【DS】『ラジアントヒストリア』公式サイトオープン!“時間移動”をテーマにした本格RPGが始動!
『ラジアータ ストーリーズ』の制作スタッフとアトラスがタッグを組み、開発が進められているニンテンドーDS用RPG『ラジアントヒストリア』の公式サイトがオープンしました。
本作は、“時間移動”をテーマとしたファンタジーRPG。プレイヤーは、過去と現在を行き来できる能力を持つ主人公「ストック」となって、砂漠に覆われつつある広大な大陸を舞台に、さまざまに分岐する歴史をあるべき姿に導いていくことになります。
オープンした公式サイトでは、ストーリーや世界観、キャラクター、システムの情報などが公開。ゲームシステムでは本作の重要な要素“ヒストリア”についての情報が掲載されているので、ぜひチェックしておきたいところ。また、下村陽子さんによるゲーム本編の楽曲の一部も試聴可能です。サイトは毎週更新予定で、今後はプロモーションムービーやブログ、壁紙ダウンロードなどのコンテンツも公開される予定とのこと。
◆ストーリー
そこは何もかもが砂に埋もれ消えていく、滅びの世界。
西から迫る砂漠化による影響で残り少なくなった緑の地。
それらを巡って大陸は激しい戦争の渦に飲み込まれていた。
大陸の東に位置するアリステルと西の大国グランオルグが開戦してから
すでに50年近くが経過していた。
いつ終わるとも知れぬ一新一退の激しい攻防が繰り広げられていたが、
徐々に戦況はアリステルにとって厳しい方向に傾いていった。
そのさなか、グランオルグ内を探っていたアリステル情報部の密偵が
帰還できないという事態が発生した。
その密偵はグランオルグ軍の機密情報を握っており、それがあれば不利な
戦況を変えられるかもしれなかった。
そこで情報部一の凄腕であるストックが任務を命じられることとなった。
ストックは情報部をまとめるハイスから密偵を救出しアリステルまで
護衛する任務を受けた。
グランオルグ軍は密偵を捕えるべく追手を差し向けているにもかかわらず、
情報部と対立する軍部からの増援は一切期待できない。
任務としては非常に厳しい状況である。ストックは今回の任務のために
つけられた部下、レイニーとマルコと共に出撃した。
無事に密偵を救出し、アリステルへの帰路の途中、
ストックたちはグランオルグ軍に囲まれ、絶体絶命のピンチに陥る。
そこで深手を負ったストックは、生死の境をさまようことに。
任務も失敗かと思われたが……。
次に目を覚ましたストックが見たものは、時間と空間がねじれた
不思議な世界「ヒストリア」。
そこでストックは謎の双子から、自分が時空を移動できる能力を
手に入れたことを知らされる。
さらに双子は、世界がストックの力を必要としていると告げるのであった……。
◆キャラクター

■『ストック』
●時を渡る赤き衣の剣士
本編の主人公。19歳、男性。
アリステル情報部一の腕前を誇る、密偵剣士。
その飛び抜けた才能は上司ハイスからも特に目をかけられている。
そのため、重要かつ危険な任務を与えられることが多い。

■『レイニー』
●電光石火の槍使い
アリステル情報部の密偵。17歳、女性。
槍術を得意としており、攻撃系のスキルも使いこなす。
元はある傭兵団の一員だったが、傭兵団が壊滅した歳にハイスに拾われ、
アリステルの情報部に身を置くことに。ハイスに恩義を感じており、
彼の命令により、ストックの部下として任務につく。
性格はさばさばとしており、正義感が非常に強く行動力があるが、
直情径行型で少し短絡的な一面も併せ持つ。

■『マルコ』
●回復もこなすサポート役
アリステル情報部の密偵。17歳、男性。
剣術と回復系のスキルを得意としている他、情報収集にも長けた一面を持つ。
しっかり者で面倒見が良く、行動派のレイニーに比べ、すべてにおいて慎重で堅実、
現実的な物の見方をする。
レイニーとは傭兵団の頃からでこぼこコンビを組んでおり、よきパートナー。
傭兵団が壊滅した際にふたりでハイスに拾われ、アリステルの情報部へ。
部下として、レイニーと共にストックの力となる。
◆システム
■ゲームの流れ
ゲーム中は、ワールドマップで行きたい場所を指定し、そのフィールドへ移動。フィールド上を移動しながら、そこで発生するイベントや戦闘をこなしつつ、物語を進めていく。
■“ヒストリア”とは
本作において、非常に重要なのが「ヒストリア」の存在。フィールド上にあるポイントやワールドマップから時間と空間がねじれた不思議な世界ヒストリアへ移動でき、そこからふたつの平行世界の過去と未来を行き来する。
時空を移動することで、その時間でしか知り得なかった事実を目の当たりにできる他、過去や平行世界で解決した事件によって未来も変わっていく。こうして、時には歴史をやり直しながら、正しい歴史を作っていくことになる。
ストーリーは章ごとに分かれており、キャンプメニューなどからふたつの世界の進行具合、その時間における状況を確認することが可能。
ラジアントヒストリア
(2010/11/04)
Nintendo DS
商品詳細を見るラジアントヒストリア
【対応ハード】ニンテンドーDS
【発売日】2010年11月4日
【価格】6,279円
【ジャンル】RPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】アトラス
【CERO年齢区分】B:12歳以上対象
【開発スタッフ】ディレクター:平田 弥、原案・世界観設定:高屋敷 哲、音楽:下村陽子、キャラクターデザイン・アートワーク:こにしひろし
<関連記事>
■【DS】『ラジアントヒストリア』“ラジアータ”の血統を受け継ぐ王道RPGが登場!
<関連サイト>
■ラジアントヒストリア 公式サイト (音量注意!音が出ます)


Tag ⇒ | ラジアントヒストリア | ニンテンドーDS | アトラス
この記事へのコメント
トラックバック
URL :