【PSP】『絶対ヒーロー改造計画』新キャラ“大黒堂ノア”や“裏地球”など新情報が明らかに!
3月11日に日本一ソフトウェアが発売するPSP用ソフト『絶対ヒーロー改造計画』の新情報が判明。主人公をヒーローにするために厳しく指導する“大黒堂ノア”(CV:櫻井浩美)や、互いに影響し合うもうひとつの地球、“裏地球”の存在など、新たな情報が公開されています。
『絶対ヒーロー改造計画』は、日本一ソフトウェアの人気シミュレーションRPG『魔界戦記ディスガイア』シリーズの開発チームが手掛ける完全新作タイトルにして、同社初のダンジョンRPG。本作では“ヒーローと強大な悪役が戦う歴史的なラストバトル”が描かれ、ゲーム冒頭からラストバトルが始まるという、驚きの展開が待っているとのこと。
キャラクター
■『大黒堂ノア(CV:櫻井浩美)』
ヒーロー特訓施設の凄腕インストラクター。かつて一文字ピロ彦を導き、絶対勝利マケレンノジャーとして成長させた立役者だ。少々厳しい性格をしており、ヒーローを生かさず殺さず、ぎりぎりのところまで締め上げて、能力を伸ばすことを得意としている。その性格はともかくとして、指導ぶりはカリスマと呼ぶにふさわしい。
システム
■『救うべき世界は一つではない!?“裏地球”とは』
ゲーム中は、2つの地球が登場する。1つは、今まさにラスボス戦が繰り広げられている、主人公の故郷である“地球”。もう1つは、地球と非常によく似ているが、ほんの少しだけ何かが違う“裏地球”。拠点や特訓施設(ダンジョン)などの施設は、この裏地球にある。
また、裏地球には、地球にいた人物も存在する。家族構成などの基本設定は共通なものの、年齢が異なっていたり、外見が異なっていたりとパラレルワールドのような関係になっており、さらに重要なことに、互いは影響を及ぼしあっている。
この「相互干渉」を利用すれば、“裏地球で誰かの命を救うことで、地球のその人物も助ける”ということが可能。訓練施設での特訓は、主人公の能力アップを目指すだけでなく、裏地球の人々を助け、地球の人々を間接的に救う行為でもある。1人救えば、結果的に2人救ったことになる、そんな一石二鳥な現象を利用して、たくさんの人々を救うべし。
●干渉の活用例
一番最初の田中デスダークとの対決で倒れたマケレンノジャー。そんな彼の姿をテレビ中継で見ていた老人【ホセ・ガスパチョ】は、ヒーローの無様な姿と、地球の未来に絶望してショック死する。
それに引きずられて、裏地球の【ホセ・ガスパチョ】にも危険が迫る。彼の大事な孫娘が行方不明になるのだ。孫が心配で、心配で…裏地球の【ホセ・ガスパチョ】は絶望して死にそうな状況に陥る。
裏地球の【ホセ・ガスパチョ】の孫娘を無事に探し出せれば、彼の死は回避できる。そうなれば連動している、地球側の【ホセ・ガスパチョ】にも生き返る見込みが出てくる――。
■『人体改造の新要素“ヒーローエナジー”』
「人体改造」は、特殊な装置を配置し、人型のパネルを埋め立てることで主人公の能力を底上げするシステム。怪しげな施設・闇の診療所に行くことで、人体改造を行うことができる。
普通の人体改造でも主人公の強化は可能だが、スーパーヒーローになるためには、“ヒーローエナジー”を極める必要がある。ヒーローエナジーは、主人公が熱いヒーローの心意気を持っていると登場するパーツ「ヒーローの心」から湧き出し、埋め立てパネル上を流れていく。ヒーローエナジーの流れをうまくコントロールすれば、スーパーヒーローに相応しい能力を発揮できる。
ヒーローの心からあふれたヒーローエナジーは、一定方向に向かって流れ出す。このエナジーは、好きな方向に誘導が可能。エナジーは埋め立てたパネルの上を流れていくが、埋め立てていない通常パネルに流れ着くとそこで途切れてしまう。また、ヒーローエナジーは直進する性質を持っているが、その進路上に特殊なアイテム“ムキカエール”を置くと、進行方向を曲げられる。このアイテムを置くことは、ヒーローエナジーを使いこなす上で重要となる。
もう1つの重要な要素が、改造装置の効果の底上げ。ヒーローエナジーが改造装置に流れ着くと、そのエナジーが注ぎ込まれて改造装置が生み出すメリットが倍増することがある。しかも、この現象が当てはまる場合、メリットの上昇はエナジーが流れた距離と連動している。エナジーを流す距離を伸ばした上で、目的の装置に誘導すると大幅な強化が見込める。
“ヒーローの心”は、その名の通り、ヒーローが持っている心意気に対応している。主人公がダンジョンでの特訓やボス戦の中で、レベルや攻撃力といった数字としての強さだけでなく、内面も成長し、充実したならその成長に見合う“ヒーローの心”が人体改造のマップ上に生まれて、エナジーを発生させることができるようになる。
≪改造装置≫
【生命維持装置】をヒーローエナジーでパワーアップさせると、復活した後のHP量が通常よりも多くなる。これで、復活直後に攻撃を受けて、また倒れるという展開は回避しやすくなる。
【詠唱装置】を配置した際の効果は、複数の特殊技を詠唱できるようになるというもの。炎と氷のように属性の違う特殊技を詠唱しておけば、敵と戦うときにと選択肢の幅が広くなる。この装置にヒーローエナジーを流すことで、詠唱できる特殊技の数が増える。
【装備装置】は、対応した装備パーツの効果に補正をかける装置。この装置にヒーローエナジーを注ぎ込むとパラメーターのアップ率に更に補正がかかる。しかも、この装置は、ヒーローエナジーがパネル上を流れた距離(パネルの枚数)に比例して、発揮する効果がアップする。
ダンジョン
『絶対ヒーロー改造計画』のダンジョンの中には、歩くだけではクリアできない立体的で個性的な構造のダンジョンもある。離れ小島のように部屋だけが点在していて、さらに各部屋には高低差がある。そんな場合は、高い位置にある部屋から、低い位置には飛び降りられるが、反対に、高い位置の部屋には自力では戻れないので注意。また、ダンジョン内には攻略に役立つギミックが置いてあることも。
●大砲…中に入った人を別の部屋に向かって発射する。この中に入れば、高低差を無視して移動が可能。
●リモコン…落ちているリモコンを使うと、どこからともなくラジコンカーが登場。リモコンを通じて、このラジコンカーを自由に移動させることができる。しかもボタン操作ひとつで、その場で自爆する機能付き。主人公はその場に待機したままで、ラジコンカーを動かせるので、離れたマップに送り込み偵察することも可能。
●風船…風船を持つと、宙に浮かぶ。この風船を使用して高いところに行くダンジョンも登場する模様。
●ロケット…持ち上げれるとジェットエンジンが始動。そのまま移動すると、勢いよくジャンプして3マス先まで飛んでいける。敵を振り切りたい時や、マップの溝を飛び越えたいときに活用できる。
※情報元:電撃オンライン
絶対ヒーロー改造計画(通常版) 特典 原田たけひと氏描き下ろし、秘密のミッション入り特製プラスチックカード付き
(2010/03/11)
Sony PSP
商品詳細を見る
絶対ヒーロー改造計画(初回限定版) 特典 原田たけひと氏描き下ろし、秘密のミッション入り特製プラスチックカード付き
(2010/03/11)
Sony PSP
商品詳細を見る絶対ヒーロー改造計画
【対応ハード】PSP
【発売日】2010年3月11日
【価格】通常版:6,090円(税込)/初回限定版:8,140円(税込)
【ジャンル】ダンジョンRPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】日本一ソフトウェア
【CERO年齢区分】審査予定≪予約特典≫
・「秘密ミッション付き特製カード」≪限定版特典≫
・オリジナルサウンドトラック
・設定資料集
・初回限定版専用BOX
<関連記事>
■【PSP】“4000万回遊べるRPG”『絶対ヒーロー改造計画』のPVが公開!
■【PSP】『絶対ヒーロー改造計画』出演声優陣、音楽生成システム、限定版情報が公開!
■【PSP】『絶対ヒーロー改造計画』電撃文庫とのコラボと予約特典が公開!
■【PSP】『絶対ヒーロー改造計画』発売日が2010年3月11日に決定!新キャラ&拠点の情報も公開!
■【PSP】『絶対ヒーロー改造計画』人体改造システムの情報が公開!
■【PSP】『絶対ヒーロー改造計画』で“電撃文庫×日本一”のコラボが実現!
■【PSP】『絶対ヒーロー改造計画』公式サイトオープン!
■【PSP】『絶対ヒーロー改造計画』「ディスガイア」チーム最新作のダンジョンRPGが発表!
<関連サイト>
■絶対ヒーロー改造計画 公式サイト
Tag ⇒ | 絶対ヒーロー改造計画 | 日本一ソフトウェア | PSP | ゲーム
この記事へのコメント
トラックバック
URL :