とある魔術の禁書目録 #02 イノケンティウス(魔女狩りの王)
とある魔術の禁書目録<インデックス>
第2話 イノケンティウス(魔女狩りの王)より感想です。
上条当麻の主人公節は今期のアニメでは貴重です。本当に。
ステイル=マグヌス登場。
にしても悪人ぽいですね?『インデックスを保護』っていう感じじゃ全くないし!これで歳は14歳だっていうんだから・・・煙草は二十歳を過ぎてからw
炎の魔術も当麻の『幻想殺し』(イマジンブレイカー)の前では効果なし。超能力と魔術も同じ“異能”であることには変わりないってことですね。この世界(学園都市内)じゃ魔術は一般では認識されてないものみたいですが、超能力とどう違うのか解釈が分かりずらい・・・。超能力は人の力によって起こすもの、魔術は神の神秘や人ならざるモノの力を借りる術と考えればいいのかな。
『魔女狩りの王イノケンティウス。その意味は・・・「必ず殺す」・・・!』
イノケンティウスはルーンで生成された結界内では無尽蔵に再生されるため『幻想殺し』でも完全に“殺し切る”ことは不可能。インデックスの生命の危機に、自動筆記『ヨハネのペン』が起動し、インデックスはイノケンティウスがルーンで構造された魔術であることを曝け出す。
インデックスが魔法図書館として“機能”したのはある人物の仕掛けが原因みたいですが、この娘も結構酷い扱い受けてますね・・・。開始早々酷い怪我を負わされるし、ステイルには足蹴にされるし・・・。ステイルはアレですか、所謂ツンデレの部類ですかw この時点ではインデックスに好意を抱いてるようには見えません^^;
『出会ったばっかの赤の他人と・・・一緒に地獄に落ちようなんて・・・考えられっかよ!』
上条当麻は主人公属性満点。良い意味で。
最近何だか情けない設定の主人公ばっかりだったのでこの感想前のアレとかアレとか^^;
見ていて気持ちがいいです。別に変な性格じゃなくても正統派主人公ってかっこいいよね。
当麻の機転でスプリンクラーの放水でルーン文字の書いた紙の文字を滲まされイノケンティウスは崩壊。割とこういう“仕組み”を突かれると弱いものなんですかね。魔術って。
『畜生・・・そうだよな・・・地獄の底までついていきたくなけりゃ・・・地獄の底から・・・!
引きづり上げてやるしか・・・!ねぇよなぁ!!』
最後は鉄拳制裁で決着。当麻の最大の弱点は攻撃方法が絞られるってことですね。『幻想殺し』も優れた防衛手段だけであって攻撃能力があるわけでもないし・・・。その分、頭で考えて強敵相手にどう立ち回るかが面白い。
『魔術っていうのは、君たちみたいに才能のある人間が使うためのものじゃないんだよ。才能のない人間が、それでも才能のある人間と同じことがしたいからって生み出されたのが、魔術・・・』
学園都市内の人間は皆『能力開発』によって何らかの能力を得ている『才能ある人間』ばかりなので、魔術にはそもそも縁がないもの・・・。何となくここで魔術と超能力のはっきりした違いが分かったような気がします。でも当麻の場合はその学園都市でも出来そこないで超能力らしい超能力は『幻想殺し』しかないんですよね・・・。そもそも幻想殺しは『超能力』なのか、能力開発によって手に入れた能力なのかも気になるところ。
インデックスの怪我を治療するのに頭を悩ませる当麻が思い当った、魔術を使うための才能のない人間・・・。
小萌ちゃんキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
いい年してウサミミフードw あ、いやかわいいからいいんだけど、その・・・ホントにいくつなんですかこの方(*´Д`)
すげぇ・・・なんて言うか大人の部屋だ。(かなり悪い意味で)
けどそのギャップが良い(*´∀`*)
『幻想殺し』のせいで回復魔術が打ち消されてしまうため、当麻は小萌先生の部屋を後にする。
自動筆記モードに入っているとはいえ助けたい女の子にこんなコト言われちゃ酷だよね・゚・(つД`)・゚・
当麻が可哀そうです。いいコなのにな?・・・。
今回『白井 黒子』も顔出ししましたね。何か声優さんの演技でますます黒そうな性格になりそう(;´Д`)
でもツインテールは国の宝だって(ry
『神裂火織』も出てきたことだし次回以降も楽しみです^^
次回 とある魔術の禁書目録 第3話 ネセサリウス(必要悪の教会)
世界観がやっぱり好きですわぁ(´∀`*) 今期期待していただけあって良作の予感・・・。
<関連サイト>
とある魔術の禁書目録 公式サイト


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
第2話 イノケンティウス(魔女狩りの王)より感想です。
上条当麻の主人公節は今期のアニメでは貴重です。本当に。
ステイル=マグヌス登場。
にしても悪人ぽいですね?『インデックスを保護』っていう感じじゃ全くないし!これで歳は14歳だっていうんだから・・・煙草は二十歳を過ぎてからw
炎の魔術も当麻の『幻想殺し』(イマジンブレイカー)の前では効果なし。超能力と魔術も同じ“異能”であることには変わりないってことですね。この世界(学園都市内)じゃ魔術は一般では認識されてないものみたいですが、超能力とどう違うのか解釈が分かりずらい・・・。超能力は人の力によって起こすもの、魔術は神の神秘や人ならざるモノの力を借りる術と考えればいいのかな。
『魔女狩りの王イノケンティウス。その意味は・・・「必ず殺す」・・・!』
イノケンティウスはルーンで生成された結界内では無尽蔵に再生されるため『幻想殺し』でも完全に“殺し切る”ことは不可能。インデックスの生命の危機に、自動筆記『ヨハネのペン』が起動し、インデックスはイノケンティウスがルーンで構造された魔術であることを曝け出す。
インデックスが魔法図書館として“機能”したのはある人物の仕掛けが原因みたいですが、この娘も結構酷い扱い受けてますね・・・。開始早々酷い怪我を負わされるし、ステイルには足蹴にされるし・・・。ステイルはアレですか、所謂ツンデレの部類ですかw この時点ではインデックスに好意を抱いてるようには見えません^^;
『出会ったばっかの赤の他人と・・・一緒に地獄に落ちようなんて・・・考えられっかよ!』
上条当麻は主人公属性満点。良い意味で。
最近何だか情けない設定の主人公ばっかりだったのでこの感想前のアレとかアレとか^^;
見ていて気持ちがいいです。別に変な性格じゃなくても正統派主人公ってかっこいいよね。
当麻の機転でスプリンクラーの放水でルーン文字の書いた紙の文字を滲まされイノケンティウスは崩壊。割とこういう“仕組み”を突かれると弱いものなんですかね。魔術って。
『畜生・・・そうだよな・・・地獄の底までついていきたくなけりゃ・・・地獄の底から・・・!
引きづり上げてやるしか・・・!ねぇよなぁ!!』
最後は鉄拳制裁で決着。当麻の最大の弱点は攻撃方法が絞られるってことですね。『幻想殺し』も優れた防衛手段だけであって攻撃能力があるわけでもないし・・・。その分、頭で考えて強敵相手にどう立ち回るかが面白い。
『魔術っていうのは、君たちみたいに才能のある人間が使うためのものじゃないんだよ。才能のない人間が、それでも才能のある人間と同じことがしたいからって生み出されたのが、魔術・・・』
学園都市内の人間は皆『能力開発』によって何らかの能力を得ている『才能ある人間』ばかりなので、魔術にはそもそも縁がないもの・・・。何となくここで魔術と超能力のはっきりした違いが分かったような気がします。でも当麻の場合はその学園都市でも出来そこないで超能力らしい超能力は『幻想殺し』しかないんですよね・・・。そもそも幻想殺しは『超能力』なのか、能力開発によって手に入れた能力なのかも気になるところ。
インデックスの怪我を治療するのに頭を悩ませる当麻が思い当った、魔術を使うための才能のない人間・・・。
小萌ちゃんキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
いい年してウサミミフードw あ、いやかわいいからいいんだけど、その・・・ホントにいくつなんですかこの方(*´Д`)
すげぇ・・・なんて言うか大人の部屋だ。(かなり悪い意味で)
けどそのギャップが良い(*´∀`*)
『幻想殺し』のせいで回復魔術が打ち消されてしまうため、当麻は小萌先生の部屋を後にする。
自動筆記モードに入っているとはいえ助けたい女の子にこんなコト言われちゃ酷だよね・゚・(つД`)・゚・
当麻が可哀そうです。いいコなのにな?・・・。
今回『白井 黒子』も顔出ししましたね。何か声優さんの演技でますます黒そうな性格になりそう(;´Д`)
でもツインテールは国の宝だって(ry
『神裂火織』も出てきたことだし次回以降も楽しみです^^
次回 とある魔術の禁書目録 第3話 ネセサリウス(必要悪の教会)
世界観がやっぱり好きですわぁ(´∀`*) 今期期待していただけあって良作の予感・・・。
<関連サイト>
とある魔術の禁書目録 公式サイト


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
Tag ⇒ | *アニメ | とある魔術の禁書目録
この記事へのコメント
戦闘シーンも迫力があり、頭脳戦でしたので個人的にはかなり良かったと思いました。
まぁ、いろいろと突っ込みどころは満載な今回の戦闘でしたがノリでスルーですねw
小萌先生があんな放蕩だとは思っていなかったです。
でも、今回のあの部屋の状況をみて大人なんですよ私はーっていう感じが伝わったのではないかと思います。
まぁ、いろいろと突っ込みどころは満載な今回の戦闘でしたがノリでスルーですねw
小萌先生があんな放蕩だとは思っていなかったです。
でも、今回のあの部屋の状況をみて大人なんですよ私はーっていう感じが伝わったのではないかと思います。
>p2pobさん
あの部屋でまさか男の人が・・・いやそもそもあの煙草やらお酒やらもそのイイヒトがっ!?(;゚Д゚)
ないないないですよね! かーなりずぼらな性格ってだけですよね!?
当麻は今期のアニメでは主人公していて好きな部類です^^ 次回も同じく期待ですね♪
>LapislazuriRoseさん
炎の演出とか綺麗でしたね~^^ 内容に関しては・・・確かにあっさりしてる所があるかもしれませんね。ルーン文字も水の滲みであっさり消えて魔術消失なんて詰めの甘いところ・・・。まぁ実年齢14歳ですしねw
小萌ちゃんのあの部屋の惨状にはびっくりでした(笑)見た目より大人・・・うん、大人ですね・・・でも好きだー!(爆)
あの部屋でまさか男の人が・・・いやそもそもあの煙草やらお酒やらもそのイイヒトがっ!?(;゚Д゚)
ないないないですよね! かーなりずぼらな性格ってだけですよね!?
当麻は今期のアニメでは主人公していて好きな部類です^^ 次回も同じく期待ですね♪
>LapislazuriRoseさん
炎の演出とか綺麗でしたね~^^ 内容に関しては・・・確かにあっさりしてる所があるかもしれませんね。ルーン文字も水の滲みであっさり消えて魔術消失なんて詰めの甘いところ・・・。まぁ実年齢14歳ですしねw
小萌ちゃんのあの部屋の惨状にはびっくりでした(笑)見た目より大人・・・うん、大人ですね・・・でも好きだー!(爆)
トラックバック
その右手に翻弄される。
第2話「魔女狩りの王(イノケンティウス)」
インデックスの運命を握るのは、この先生・・・
右手に絶望する当麻って話でした。
今気づいた これ年齢詐欺アニメじゃんwww
第2話からになっちゃいましたが、簡単な感想です。
とある魔術の禁書目録 第2話「魔女狩りの王」の感想です。
URL :
- p2pob - 2008年10月12日 19:30:14
主人公のワンパンが栄えるというものです。ヤムチャヤムチャ!
炎エフェクト良いですねい。さすがシャナのJ.C.STAFF。かなりの蓄積がある模様。
>すげぇ・・・なんて言うか大人の部屋だ。(かなり悪い意味で)
もしかして先生、イイヒトと同棲しているんじゃ…
ないないないないないないない!!
今の主人公の無力感は、今後の先頭描写をカタルシス溢れるものに変えてくれるはず。
来週にも期待なのです。