咲 -Saki- 第25話(最終回) 『全国』 感想
咲-Saki- 第25話(最終回) 『全国』より感想です。


各校対抗戦麻雀大会っていうより完全に温泉合宿のノリですね(^^; というわけで今回が最終回です『咲-Saki-』第25話。
合宿にさえ連れて行ってもらえない京太郎は部室で特訓打ち&妄想中。アニメが違えばハーレムだったろうにねえ(笑) ネット麻雀の相手はハギヨシ・・・実は相当強かったりするの? 本当このアニメ男性キャラはいらない子扱いだなあ・・・。
合宿の開始を前に温泉に入ったりするものだから湯あたりする人続出で到着当日は自由行動(^^;
加治木さんは自分たちが全国に行った時のために集めた全国強豪校のデータを、これからに役立ててほしいと久部長に。全国に行ける、行けないの違いはあっても同じ無名校で3年生同士、この二人は少し通じるところがあるのかも。鶴賀学園の部長は別にいるわけだけど(笑) それにしても今回は鶴賀の出番が目立っていたような・・・特にモモ×加治木のラブラブっぷりとかはもうごちそうさまって感じですw

予選で妹尾さんのビギナーズラックにしてやられた人達は良い機会とばかりにリベンジマッチを開始。皆さんメガネでいらっしゃるのは偶然なんだろうか? みはるんが何か怖いよ!?(汗 緑一色で上がるとか相変わらず本当にビギナーズラックなのか疑いたくなる妹尾さんの凶強運は健在でしたw
温泉と言えば卓球という事で各校いつの間にか集まって卓球大会。最初は乗り気じゃなかったはずの透華がノリノリな件。“卓”の違いはあるけど最強な事には違いない(笑) 最後に活躍できて良かったね・・・。

朝の温泉入浴シーン。湯気はちゃんと仕事してるようで安心(?) 加治木さんとモモはもう新婚夫婦みたいな感じになってますねどうも。部長や透華たちは全然前を隠さないのにキャプテンと池田はタオル着用とか・・・まあ、ある意味これが自然なんだけどね・・・。
お風呂で語られる咲のお姉さんの話題。“全国区の魔物”とか、衣や咲より強い連中がうようよいるのかと思うと・・・どんな対局になるのか想像つきませんね。部長が照と同じ苗字である咲の関係に気付いて、姉妹なのかと問うと同時に、まさかの福路キャプテンの突っ込み。自分が取材を受けた時、偶然に照が『自分に妹はいない』と言っていた事を聞いて、同姓同名なだけかと思ったとか、完全に地雷発言(^^; 天然がゆえの失言・・・なのかなあ(汗 本人の前でそれはキツ過ぎです。

姉の拒絶を恐れる咲を励ます和。神社で二人で願掛けして、全国でも、いつまでも一緒にいられるようにと・・・。もうある意味プロポーズじゃないかなこれは(笑)
『私・・・原村さんから咲って呼んでもらえたら嬉しいかも』
『わ・・・私も和でいいです・・・』
お互いの名前を呼び合う二人。まあ名前はやっとかーって感じですけど、これで晴れて完全に恋人同士かな(笑)

最後は本格的に予選強豪4校の対抗麻雀。ビッグゲストとしてカツ丼さんこと藤田プロも登場。最後に咲たちの対局を見てみたかった・・・。
時と場所を移して全国大会の開会式。何やら個性的な面々が続々と・・・制服じゃない人が多過ぎ(笑)
エンドロールは前期オープニングの「Glossy:MMM」が流れつつ、全国出場校のメンバーが登場するという演出。何だこれは・・・麻雀やってるのか何なのかさっぱり分からないッッ!!って感じのドエライ能力描写が次々と繰り出されるのは圧巻の一言(笑) 照と確執や、咲と和の関係に何かが起こった事を思わせる描写など、完全に二期フラグを意識させる終わり方でした。というかこれで二期やらない方がおかしい気もしますね?(^^;
最終回は二期第0話って感じかなあ・・・。正直麻雀をやってほしかったって気もするけど、全国への準備段階としてはこういうお話になって当然なのかも。
最後に少し総評など。やっぱり麻雀を知らなくても作品を楽しめるって部分が良かったかな。特にシーンを盛り上げる演出効果はインパクト抜群でした。それでも麻雀を知っていればもっと楽しめたのかもしれませんが・・・(^^; 所々で説明があっても牌の意味や役を知らないとちんぷんかんぷんですからね?。まあ特定のジャンルを持ったアニメが細かい所まで説明するのはナンセンスなんでしょうけれど。
キャラクターに関しては文句なし。これだけ登場人物がいるのにそれぞれ見せどころがあるって素晴らしい。時には主人公側が薄くなってしまうくらい(笑) それだけキャラが立ってましたね。所々にあるユリユリした部分はまあ好みが別れると思いますが、それも含めて『咲-Saki-』の魅力なんじゃないのかなーと。
『ストライクウィッチーズ』で培ったノウハウを最大限に活用すると言っていただけあってサービスシーンも満載でした(笑) 特に“はいてない”演出とかw この作品のカメラアングルに新境地を見たような気がします(大袈裟?) アニメでオリジナル回を作ると聞いた時は不安な面もありましたけど、それも見終わってみれば全然違和感なし。原作を追い抜いてここまで魅せてくれるとは思いませんでした。
あとはやっぱりここまでやったんだから、二期はぜひとも制作してほしいな?という事くらいですね。いつになるか分かりませんが、その日を期待して待ちたいと思います。ここまで感想にお付き合い頂いた皆様、本当にありがとうございました。
<関連サイト>
■咲 -Saki- アニメスペシャルサイト

ランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。

終わりじゃなくて、これがきっと『始まり』

各校対抗戦麻雀大会っていうより完全に温泉合宿のノリですね(^^; というわけで今回が最終回です『咲-Saki-』第25話。
合宿にさえ連れて行ってもらえない京太郎は部室で特訓打ち&妄想中。アニメが違えばハーレムだったろうにねえ(笑) ネット麻雀の相手はハギヨシ・・・実は相当強かったりするの? 本当このアニメ男性キャラはいらない子扱いだなあ・・・。
合宿の開始を前に温泉に入ったりするものだから湯あたりする人続出で到着当日は自由行動(^^;
加治木さんは自分たちが全国に行った時のために集めた全国強豪校のデータを、これからに役立ててほしいと久部長に。全国に行ける、行けないの違いはあっても同じ無名校で3年生同士、この二人は少し通じるところがあるのかも。鶴賀学園の部長は別にいるわけだけど(笑) それにしても今回は鶴賀の出番が目立っていたような・・・特にモモ×加治木のラブラブっぷりとかはもうごちそうさまって感じですw

予選で妹尾さんのビギナーズラックにしてやられた人達は良い機会とばかりにリベンジマッチを開始。皆さんメガネでいらっしゃるのは偶然なんだろうか? みはるんが何か怖いよ!?(汗 緑一色で上がるとか相変わらず本当にビギナーズラックなのか疑いたくなる妹尾さんの
温泉と言えば卓球という事で各校いつの間にか集まって卓球大会。最初は乗り気じゃなかったはずの透華がノリノリな件。“卓”の違いはあるけど最強な事には違いない(笑) 最後に活躍できて良かったね・・・。

朝の温泉入浴シーン。湯気はちゃんと仕事してるようで安心(?) 加治木さんとモモはもう新婚夫婦みたいな感じになってますねどうも。部長や透華たちは全然前を隠さないのにキャプテンと池田はタオル着用とか・・・まあ、ある意味これが自然なんだけどね・・・。
お風呂で語られる咲のお姉さんの話題。“全国区の魔物”とか、衣や咲より強い連中がうようよいるのかと思うと・・・どんな対局になるのか想像つきませんね。部長が照と同じ苗字である咲の関係に気付いて、姉妹なのかと問うと同時に、まさかの福路キャプテンの突っ込み。自分が取材を受けた時、偶然に照が『自分に妹はいない』と言っていた事を聞いて、同姓同名なだけかと思ったとか、完全に地雷発言(^^; 天然がゆえの失言・・・なのかなあ(汗 本人の前でそれはキツ過ぎです。

姉の拒絶を恐れる咲を励ます和。神社で二人で願掛けして、全国でも、いつまでも一緒にいられるようにと・・・。もうある意味プロポーズじゃないかなこれは(笑)
『私・・・原村さんから咲って呼んでもらえたら嬉しいかも』
『わ・・・私も和でいいです・・・』
お互いの名前を呼び合う二人。まあ名前はやっとかーって感じですけど、これで晴れて完全に恋人同士かな(笑)

最後は本格的に予選強豪4校の対抗麻雀。ビッグゲストとしてカツ丼さんこと藤田プロも登場。最後に咲たちの対局を見てみたかった・・・。
時と場所を移して全国大会の開会式。何やら個性的な面々が続々と・・・制服じゃない人が多過ぎ(笑)
エンドロールは前期オープニングの「Glossy:MMM」が流れつつ、全国出場校のメンバーが登場するという演出。何だこれは・・・麻雀やってるのか何なのかさっぱり分からないッッ!!って感じのドエライ能力描写が次々と繰り出されるのは圧巻の一言(笑) 照と確執や、咲と和の関係に何かが起こった事を思わせる描写など、完全に二期フラグを意識させる終わり方でした。というかこれで二期やらない方がおかしい気もしますね?(^^;
最終回は二期第0話って感じかなあ・・・。正直麻雀をやってほしかったって気もするけど、全国への準備段階としてはこういうお話になって当然なのかも。
最後に少し総評など。やっぱり麻雀を知らなくても作品を楽しめるって部分が良かったかな。特にシーンを盛り上げる演出効果はインパクト抜群でした。それでも麻雀を知っていればもっと楽しめたのかもしれませんが・・・(^^; 所々で説明があっても牌の意味や役を知らないとちんぷんかんぷんですからね?。まあ特定のジャンルを持ったアニメが細かい所まで説明するのはナンセンスなんでしょうけれど。
キャラクターに関しては文句なし。これだけ登場人物がいるのにそれぞれ見せどころがあるって素晴らしい。時には主人公側が薄くなってしまうくらい(笑) それだけキャラが立ってましたね。所々にあるユリユリした部分はまあ好みが別れると思いますが、それも含めて『咲-Saki-』の魅力なんじゃないのかなーと。
『ストライクウィッチーズ』で培ったノウハウを最大限に活用すると言っていただけあってサービスシーンも満載でした(笑) 特に“はいてない”演出とかw この作品のカメラアングルに新境地を見たような気がします(大袈裟?) アニメでオリジナル回を作ると聞いた時は不安な面もありましたけど、それも見終わってみれば全然違和感なし。原作を追い抜いてここまで魅せてくれるとは思いませんでした。
あとはやっぱりここまでやったんだから、二期はぜひとも制作してほしいな?という事くらいですね。いつになるか分かりませんが、その日を期待して待ちたいと思います。ここまで感想にお付き合い頂いた皆様、本当にありがとうございました。
(C)小林 立/スクウェアエニックス・清澄高校麻雀部
<関連サイト>
■咲 -Saki- アニメスペシャルサイト

ランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。
この記事へのコメント
>ヴィーさん
やけにかじゅ&モモのペアが目立ってると思ったら、現状で一番進んでる(と思われる)カップルなんだから当然でしょうか(^^; 咲と和がまだ“良いお付き合い”レベルに見えてきます(笑)
これだけのメンバーが集まって麻雀をやっても1話じゃダイジェストになるのは目に見えてますし、まあ仕方がないんでしょうね・・・。オリジナル回は原作に頼らずよくやったなあという感想です。
ラストの全国大会に向けた演出の数々は原作に出てないのにこんなのやっていいの?って思いましたけれど、あれもアニメオリジナルなんでしょうか(^^; 2期をやるとしたらまずあの面々は出さなくてはいけなくなるわけですが、原作とどうリンクするのか気になりますね。GONZOは今大変みたいですが、何とか巻き返して頑張ってほしい・・・。ストウィ第2期もあることですし(笑)
やけにかじゅ&モモのペアが目立ってると思ったら、現状で一番進んでる(と思われる)カップルなんだから当然でしょうか(^^; 咲と和がまだ“良いお付き合い”レベルに見えてきます(笑)
これだけのメンバーが集まって麻雀をやっても1話じゃダイジェストになるのは目に見えてますし、まあ仕方がないんでしょうね・・・。オリジナル回は原作に頼らずよくやったなあという感想です。
ラストの全国大会に向けた演出の数々は原作に出てないのにこんなのやっていいの?って思いましたけれど、あれもアニメオリジナルなんでしょうか(^^; 2期をやるとしたらまずあの面々は出さなくてはいけなくなるわけですが、原作とどうリンクするのか気になりますね。GONZOは今大変みたいですが、何とか巻き返して頑張ってほしい・・・。ストウィ第2期もあることですし(笑)
トラックバック
次回作への布石―
あぁ最終回、なんつかEDが衝撃的すぎ!!
逆にテンションあがった…。
咲-saki-もついに最終回。
最後なのでじっくり感想を書いていきます。
長いので注意です。 ネタバレあり。
半年間楽しませてくれた「咲」も最終回。
果たして2期は…?
咲と和は最後まで…。全国の競合が云々よりも、名前を呼び合うだけで照れすぎる2人が気になりました。
やべーーー! まさか「咲を見てて良かった!」なんて思う日が来るとは思わなかった。
四校合同合宿
共に行く先。
とりあえず、2期は何年後ですか。
咲 -Saki- 第25話「全国」の感想です。
評価…★★★★★★★☆☆☆
和「結婚しましょう宮永さん!!」
咲-Saki- 3 [DVD](2009/09/02)植田佳奈小清水亜美商品詳細を見る
咲-Saki-
#25 全国
拝啓
咲ファンの皆様
全国はとても恐ろしいところでした
(((((´;ω;)))))ガクガクブルブル
燃えに燃えた麻雀バトルもついに最終回!! せっかくの合宿だし麻雀観られるかな
最終回は、麻雀よりも百合と温泉と卓球の印象だったな。
モモちゃんがカワイかったよ。
合宿所に着くなり温泉か(笑)てなわけで、咲も最終回です。
咲-Saki- 4 [DVD](2009/10/07)植田佳奈小清水亜美商品詳細を見る
天空を駆け上る龍達の軌跡
「さて,着いてそうそうだけど……まずは,やっぱり温泉よね~!!」
視聴者のことをよくわかっている部長に感動した。
第25話(最終回)「全国」 「まずは・・・やっぱり温泉よね[E:shine]
第25話『全国』咲-Saki- 4 [DVD]今回は・・・お風呂の回ですね。
いい百合アニメでしたw 最後に名前で呼び合う咲と和。今までずっと違和感があったか
麻雀の準備も万端の合宿。まずやることは……温泉!
違うだろうが。
(C)小林 立/スクウェアエニックス・清澄高校麻雀部
URL :
- ヴィー - 2009年09月29日 11:30:13
こんだけメンバー集まって麻雀はメガネチームだけというのも寂しいですが、やったら個人戦みたいに結果の連続だけで意味がつかみにくくなるんでしょうね。
団体戦では想いのやりとりや生い立ちまで麻雀で説明しきる姿勢が凄かったので、個人戦になって意図が読めないのがいくつかあったのが残念です。
何はともあれ全国大会のインパクトは相当ですが、とりあえずは嘘予告だろうと思っておきます(笑)
前に登場した時はそれなりに目立ってたと思う白糸台がまともに見えてしまうなんて想像もしなかった(^^;
こんなものが作れるGONZOにはまだまだ頑張ってアニメ作ってもらいたいです。
今回は動画の人が「田中系」とでも呼べるような絵作りをしてたかな?
おかげで違和感はありましたが、個人的には「いいぞ、もっとやれ!」です。