるだけ早くする努力をしているが、読み込みが気になる方はインストールをする事をオススメする。
※この他補足情報:PSU電撃警備保障PS支部
ファンタシースターポータブル2
(2009/12/03)
Sony PSP
商品詳細を見るファンタシースターポータブル2
【対応ハード】PSP
【発売日】2009年12月3日
【価格】5,040円(税込)
【ジャンル】RPG
【プレイ人数】1?4人
【メーカー】セガ 開発:アルファシステム
【CERO年齢区分】審査予定
【備考】無線LAN(アドホックモード、インフラストラクチャーモード)対応
<関連記事>
■【PSP】『ファンタシースターポータブル2』ジャンプ×セガのコラボが決定!
■【PSP】『ファンタシースターポータブル2』上限レベル、モンスターの強さなど新情報が公開!
■【PSP】『ファンタシースターポータブル2』前作からの引き継ぎ要素が判明!
■【PSP】『ファンタシースターポータブル2』バトル関連の新要素、倉庫の改良など、進化を遂げたシステムが公開!
■【PSP】『ファンタシースターポータブル2』先行予約キャンペーン開催!
■【PSP】『ファンタシースターポータブル2』プロローグ&オープニングムービー公開!ゲーム情報更新!
■【PSP】『ファンタシースターポータブル2』公式サイト正式オープン!
■【PSP】セガ『ファンタシースターポータブル2』を正式発表!公式サイトプレオープン!
■【PSP】『ファンタシースターポータブル2』12月3日発売決定!
■セガ、8月20日に公開を予定した謎のサイトをオープン
■【PSP】『ファンタシースターポータブル2』が今冬発売決定か
<関連サイト>
■ファンタシースターポータブル2 公式サイト
■ファンタシースターポータブル2 公式ブログ
ブログランキング参加中です。

お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
Tag ⇒ | ファンタシースターポータブル2 | PSP2 | ファンタシースターポータブル | PSP
この記事へのコメント
トラックバック
URL :