【PS3】PS2とドリキャスのゲームがPSNで配信?米セガの内部文書がリーク
Game*Sparkが伝える情報によれば、フランスのゲームサイト「Gamezine」が米セガの内部文書を入手し、SCEAがPS3のPS2互換性復活を望んでいることや、ドリームキャストのゲームソフトをPSNで独占配信する計画などが発覚したとのこと。
PS3のPS2互換性については、SCEAが全てのPS2タイトルをPSNで販売したいと望んでいるとした上で、「GTA Vice City」や「Sonic」などのPS2タイトルをPSNで販売する予定であり、またDCタイトルのリストをSCEAに提供することよって、ドリームキャストのゲームタイトルをデジタルコンテンツとして配信するといった計画が、漏えいした内部文書に記されていた模様。
これらの情報の真偽は定かではありませんが、情報を最初に掲載したサイトは仏セガから記事の削除要請を受けており、また米セガの公式サイトにアップロードされていた内部文書も現在削除されていることなどから、真実味のある情報だと見る意見もあるようです。詳細は以下情報元サイトよりご確認下さい。
⇒Game*Spark
⇒Gamezine
<参考情報>
■Kotaku:PS2, Dreamcast Games May Come to PSN, Says Apparently Leaked Doc

ブログランキング参加中です。

お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。
この記事へのコメント
>ヴィーさん
ドリキャスはGD-ROMの読み込みの問題があるので、実現するならやっぱりダウンロード販売という形になりそうですね。
サターンのエミュ搭載が実現されれば嬉しいんですけどね(^^; ドリキャスがOKならそれこそPSNで配信してくれないかな・・・。
ドリキャスはGD-ROMの読み込みの問題があるので、実現するならやっぱりダウンロード販売という形になりそうですね。
サターンのエミュ搭載が実現されれば嬉しいんですけどね(^^; ドリキャスがOKならそれこそPSNで配信してくれないかな・・・。
トラックバック
URL :
- ヴィー - 2009年09月24日 00:12:22
これがサターンだったら驚きなんですが。
現状、サターンを完全再現できるエミュレータはPC程度でも無理のようですから。
ちょっと腑に落ちないのは、アメリカではドリキャスの存在感なんか殆ど無かったのにそれを提供するなんて話が受け入れられるのか?というところ。
とりあえずはSOAからの提案のようですが。