【DS】『ドラゴンクエストVI 幻の大地』仲間スライム&転職システムの情報が公開!
スクウェア・エニックスが送るニンテンドーDS用RPG『ドラゴンクエストVI 幻の大地』の新要素“仲間スライム”と、転職システムの情報が公開されました。
ニンテンドーDS版『ドラゴンクエストVI 幻の大地』は、2007年にスクウェア・エニックスが発表した国民的RPG、『ドラゴンクエスト』シリーズのIV?VIまでの3作品を、DS向けにリメイクするプロジェクトの最終作。スーパーファミコンでの発売から約14年を経て初のリメイクが行われる本作では、上下2画面による3D世界での冒険はもちろん、DS版『IV』、『V』と同様に旅の途中で仲間との会話を楽しめる“仲間会話システム”や、DS版ならではの新要素が搭載されています。
“仲間スライム”は、これまでの「戦闘でモンスターを仲間にする」というシステムに代わる新要素。今作では、旅の途中で出会ったスライムだけを仲間にすることができ、パーティに加えて育成したり、「スライム格闘場」で腕試しすることができます。また、おなじみの“転職システム”は本作でも健在。ダーマ神殿では、様々な用途や能力に特化した職業に転職することが可能です。
■『仲間スライム』
DS版『ドラゴンクエストVI』では、個性的なキャラクターだけでなく、パーティにちょっぴり不思議な仲間が増えていく。それが様々なスライムたち。これまでの「ドラゴンクエスト」シリーズのように、戦闘でモンスターを仲間にするのではなく、町の中など、旅の途中で出会ったスライムだけを仲間にすることができる。
仲間になったスライムはパーティに加えて育成が可能。人間の仲間たちと同様にレベルアップし、スライム特有の“とくぎ”を覚えて、頼もしいメンバーに成長していく。さらに、この世界のどこかにある「スライム格闘場」に出場して腕試しさせることもできる。
■『転職システム』
仲間キャラクターをどんどん強化できる『ドラゴンクエストVI』の「転職システム」。本作に登場する職業は16種類以上。転職してもキャラクターのレベルはそのまま引き継ぎ、職業ごとに独特の特技や呪文を修得することができる。一度覚えたものは、再び転職してもそのまま使えるのが大きな特徴。転職すればするほど、キャラクターを強くすることができる。
?基本職の紹介?
・戦士…武器を使った戦いが得意。強力な剣技を身につける。最大HPと力のステータスが強化される。
・武闘家…武術が得意で腕や足など身体を駆使する技を身につける。会心の一撃が出やすくなり、素早さも上がる。
・魔法使い…火炎系、爆発系、氷系など、多彩な攻撃呪文を覚える他、ラリホーなど相手を眠りに落とす呪文なども覚える。
・僧侶…仲間を回復したり、戦闘を助ける呪文を覚えるだけでなく、聖なる風を操る攻撃呪文も覚える。
・踊り子…全ての能力を踊りの力で実現し、味方を助けまた敵を惑わせる。敵の攻撃も華麗にかわすことができる。
・盗賊…とても素早く動けるようになり、戦いの最中に敵からアイテムをかすめ取るような特殊技能も備える。
・商人…アイテム鑑定や、お金稼ぎを得意とする職業。戦いの後、いつもより多くのゴールドを入手できる。
・遊び人…遊ぶことが仕事。あまり戦闘の役に立たないが、様々な「あそび」が幸運を呼び込み戦闘が有利になることも。
・魔物マスター…魔物を仲間にする能力はないが、モンスターの気持ちを理解し、戦いを有利に運べる特殊技能を持つ。
ドラゴンクエストVI 幻の大地
(2010/01/28)
Nintendo DS
商品詳細を見るドラゴンクエストVI 幻の大地
【対応ハード】ニンテンドーDS
【発売日】2010年1月28日
【価格】5,980円(税込)
【ジャンル】RPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】スクウェア・エニックス 開発:アルテピアッツァ
【CDRO年齢区分】A:全年齢対象
【備考】シナリオ&ゲームデザイン:堀井雄二/キャラクターデザイン:鳥山明/音楽:すぎやまこういち/アートディレクション:眞島真太郎
<関連記事>
■【DS】『ドラゴンクエストVI 幻の大地』の発売日が2010年1月28日に決定!
■【DS】『ドラゴンクエストVI 幻の大地』TGS2009出展映像公開!
■【DS】『ドラゴンクエストVI 幻の大地』DS版スペシャルサイトオープン!
<関連サイト>
■ドラゴンクエストVI 幻の大地 スペシャルサイト

ブログランキング参加中です。

お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。
Tag ⇒ | ドラゴンクエストVI | 幻の大地 | ニンテンドーDS | DS | ドラクエ
この記事へのコメント
トラックバック
URL :