うみねこのなく頃に 第17話『Episode III-VI promotion』感想
うみねこのなく頃に 第17話『Episode III-VI promotion』より感想です。
移り変わる心。
更生しようとしているベアトリーチェ、ここぞとばかりに責め立てる戦人、先代様に代わってやりたい放題のエヴァという構造の中で、舞台を動かしているのは事件を起こす犯人=エヴァということになるんだけど、これまで進行役と犯人役を兼ねていたベアトの役割がエヴァと分化されたのかなと思ったら、今度はベアトvsエヴァという対立構造が生まれるという展開。まあこれまでの残酷な行いを反省してるベアトの前で人の命を弄ぶエヴァは見逃せないというのは当然なんですが・・・。
「魔法を推理で否定する」と「魔法の力を認めさせる」で反発し合っていた対立関係が崩れかかっているのが少し気になるかな。現に戦人は対戦相手不在・・・というか認めないのをいいことに現状推理放棄ですし(^^; とりあえずこれまでの前提を通すなら、メタ世界のベアトの立場もエヴァが奪い取って戦人の対戦相手に収まるか、エヴァが反転して元の鞘に収まるしかないと思うんですが・・・とりあえずは新旧の魔女対決がどうなるかって所でしょうか。・・・ちなみにツンデレなのはベアトじゃなくて戦人ですよね?コレ(笑)
次回 うみねこのなく頃に 第18話『Episode III-VII swindles』
<関連サイト>
■TVアニメ「うみねこのなく頃に」公式サイト

ランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。
移り変わる心。
更生しようとしているベアトリーチェ、ここぞとばかりに責め立てる戦人、先代様に代わってやりたい放題のエヴァという構造の中で、舞台を動かしているのは事件を起こす犯人=エヴァということになるんだけど、これまで進行役と犯人役を兼ねていたベアトの役割がエヴァと分化されたのかなと思ったら、今度はベアトvsエヴァという対立構造が生まれるという展開。まあこれまでの残酷な行いを反省してるベアトの前で人の命を弄ぶエヴァは見逃せないというのは当然なんですが・・・。
「魔法を推理で否定する」と「魔法の力を認めさせる」で反発し合っていた対立関係が崩れかかっているのが少し気になるかな。現に戦人は対戦相手不在・・・というか認めないのをいいことに現状推理放棄ですし(^^; とりあえずこれまでの前提を通すなら、メタ世界のベアトの立場もエヴァが奪い取って戦人の対戦相手に収まるか、エヴァが反転して元の鞘に収まるしかないと思うんですが・・・とりあえずは新旧の魔女対決がどうなるかって所でしょうか。・・・ちなみにツンデレなのはベアトじゃなくて戦人ですよね?コレ(笑)
次回 うみねこのなく頃に 第18話『Episode III-VII swindles』
<関連サイト>
■TVアニメ「うみねこのなく頃に」公式サイト

ランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。
Tag ⇒ | うみねこのなく頃に | 第17話『EpisodeIII-VIpromotion』 | アニメ感想
この記事へのコメント
>ヴィーさん
戦人が対戦相手を認めてあげないと推理が先に進まない・・・というか推理自体どんどんストーリーから離れていってるような(^^; EP1が懐かしいです・・・。
ベアトの行いを責める割に現在進行形のエヴァの悪行を放っておくのもどうかな~と思うのですが、とりあえず次回辺り何かアクションがありそうですね。
戦人が対戦相手を認めてあげないと推理が先に進まない・・・というか推理自体どんどんストーリーから離れていってるような(^^; EP1が懐かしいです・・・。
ベアトの行いを責める割に現在進行形のエヴァの悪行を放っておくのもどうかな~と思うのですが、とりあえず次回辺り何かアクションがありそうですね。
トラックバック
へそ噛んで死んじゃエヴァ~?
絵羽vsエヴァト、内面で繰り広げられる?壮絶なバトルですにぇ。
URL :
- ヴィー - 2009年10月24日 01:01:26
協力体制のままEP3終了、戦人&ベアト(バトリーチェでもベアトラでもなんでもいいけど)とエヴァの対決で解決を見るEP4。
な展開かなあとか思いだしてます。