【PS3】『トトリのアトリエ ?アーランドの錬金術士2?』公式サイトオープン!
6月24日にガストが発売するPS3用ソフト『トトリのアトリエ ?アーランドの錬金術士2?』の公式サイトがオープンしました。
『トトリのアトリエ』は、ガストの人気RPG「アトリエ」シリーズの最新作にして、2009年6月に発売された『ロロナのアトリエ ?アーランドの錬金術士?』の続編。前作から5年ほどの年月が過ぎたアーランドを舞台に、母を捜すため冒険者を志す少女“トトナ”の物語が描かれます。
今作では、アイテム調合や依頼、探索などの要素はそのままに、自分のプレイスタイルがダイレクトに影響される“冒険者免許”が新たに追加。原点回帰をコンセプトに、前作でやむなく切り捨てた部分や不満点を一気に解消し、イベントもボリュームアップしているとのこと。また、キャラクターデザインは前作に引き続き、人気イラストレーターの岸田メルさんが担当。CGモデルをよりデザインに忠実に描き起こすことで、魅力的なキャラクターたちの表情や仕草をイラストそのままに再現しているそうです。
公式サイトでは、本作の世界観をはじめ、キャラクター紹介、ゲームシステムなどのコンテンツが公開されています。ダウンロードコーナーでは壁紙も配布されていますので、興味のある方はぜひアクセスしてみて下さい。
ストーリー
この国には、冒険者というお仕事がある。
アーランドがまだ共和国になる前・・・。もっといろんなところに行けるようになろうと、辺りを冒険したり、開拓したりしようとしたのが始まり。
でも、アーランドの騎士の人達はみんな弱くて、一般の人達にそのお仕事を手伝ってもらうようになって、それがだんだん制度化されて、今はちゃんとしたお仕事になってる。
ちなみに、わたしのお母さんも冒険者。結構活躍したらしくて、そこそこ有名人みたい。
でも・・・もう何年も帰ってきてないし、何の連絡もこない。お父さんとおねえちゃんは、多分もう・・・って思ってるみたいだけど、わたしはまだ・・・。
キャラクター

■トトリ
●母への想いを秘め、世界を巡る少女
本名:トトゥーリア・ヘルモルト(Totooria Helmold)
年齢:13歳
性別:女
身長:146cm
血液型:A型
CV:名塚佳織
物語の主人公。生まれつき内気で気弱な性格だったが、錬金術を始めてから多少自分に自信がついたのか、じょじょに改善されつつある。
アーランドの外れにある漁村で、姉、父と3人で暮らしている。母親は凄腕の冒険者として名を馳せていたが、数年前より行方不明。いつかは自分も母と同じ冒険者になっていろんなところを旅したり、母親を探しに行きたいと思っている。

■ロロナ
●帰ってきたアーランドの錬金術士
本名:ロロライナ・フリクセル(Rororina Fryxell)
年齢:22歳
性別:女
身長:153cm
血液型:O型
CV:門脇舞以
前作の主人公。基本的な性格は変わっていないが、いろんな経験を積んで、精神的に大分逞しくなっている。弟子の可愛がり方とかには、師匠成分も少々入っている。
あれからしばらく、錬金術士としてアーランドで活躍した後、いろんな人に錬金術を教えるために各地を旅して周っている。ついでに、ホムをつれてどこかに逃げてしまった師匠を探している。

■ジーノ
●冒険者に憧れる、主人公の幼馴染み
本名:ジーノ・クナープ(Jeeno Knab)
年齢:14歳
性別:男
身長:155cm
血液型:B型
CV:三瓶由布子
主人公の幼馴染みの少年。純粋で前向きでひたすら明るい、裏表のない真っ直ぐな性格。
冒険者になって活躍したい、という単純な憧れと夢をもっていて、修行と称してしょっちゅう村の近くを出歩いている。なんで強くなりたいとか、なんで冒険者になりたいとかは、自分でもよく分かってない。

■ミミ
●誇りのために、冒険者になったお嬢様
本名:ミミ・ウリエ・フォン・シュヴァルツラング(Mimi Houllier von Schwarzlang)
年齢:14歳
性別:女
身長:152cm
血液型:A型
CV:井口裕香
アーランドのとある名家のお嬢様。自分の家名、生まれに誇りを持っているが、近年のアーランドでは、古臭い価値観として扱われている。それが我慢ならず、自分の名を国中に響かせてやろうと決意し、冒険者となる。
プライドが高く高飛車で、人を見下したような態度をとるが、実際は努力家で卑怯なことは嫌いという実直な性格。他人を寄せ付けず孤高に生きてきたので、主人公にふと友達とか言われるとおろおろ戸惑ってしまう。
システム
■冒険者免許
●冒険者として認められるよう行動し、冒険者免許をランクアップさせていく。
トトリの目的は「消息不明の母親を捜す」こと。そのために、トトリは母親と同じく冒険者を志すことになる。

アーランドでは、危険を避けるため、未開拓地域への立ち入りは許可制となっている。そこで必要になるのが、冒険者の資格を示す“冒険者免許”。ただし、冒険者免許はただ持っていればどこでも立ち入れるというわけではない。探索する地域によっては、より上位ランクの免許が必要となり、そのためには冒険者として認められるよう行動し、冒険者免許をランクアップしていく必要がある。

冒険者免許はポイント制。冒険者として認められる行為を行うことで、ポイントが貯まっていく。そのポイントが一定の水準を超えれば、ランクアップするという流れ。ポイントを貯めるために冒険者として認められる行為には、下記のようにさまざまな方法があり、プレイヤーが自分なりの方法でゲームを進めていくことができる。
・未知なるアイテムの発見…アイテム調合や採取で珍しいアイテムを手に入れる。
・ランドマークの発見…フィールド上で特殊な場所(ランドマーク)を発見する。
・強敵モンスターの撃破…戦闘でボスモンスターを倒す。
・市民への貢献…依頼を達成する。
トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~(通常版)
(2010/06/24)
PLAYSTATION 3
商品詳細を見る
トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~(プレミアムボックス)
(2010/06/24)
PLAYSTATION 3
商品詳細を見るトトリのアトリエ ?アーランドの錬金術士2?
【対応ハード】PS3
【発売日】2010年6月24日
【価格】7,140円(税込)/プレミアムボックス:10,290円(税込)
【ジャンル】錬金術RPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】ガスト
【CERO年齢区分】審査予定
【開発スタッフ】ディレクター:岡村佳人、キャラクターデザイン:岸田メル
<関連記事>
■【PS3】『トトリのアトリエ ?アーランドの錬金術士2?』“ロロナのアトリエ”から5年後を舞台にしたシリーズ最新作が登場!
<関連サイト>
■トトリのアトリエ ?アーランドの錬金術士2? 公式サイト


Tag ⇒ | トトリのアトリエ | アーランドの錬金術士2 | PS3 | ガスト | アトリエシリーズ
この記事へのコメント
トラックバック
URL :