【PSP】『未来日記 -13人目の日記所有者-』新感覚の“YDOシステム”を紹介
2010年1月28日に発売予定のPSP用アドベンチャーゲーム『未来日記 -13人目の日記所有者-』の公式サイトが更新。システムページに“YDO(ヤンデレオペレーション)システム”などのゲーム情報が追加されています。YDOシステムは、本作に登場するヤンデレヒロイン「我妻由乃」がゲームに干渉するという独特のシステム。ゲーム進行をサポートしてくれる反面、頼り過ぎるとプレイヤーを拘束し始めるといった副作用(?)もあるようです。
『未来日記 -13人目の日記所有者-』公式サイトでは、ストーリー、キャラクター、開発ブログなどを更新していますので、興味のある方はチェックしてみて下さい。
ストーリー
すべての時と空間を管理する神・「デウス・エクス・マキナ」の力によって、今まで敗れ去ってきた未来日記の所有者たちが現代に蘇った!
更に、新たなる13番目の日記所有者も生き残りを掛けたサバイバルゲームに参戦!それぞれの思惑は一層の激しさを増し、熾烈な戦いは終わることなく繰り広げられていく。
雪輝は再び"奇跡"を起こせるのか、そして由乃は"HAPPY END"を迎えることができるのか!?
もう一つの"現実世界"で新たなる試練が始まる――
システム
■『ゲームの流れ』
プレイヤーは、原作のキャラクターたちを選び、未来を知ることが出来る「未来日記」(携帯電話)を手にして、他の日記所有者と未来を賭けたサバイバルに生き残ることがゲームの目的となる。
1.キャラクター選択
プレイヤーはステージごとにキャラクターを選択し、ストーリーを進めていく。
2.アドベンチャーシーン
アドベンチャーシーンでは日記で自分の未来を知ることができる。
3.DEAD ENDフラグ発生
ストーリーを進めると、「DEAD END」フラグが発生。
4.情報収集・行動選択
死を回避するために情報を集め、行動を選択することで未来を変えることができる。
5.DEAD END回避 or DEAD END
プレイヤーの選択・行動によって未来が変化。DEAD ENDを回避できなかった場合はゲームオーバーとなる。
システム
■『YDO(ヤンデレオペレーション)システム』
ヤンデレヒロイン「我妻由乃」がゲームシステムにも登場。主人公・雪輝の持つ「無差別日記」は自分の事がわからないため、サポートが必要になる。ゲーム中の選択肢によって由乃との信頼度が変化し、状況に応じて由乃にサポートを頼むことが可能。由乃アイコンが点灯していればサポートを依頼でき、新しいヒントを見つけ、行き詰ったゲーム進行を打開できる。
ただし、我妻由乃にサポートを頼むと、由乃はプレイヤーを拘束しはじめる。そのままサポートを頼み続けてしまうと、ゲーム中の選択肢を現象(選択肢破壊)させてしまうことがある。選択肢の減少はゲームオーバーに繋がってしまうので、信頼度の上げすぎは要注意。
■『コマ・アドベンチャーシステム』
電子コミック的な新感覚のビジュアルエフェクトを採用。更に選択肢がコマとして飛び出したようなスリリングでスピード感溢れる演出を実現。今までにない直感的で分かりやすい演出がよりゲームを盛り上げる。
未来日記 -13人目の日記所有者-
(2010/01/28)
Sony PSP
商品詳細を見る未来日記 -13人目の日記所有者-
【対応ハード】PSP
【発売日】2010年1月28日
【価格】6,090円(税込)
【ジャンル】パラドックスアドベンチャー
【プレイ人数】1人
【メーカー】角川書店
【CERO年齢区分】審査予定
<関連記事>
■【PSP】『未来日記 -13人目の日記所有者-』公式サイトオープン!
■【PSP】『未来日記 -13人目の日記所有者-』2010年1月28日発売!公式サイトプレオープン!
■【PSP】“未来日記”がPSPに登場!『未来日記-13人目の日記所有者-』今冬発売決定!
<関連サイト>
■未来日記 ?13人目の日記所有者? 公式サイト

ブログランキング参加中です。

お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。
Tag ⇒ | 未来日記-13人目の日記所有者- | 未来日記 | PSP
この記事へのコメント
トラックバック
URL :