カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】『マクロス』シリーズの新作アニメーション企画が始動!制作をサンライズが手掛けることも明らかに (06/04)
【アニメ】石坂ケンタ『ざつ旅‐That's Journey‐』アニメ化企画進行中!あなたの選択で「何か」が決まる(?)特別アンケートもスタート (06/01)
【PS/PC】『グラブル リリンク』の発売時期が2023年冬に決定!新たにゼタとバザラガが参戦、バトルシーンを確認できる最新トレーラーも公開 (05/28)
【PS5/XSX|S/PC】「MGS3」のリメイク作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』発表!シリーズの集大成となる「MASTER COLLECTION」の発売も決定 (05/26)
【小説】「灼眼のシャナ」の新刊『灼眼のシャナSIV(仮)』が2023年発売!外伝巻末の恒例企画「狩人のフリアグネ」の新規収録も決定 (05/23)
【アニメ】月刊アフタヌーン連載『メダリスト』TVアニメ化決定!リンクへの執念を秘めた小学生の女の子とコーチの青年が、二人で栄光の“メダリスト”を目指す物語 (05/21)
【NS/PC】リファイン作『ONE.』の発売日が12月22日に決定!“伝説の泣きゲー”が樋上いたる氏による新規イラストと最新グラフィックで新生 (05/18)
【アニメ】『五等分の花嫁∽』が2023年夏に放送&劇場限定上映決定!アニメシリーズでは描かれなかった原作エピソードがシャフトにより映像化 (05/13)
【アニメ】なろう小説『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』2024年TVアニメ化決定!スタッフ&キャストやPVなどが公開 (05/10)
【アニメ】「ベツコミ」連載の『柚木さんちの四兄弟。』が朱夏により今秋TVアニメ化!4人で支え合う兄弟を描いた心温まるホームドラマ (05/07)
【PS/Xbox/PC】『ARMORED CORE VI』の発売日が8月25日に決定!新要素に「アサルトブースト」と「スタッガー」、ファン待望の「アリーナ」が復活!明らかになったゲーム内容をチェック (05/03)
【アプリ】「シャニマス」シリーズ最新作『Song for Prism(シャニソン)』発表!283プロのアイドル達が3Dモデルでぐいぐい動く育成SLG&リズムゲーム (04/29)
【アニメ】漫画『バーテンダー』の新作TVアニメが2024年4月より放送!スタッフ情報とティザービジュアルが公開! (04/25)
【PC】東方Project第19弾『東方獣王園』発表!今回は「花映塚」のような対戦弾幕ゲームで「高麗野あうん」「ナズーリン」「清蘭」らが自機として登場 (04/21)
【アニメ】演劇ラブコメ『疑似ハーレム』がTVアニメ化!瑛二役と凛役のキャストが発表! (04/18)
【PS/NS/PC】フリューの新作『クライマキナ/CRYMACHINA』が7月6日発売!機械の少女達が「本物の人間」となるために戦うアクションRPG (04/14)
【アニメ/漫画】ガールズケイリンを題材にした『リンカイ!Project』が本格始動!アニメや漫画等を通じて「競輪」の魅力を発信 (04/10)
【アニメ】松井優征『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定!時行、頼重のキャストとメインスタッフが発表! (04/05)
【アニメ】『東京リベンジャーズ 天竺編』制作決定!黒川イザナ役と望月莞爾役のキャストが発表! (04/03)
【アニメ】「アクエリオン」シリーズの第4期『想星のアクエリオン Myth of Emotions』が発表!ティザービジュアルとPVが公開に (03/30)
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > [アニメ]とある魔術の禁書目録 > title - とある魔術の禁書目録 #02 イノケンティウス(魔女狩りの王)

とある魔術の禁書目録 #02 イノケンティウス(魔女狩りの王)

とある魔術の禁書目録<インデックス>

第2話 イノケンティウス(魔女狩りの王)より感想です。

上条当麻の主人公節は今期のアニメでは貴重です。本当に。


ステイル=マグヌス登場。



にしても悪人ぽいですね?『インデックスを保護』っていう感じじゃ全くないし!これで歳は14歳だっていうんだから・・・煙草は二十歳を過ぎてからw

炎の魔術も当麻の『幻想殺し』(イマジンブレイカー)の前では効果なし。超能力と魔術も同じ“異能”であることには変わりないってことですね。この世界(学園都市内)じゃ魔術は一般では認識されてないものみたいですが、超能力とどう違うのか解釈が分かりずらい・・・。超能力は人の力によって起こすもの、魔術は神の神秘や人ならざるモノの力を借りる術と考えればいいのかな。



『魔女狩りの王イノケンティウス。その意味は・・・「必ず殺す」・・・!』


イノケンティウスはルーンで生成された結界内では無尽蔵に再生されるため『幻想殺し』でも完全に“殺し切る”ことは不可能。インデックスの生命の危機に、自動筆記『ヨハネのペン』が起動し、インデックスはイノケンティウスがルーンで構造された魔術であることを曝け出す。

インデックスが魔法図書館として“機能”したのはある人物の仕掛けが原因みたいですが、この娘も結構酷い扱い受けてますね・・・。開始早々酷い怪我を負わされるし、ステイルには足蹴にされるし・・・。ステイルはアレですか、所謂ツンデレの部類ですかw この時点ではインデックスに好意を抱いてるようには見えません^^;



『出会ったばっかの赤の他人と・・・一緒に地獄に落ちようなんて・・・考えられっかよ!』

上条当麻は主人公属性満点。良い意味で。

最近何だか情けない設定の主人公ばっかりだったのでこの感想前のアレとかアレとか^^;
見ていて気持ちがいいです。別に変な性格じゃなくても正統派主人公ってかっこいいよね。


当麻の機転でスプリンクラーの放水でルーン文字の書いた紙の文字を滲まされイノケンティウスは崩壊。割とこういう“仕組み”を突かれると弱いものなんですかね。魔術って。




『畜生・・・そうだよな・・・地獄の底までついていきたくなけりゃ・・・地獄の底から・・・!
引きづり上げてやるしか・・・!ねぇよなぁ!!』

最後は鉄拳制裁で決着。当麻の最大の弱点は攻撃方法が絞られるってことですね。『幻想殺し』も優れた防衛手段だけであって攻撃能力があるわけでもないし・・・。その分、頭で考えて強敵相手にどう立ち回るかが面白い。




『魔術っていうのは、君たちみたいに才能のある人間が使うためのものじゃないんだよ。才能のない人間が、それでも才能のある人間と同じことがしたいからって生み出されたのが、魔術・・・』

学園都市内の人間は皆『能力開発』によって何らかの能力を得ている『才能ある人間』ばかりなので、魔術にはそもそも縁がないもの・・・。何となくここで魔術と超能力のはっきりした違いが分かったような気がします。でも当麻の場合はその学園都市でも出来そこないで超能力らしい超能力は『幻想殺し』しかないんですよね・・・。そもそも幻想殺しは『超能力』なのか、能力開発によって手に入れた能力なのかも気になるところ。



インデックスの怪我を治療するのに頭を悩ませる当麻が思い当った、魔術を使うための才能のない人間・・・。



小萌ちゃんキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!

いい年してウサミミフードw あ、いやかわいいからいいんだけど、その・・・ホントにいくつなんですかこの方(*´Д`)



すげぇ・・・なんて言うか大人の部屋だ。(かなり悪い意味で)
けどそのギャップが良い(*´∀`*)

『幻想殺し』のせいで回復魔術が打ち消されてしまうため、当麻は小萌先生の部屋を後にする。
自動筆記モードに入っているとはいえ助けたい女の子にこんなコト言われちゃ酷だよね・゚・(つД`)・゚・
当麻が可哀そうです。いいコなのにな?・・・。



今回『白井 黒子』も顔出ししましたね。何か声優さんの演技でますます黒そうな性格になりそう(;´Д`)
でもツインテールは国の宝だって(ry



『神裂火織』も出てきたことだし次回以降も楽しみです^^ 



次回 とある魔術の禁書目録 第3話 ネセサリウス(必要悪の教会)



世界観がやっぱり好きですわぁ(´∀`*) 今期期待していただけあって良作の予感・・・。



<関連サイト>

とある魔術の禁書目録 公式サイト




アクセスランキング

私を登録して頂けますか? by BlogPeople
sponsored link

この記事へのコメント

- p2pob - 2008年10月12日 19:30:14

保護とか、回収とか!もうボッコボコにしてやんよ!ステイルさん、フラグ立てまくり。
主人公のワンパンが栄えるというものです。ヤムチャヤムチャ!

炎エフェクト良いですねい。さすがシャナのJ.C.STAFF。かなりの蓄積がある模様。

>すげぇ・・・なんて言うか大人の部屋だ。(かなり悪い意味で)

もしかして先生、イイヒトと同棲しているんじゃ…
ないないないないないないない!!

今の主人公の無力感は、今後の先頭描写をカタルシス溢れるものに変えてくれるはず。
来週にも期待なのです。

- LapislazuriRose - 2008年10月12日 22:04:17

戦闘シーンも迫力があり、頭脳戦でしたので個人的にはかなり良かったと思いました。
まぁ、いろいろと突っ込みどころは満載な今回の戦闘でしたがノリでスルーですねw

小萌先生があんな放蕩だとは思っていなかったです。
でも、今回のあの部屋の状況をみて大人なんですよ私はーっていう感じが伝わったのではないかと思います。

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2008年10月12日 23:04:51

>p2pobさん

あの部屋でまさか男の人が・・・いやそもそもあの煙草やらお酒やらもそのイイヒトがっ!?(;゚Д゚) 

ないないないですよね! かーなりずぼらな性格ってだけですよね!?

当麻は今期のアニメでは主人公していて好きな部類です^^ 次回も同じく期待ですね♪


>LapislazuriRoseさん

炎の演出とか綺麗でしたね~^^ 内容に関しては・・・確かにあっさりしてる所があるかもしれませんね。ルーン文字も水の滲みであっさり消えて魔術消失なんて詰めの甘いところ・・・。まぁ実年齢14歳ですしねw

小萌ちゃんのあの部屋の惨状にはびっくりでした(笑)見た目より大人・・・うん、大人ですね・・・でも好きだー!(爆)

トラックバック

日常と紙一重のせかい - 2008年10月12日 22:02

赤い彗星3号館 - 2008年10月12日 22:44

とある魔術の禁書目録 第2話「魔女狩りの王(イノケンティウス)」

第2話「魔女狩りの王(イノケンティウス)」 インデックスの運命を握るのは、この先生・・・

日記・・・かも - 2008年10月12日 22:58

もす。 - 2008年10月12日 23:28

とある魔術の禁書目録 第2話「魔女狩りの王」 感想。

今気づいた これ年齢詐欺アニメじゃんwww

べっ子さんの日頃 - 2008年10月13日 21:06

とある魔術の禁書目録 第2話「魔女狩りの王」

第2話からになっちゃいましたが、簡単な感想です。

八月の鍵 - 2008年10月13日 23:48

とある魔術の禁書目録 第2話「魔女狩りの王(イノケンティウス)」感想

とある魔術の禁書目録 第2話「魔女狩りの王」の感想です。

URL :

sponsored link
広告枠
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア