【Wii】『テイルズ オブ グレイセス』新キャラ“リチャード”、DSとの連動要素など新情報が公開!
今冬発売予定の『テイルズ オブ』シリーズ最新作『テイルズ オブ グレイセス』の新情報が判明。
新キャラクター「リチャード」をはじめ、キャラチェンジで自在に連携が可能になった戦闘システム、アイテムを合成する「デュアライズ」、ニンテンドーDSとの連動で遊べる「かめにんマーチャント!」などが公開されています。
新キャラクター
■『リチャード(CV:浪川大輔)』
国民から絶大なる支持を受け、将来を嘱望されているウィンドル王国の王子。性格は穏やか、かつ繊細で争いを好まず、王宮内の政治闘争に心を痛めている。アスベルとは幼いころに出会い、特別な存在として友情と信頼を寄せている。戦闘では、Aボタンでは細身の剣で軽やかな斬りや突きをくり出す“細剣技”を発動。Bボタンでは多彩な属性の“攻撃術”を発動し、おもに人型の敵に威力を発揮する。
◆『リチャードのスタイルシフト・必殺技』
●説破(せっぱ) 【Aボタンで発動】
ヒットした敵を宙に浮かせ、自身も跳び上がる細剣技。敵を無防備にして追撃できる。
●レストレスソード 【Bボタンで発動】
人型の敵に強い攻撃術。広範囲にヒットするので役立つ場面は多い。
●必殺技 ヴァーテクス・ローズ
猛スピードの突きを放ち、バラのようなエフェクトとともに相手を吹き飛ばす。
ゲームシステム
■『キャラチェンジ』
本作では、戦闘中に自在に操作キャラが変更できるようになっている。やり方は方向キーを押すだけとシンプルで簡単。味方のピンチを助けたり、コンボの後に交代してすかさず追い討ちを仕掛けるなど、戦闘の幅がさらに広がっている。
■『デュアライズ』
ショップでは、2つの素材アイテムを合成して、別のアイテムを作り出すことが可能。消費アイテムや料理なども作れる他、素材が揃えば、装備の強化も可能となり、新しい効果を付与することもできる。素材アイテムの組み合わせ次第で、同名の武具でも装備時のパラメーター変動値が違うものになる。さらに、チェインキャパ(術技などの発動に必要なポイント)の上限がアップするなどの特殊効果が得られることもある。
■『DS連動ミニゲーム“かめにんマーチャント!”』
「TOG」からDSにダウロードして遊べるミニゲームが“かめにんマーチャント!”。本編内で商売をしている謎のキャラ「かめにん」を操り、ダンジョンを探索。お宝アイテムを仕入れるというアクションゲーム。ダンジョンはランダム生成型になっており、モンスターを倒せば、かめにんがレベルアップする。また、4人でのマルチプレイも可能。なお、仕入れたアイテムは「TOG」本編で購入できるようになる。
※情報元
・ファミ通.com
・http://www.imagebam.com/image/3bfb8b49206132
・http://www.imagebam.com/image/efb6e049206133
・http://www.imagebam.com/image/9cabfe49206134
テイルズ オブ グレイセス(仮称)
()
Nintendo Wii
商品詳細を見るテイルズ オブ グレイセス
【対応ハード】Wii
【発売日】2009年冬発売予定
【価格】未定
【ジャンル】守る強さを知るRPG
【プレイ人数】未定
【メーカー】バンダイナムコゲームス
【CERO年齢区分】審査予定
<備考>
キャラクターデザイン:いのまたむつみ
プロデューサー:馬場英雄
<関連記事>
■【Wii】『テイルズ オブ グレイセス』新システム“称号”&“エレスポット”と新キャラの詳細情報が判明!
■【Wii】『テイルズ オブ グレイセス』新キャラ「パスカル」&「マリク・シザース」の情報が公開!
■PSP『TOVS』・PS3・『TOV』・Wii『TOG』、『テイルズオブ』シリーズ最新作の新情報が公開
■【Wii】『テイルズ オブ グレイセス』ヒロイン“ソフィ”、新システム“スタイルシフト”の情報が公開
■PSP『TOVS』・PS3『TOV』・Wii『TOG』、『テイルズオブ』シリーズ最新作の新情報が明らかに
■【Wii】テイルズオブシリーズ最新作『テイルズオブグレイセス』プロモーションムービー公開!
■【Wii】“守る強さを知るRPG”『テイルズオブグレイセス』正式発表!
■PSP『テイルズ オブ バーサス』、Wii『テイルズ オブ グレイセス』とテイルズオブシリーズ新作タイトル続々発表!『テイルズ オブ ヴェスペリア』もPS3に移植決定!
<関連サイト>
■テイルズオブグレイセス 公式サイト

ブログランキング参加中です。

お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。
Tag ⇒ | テイルズオブグレイセス | TOG | テイルズオブシリーズ | Wii | ゲーム
この記事へのコメント
トラックバック
URL :