【DS】『バトルスピリッツ デジタルスターター』公式サイトオープン!
バンダイナムコゲームスが2010年8月に発売するニンテンドーDS用ソフト『バトルスピリッツ デジタルスターター』の公式サイトがオープン。ゲームシステム、ストーリー、キャラクターページが公開されています。
本作は、小学生を中心に人気急上昇中のトレーディングカードゲーム「Battle Spirits(バトルスピリッツ)」を題材にしたカードシミュレーターRPG。第一弾パックから1000種以上のカードを収録し、公式ルールにも完全対応。実際のカードゲームに近い操作感覚でプレイすることができます。プレイヤーキャラクターのカスタマイズや、ワイヤレス通信、Wi-Fiコネクションを使用したユーザー同士の対戦も可能です。
なお、5月9日(日)に東京・池袋サンシャインシティ ワールドインポートマートにて行われる“バトスピチャンピオンシップMAX”にて、本作の体験コーナーが出展されます。来場を予定されている方はぜひチェックしてみて下さい。
ゲームシステム
■『4つの公式ポイント』
●収録カードは1000種以上
第1弾パックから1000種以上のカードを収録。ブースターパックはもちろん、構築済みデッキ、プロモーションカードまでも対応。
●公式ルール完全対応
TCG『バトルスピリッツ』カード制作スタッフによる完全監修。実際のTCG『バトルスピリッツ』の環境下で遊ぶことが出来る。
●カードゲームプレイ感覚対応
アタックをしたり、ブロックをしたりするのもタッチペン1本で行える。さらに、コアの移動もアクティブに行うことが可能。実際のカードゲームに近い操作感覚で遊べる。
●遊んで覚えるチュートリアル対応
バトスピ初心者でもすぐにカードゲームがプレイできる、チュートリアルがある。実際にゲームをプレイしながら説明してくれるので、誰でも安心してルールを覚えられる。
■『ゲームのポイント』
●ストーリーの舞台は主人公の住む「チカバ町」
チカバ町には様々なスポットが存在。カードを購入したり、定期的に大会が行われる「ショップ」や、バトスピの情報を聞けたり、時にはバトルを行うこともある「フリーバトラー」との出会いも待ち受けている。
●デッキの構築
デッキを組むときにはどの色でデッキを組んでいるのかすぐ分かるデータベースも用意。また、初心者でも簡単にデッキが組めるように、オート(自動)でデッキを組んでくれる機能も用意されている。
■『キャラクターカスタマイズ』
プレイヤーキャラクターの名前や、髪型・容姿・衣装などがカスタマイズ可能。自分だけのオリジナルカードバトラーを作り出すことができる。
■『ネットワークモード』
メインメニューから「通信メニュー」を選択し、ワイヤレスで通信対戦するか、Wi-Fiを使って全国のバトスピユーザーと対戦が出来る。
ストーリー
最初の舞台は主人公とヒロインが住む小さな町、チカバ町。
ある日主人公のもとに送り主不明の小包が届く。中身はトレーディングカードゲーム「バトルスピリッツ」のデッキだった。そしてその夜、主人公は不思議な夢を見る。
それは「バトルスピリッツ」の大会である“バトスピチャンピオンシップ”の決勝で、謎の男とバトスピで戦っている夢だった。あと一歩のところで負け、夢から覚めた主人公は、朝自宅からやってきたヒロインに告げる。
「俺、バトスピチャンピオンになる!!」
大きな夢を胸に、バトスピ初心者の少年の熱いバトルがはじまる!
キャラクター
●渡雷 烈(とらい れつ)
主人公。名前は変更可能。
バトスピチャンピオンを目指す少年で、一度決めたことはやり通す、一本気な性格。
友情に熱い正義感だが、ちょっと抜けているところも。
●谷 円(たに まどか)
ヒロイン。主人公の幼なじみ。
いつも明るく、ときに強引な性格。恐竜や怪獣が大好きで、赤デッキを好んで使う。
バトスピは主人公より少し先に始めた。わんぱく盛りの弟がいる。
イベント
●体験コーナー出展情報
【日時】2010年5月9日(日)
【場所】東京・池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート 展示ホールB
バトルスピリッツ デジタルスターター
【対応ハード】ニンテンドーDS
【発売日】2010年8月発売予定
【価格】未定
【ジャンル】次世代カードシミュレーターRPG
【プレイ人数】1?2人
【メーカー】バンダイナムコゲームス
【CERO年齢区分】審査予定
<関連サイト>
■バトルスピリッツ デジタルスターター 公式サイト


Tag ⇒ | バトルスピリッツデジタルスターター | ニンテンドーDS | バトルスピリッツ
この記事へのコメント
トラックバック
URL :