【PSP】『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』ではアイルーたちとのスローライフや狩りが楽しめる!
『モンスターハンター』シリーズのマスコット、アイルーが活躍する『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』の新情報が明らかになりました。
本作の主役はズバリ『アイルー』。プレイヤーは自分の分身となる“マイアイルー”を操作して、個性豊かな様々なアイルーたちを集めることになります。アイルーたちを集めることで、村を発展させ、クエストや狩猟などに挑戦することもできるとのこと。
また、『MHP2ndG』との連動要素も判明。同作で育てたオトモアイルーやキッチンアイルーを村に連れてくることができるそうです。続きからはファミ通に掲載されたインタビュー記事を簡単にまとめてありますので、興味のある方はご覧になってみて下さい。
■ファミ通・インタビュー記事より
・シリーズを重ねるごとに人気が増すアイルーにスポットを当てたゲームを作りたいと思ったのが制作のきっかけ。
・『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』はズバリ“アイルーのゲーム”。プレイヤー自身がアイルーとなって、アイルーを村に集めていき、アイルーが増えると村が大きくなってできることが増える仕組み。
・今作のアイルーはリアル調ではなくデフォルメ化したデザイン。表情をつけやすいように顔を大きくしている。表情やアクションのバリエーションにはこだわっている。なお、マイアイルーの毛並みはゲーム開始時に自由に決められる。
・『アイルーを集める』のがマイアイルー(プレイヤー)に課せられた使命ではなく、あくまでアイルーたちとの触れ合いやのんびりした生活を楽しんでもらうのが趣旨。
・長屋はアイルーの住処となる場所。村にいる全てのアイルーが長屋でいっしょに暮らすわけではないが、新しく村にやってきたアイルーは基本的にはここに住むことになる。
・ギルドは、人間の村にあるギルドに憧れて、アイルーたちが見よう見まねで作ったという設定。クエストに出掛ける時に利用する施設となる。
・アイルーが村にやってくる目的はさまざま。『マタタビが10個あったらアイルー村へ行くよ』なんて言うアイルーもいたり、クエストをこなすことで仲間になるアイルーもいる。
・クエストの目的は村を豊かにするアイテムを持って帰ることなので、必ずしもモンスターを討伐する必要はない。クエストによっては凶暴なモンスターと遭遇することもあるが、そこでどう立ち回るかがポイントになる。
・クエストには基本的に集団で出掛けることになる。よって狩りをする時は大勢で戦うというスタイルに。
・アイルーの種類によってそれぞれの個性を活かしたいろいろな攻撃を見せてくれる。近距離攻撃が得意なアイルーや遠距離からの攻撃が得意なアイルーなど、狩りに向いているアイルーにも様々な種類が存在する。
・『MHP2ndG』との連動要素アリ。同作で育てたオトモアイルーやキッチンアイルーを村に連れてくることが可能。
・通信機能を利用した要素として、自分のマイアイルーが友達の村にお邪魔するなど、ユーザー同士が集まって楽しく遊べる要素は必ず入れたい。
・12月17日から、モンスターハンター公式ファンクラブ「モンハン部」にて本作に登場するアイルーのアイデア募集を開始する予定。
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村
【対応ハード】PSP
【発売日】未定
【価格】未定
【ジャンル】アイルーライフ
【プレイ人数】1人
【メーカー】カプコン
【CERO年齢区分】審査予定
<関連記事>
■【PSP】『モンハン』のスピンオフ『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』がPSPで発売決定!
<関連サイト>
■モンスターハンター 公式ポータルサイト

ブログランキング参加中です。

お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。
Tag ⇒ | モンハン日記ぽかぽかアイルー村 | モンハン日記 | PSP | カプコン
この記事へのコメント
トラックバック
URL :