【Xbox360/PSP】『暁のアマネカと蒼い巨神-パシアテ文明研究会興亡記-』2010年3月11日発売決定!
Xbox360&PSP用ソフト『暁のアマネカと蒼い巨神-パシアテ文明研究会興亡記-』がサイバーフロントより2010年3月11日に発売が決定しました。
本作は、工画堂スタジオが2008年5月に発売したPC用アドベンチャーゲーム「暁のアマネカと蒼い巨神」に新要素をプラスしたコンシューマ移植版。工画堂スタジオの人気タイトル「蒼い海のトリスティア」、「蒼い空のネオスフィア」と同様、キャラクターデザインは駒都えーじ氏、開発は“くまさんちーむ”、シナリオは竹内なおゆき氏が担当しています。
Xbox360、PSP版では、遊びやすさの向上を図るため、コンシューマ版用にシステムを改良する他、イベントCGを追加。さらに、ムービーや楽曲も含め、オープニングムービーを刷新。榊原ゆいさんが歌う新オープニング曲「Hollow ?暁のそらに?」と共に、PC版とは一味違ったムービーを楽しめるとのこと。
また、通常版と同時発売される限定版には、PC版に使用された主題歌やBGM、新曲も収録された「オリジナル サウンドトラックCD」に加え、今話題の「pixiv」の常連ランカー10名が参加した“アマネカ同人誌”なる「パシ研レポート」が同梱されます。また、Xbox360版とPSP版では、収録される内容の一部が異なるとのことです。
なお、駒都えーじ氏描き下ろしのちょっと過激な(?)イラストが描かれたオリジナルのテレホンカードが店舗別購入特典として用意されます。サンプルイラスト、購入特典実施店舗はリンク先よりご覧下さい。
■『ストーリー』
…先史の超文明が、竜族との最終戦争により姿を消してから約一万年が過ぎた後の世界。後発の人類文明が、先史文明からわずかに受けついだ超科学の残滓「Eテクノロジー」を糧にフルクラム帝国による世界統一を成し遂げるに至った力による平和の時代。
大フルクラム帝国。─Eテクノロジーの恩恵により世界支配をなしとげた超大国は、帝都での第一回万国博覧会開催を間近に控え、活気に湧いていた。世界中の科学や文化の粋を集めたそのイベントに、人々はさらなる繁栄を期待し、来るべき明るい未来を夢見ていた。そんな科学の進歩は世界を急激に変えつつあったが、まだまだ未知なるロマン、冒険があふれた時代でもあった。
国家の威信をかけた帝都万国博覧会が開かれようとしていたある日、帝国内最大の学問教育機関、「帝国ジュニアアカデミー」も同じく活気ににぎわっていた。アカデミーの主宰で、万博にパビリオンを出展することが決定し、その展示品の内容を学内サークル間で競い合っていたのである。
その優秀さを認められ皇帝杯を得ることができれば、後の人生においてその恩恵は計り知れない……。アカデミー内の同好サークル「パシアテ文明研究会」(通称「パシ研」)は古代文明の秘宝(?)を求め、放課後の大冒険を始めることになる。
■Xbox360:暁のアマネカと蒼い巨神 -パシアテ文明研究会興亡記-(通常版)
■Xbox360:暁のアマネカと蒼い巨神 -パシアテ文明研究会興亡記-(限定版)
■PSP:暁のアマネカと蒼い巨神 -パシアテ文明研究会興亡記-(通常版)
■PSP:暁のアマネカと蒼い巨神 -パシアテ文明研究会興亡記-(限定版)暁のアマネカと蒼い巨神-パシアテ文明研究会興亡記-
【対応ハード】Xbox360/PSP
【発売日】2010年3月11日
【価格】
・PSP通常版:5,040円(税込)/PSP限定版:7,140円(税込)
・Xbox360通常版:6,090円(税込)/Xbox360限定版:8,190円(税込)
【ジャンル】アドベンチャーゲーム
【プレイ人数】1人
【メーカー】サイバーフロント
【CERO年齢区分】審査予定≪限定版同梱内容≫
・「オリジナル サウンドトラックCD」
・「パシ研レポート」(PSP・Xbox360版)で一部内容が異なります
<追加記事>
■【Xbox360/PSP】『暁のアマネカと蒼い巨神-パシアテ文明研究会興亡記-』オープニングムービー公開!
<関連サイト>
■暁のアマネカと蒼い巨神 ?パシアテ文明研究興亡記? 公式サイト

ブログランキング参加中です。

お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。
Tag ⇒ | 暁のアマネカと蒼い巨神-パシアテ文明研究会興亡記- | PSP | Xbox360
この記事へのコメント
トラックバック
URL :