【DS】[新作ゲーム紹介]電撃文庫の人気作品が一挙集結!『電撃学園RPG Cross of Venus』
![]() | 電撃学園RPG Cross of Venus プレミアムパック(「ねんどろいどぷち4体セット」同梱) 特典 電撃学園RPG文庫付き (2009/03/19) Nintendo DS 商品詳細を見る |
『電撃学園RPG Cross of Venus』は、電撃文庫15周年を記念して電撃文庫の人気作品のキャラクターたちが集結、主人公が通う”電撃学園”と“電撃文庫”の小説の世界を舞台に繰り広げられるアクションRPG。『灼眼のシャナ』や現在TVアニメが放送中の『とらドラ!』、『とある魔術の禁書目録』などの作品から人気キャラクターが登場、ファンにとっては夢の共演とも言えるゲームです。
【登場作品】
「灼眼のシャナ」(著:高橋弥七郎、イラスト:いとうのいぢ)
「キノの旅」(著:時雨沢恵一、イラスト:黒星紅白)
「乃木坂春香の秘密」(著:五十嵐雄策、イラスト:しゃあ)
「とらドラ!」(著:竹宮ゆゆこ、イラスト:ヤス)
「イリヤの空、UFOの夏」(著:秋山瑞人、イラスト:駒都えーじ)
「撲殺天使ドクロちゃん」(著:おかゆまさき、イラスト:とりしも)
「とある魔術の禁書目録」(著:鎌池和馬、イアrスト:灰村キヨタカ)
「アスラクライン」(著:三雲岳斗、イラスト:和狸ナオ)
【電撃学園RPG Cross of Venus ストーリー】
主人公は、私立電撃学園に通う高校2年生。
最近、学園では「オバケが出る」というウワサがまことしやかに流れていた。そんなウワサに、主人公は夜の学園に一晩泊まろうと思いつく。オカルトに特別な興味があるわけではなかったけれど、夜の学園で一晩過ごそうという思いつきには、とてもひかれたからだ。
なぜかついてくることになった世話好きの幼なじみ・春日井キズナと一緒に、夕方の学園に忍び込んだ主人公。さっそく、その晩のねぐらにしようと決めた購買部のベンチを目指す。購買部への扉を開けたふたりの目の前には、ウワサどおり、「オバケ」が現われた……。
奇妙なことに、その「オバケ」は購買部のシャッターを破壊して侵入し、売れ残りのメロンパンを頬張っていた。しかもその姿は、どこか別の学校の制服を着た、小柄な少女だったのだ。
その瞬間、めまいとともに、主人公にある光景が浮かぶ、それは、荒涼とした丘の上に立つ8本の十字架に、8人の少女たちが磔にされている光景だった……。
ストーリーから序盤に登場するのが『灼眼のシャナ』であることは濃厚ですね(笑)
主人公の見えた光景、十字架に磔にされた8人の少女たちの姿。各登場作品のヒロインと思われますが・・・。
【主人公たちの敵、“絶夢”】
“絶夢”は小説のストーリーを改変することで、“人々から笑顔を奪い、人としての喜怒哀楽の感情をなくし、世界を滅ぼそう”としていた。その事実を知らされた主人公たちは、この企みを阻止すべく、2つの世界の間に開いた「通路」を通って、電撃文庫のヒロインたちとともに電撃文庫の世界へと旅立つ・・・。
“絶夢”に操られた電撃文庫のキャラクターと戦うこともあるようです。戦闘によって正気に戻し、仲間に加えていくという流れでしょうか?
【ゲームの流れ】
ゲームは、電撃学園内や小説内のマップ画面を移動して登場人物たちと会話したり、フィールド内を探索することで進行。
小説内のマップ画面には、各小説作品の舞台がフィールドマップとして用意されているとのこと。
小説での名シーンの再現なども期待できそうです。
イベントCGより。電撃文庫のキャラクターたちが登場するイベントシーンも数多く用意されているとのこと。このイリヤを見ると勝手に「なめてみる?・・・電気の味がするよ。」って脳内で再生されてしまう(*´Д`)
マップ内で敵と遭遇するとバトルパートに移行。主人公や仲間を操作して敵と戦うことに。
バトルパートはボタンを連続で押すだけのシンプル操作で連続技や必殺技が出せるなど、気軽に楽しめるアクションRPG形式。アクションが苦手な人も楽しめるのではないでしょうか。
戦闘は通常攻撃のほか、強攻撃、ダッシュ攻撃、ジャンプ攻撃、必殺技など、キャラクタごとに多彩な攻撃バリエーションを用意。戦闘には3人まで参戦可能で、敵のタイプに合わせて交代させながら戦うといったチームプレイも可能。
戦闘向きのシャナやドクロちゃん(笑)はいいとして、戦闘向きでない小説キャラクターがどういった参戦方法を取るのか気になりますね。『とらドラ!』の大河はデフォルトで攻撃的なのでまだ分かりますがw
【主人公・ヒロイン】

主人公、私立電撃学園の男子高校生。名前はプレイヤーが決める模様。
困っている人を放っておけないお人好しの高校2年生(16歳)。好奇心が旺盛で、おっちょこちょいな面も。幽霊が出るという噂の真相を確かめるため、キズナとともに学園に忍び込む。それをきっかけに事件に巻き込まれていく。
キャラデザは『キノの旅』や『アリソン』といった電撃文庫の小説作品の表紙・挿絵の他、『サモンナイトシリーズ』のキャラクターデザインを手がける黒星紅白氏が担当。

春日井キズナ (CV:喜多村英梨)
なにかと主人公の世話を焼く、幼稚園時代からの幼なじみ。少々勝ち気だが面倒見がよく、いつの間にかまとめ役を引き受けているタイプ。読書好きで、夢は電撃文庫を全巻制覇すること。
キャラデザは『灼眼のシャナ』・『涼宮ハルヒシリーズ』などの挿絵、イラストを手掛けたいとうのいぢさんと、両者とも電撃文庫を代表するイラストレーターが担当されています。
【予約特典・限定版】

『電撃学園RPG Cross of Venus』には通常版とプレミアムパックがあり、プレミアムパックにはシャナ(灼眼のシャナ)、逢坂大河(とらドラ!)、キノ(キノの旅)、インデックス(とある魔術の禁書目録)のねんどろいどぷち4体セットが付属。更に予約特典として、200ページに及ぶ電撃文庫作家陣によるコラボ小説も用意しているとのこと。グッドスマイルカンパニーのミカタンブログではこのねんどろいどたちの詳細を見ることができます。遊び心があって楽しいです(^-^)
コラボ小説は電撃文庫作家陣による競作短編が収録された文庫で、名称は「電撃学園RPG文庫」。内容は電撃学園を舞台に、各作品のキャラクタが活躍する“if”ストーリーが描かれているそうです。この予約特典はプレミアムパックと通常版のいずれにも付属するとのことなので、購入する方は予約しておいた方が吉!ですね(^-^)
【執筆予定作家】
時雨沢恵一 (「キノの旅」、「アリソン」他)
竹宮ゆゆ子 (「とらドラ!」、「わたしたちの田村くん」他)
五十嵐雄策 (「乃木坂春香の秘密」、「はにかみトライアングル」他)
おかゆまさき (「撲殺天使ドクロちゃん」、「森口織人の帝王学」他)
三雲岳斗 (「アスラクライン」、「コールド・ゲヘナ」他)
成田良悟 (「バッカーノ!」、「デュラララ!」他)
※この他にも、続々参加予定とのこと。
各作品のキャラクターがどんな冒険活劇を見せるのか楽しみであると同時に、アニメ化が決定している
『アスラクライン』が登場作品に含まれていることにも注目。TVアニメに先駆けて、キャラクターが動き回るシーンを見られるのか期待したいです♪
![]() | 電撃学園RPG Cross of Venus(通常版) 特典 電撃学園RPG文庫付き (2009/02/26) Nintendo DS 商品詳細を見る |
![]() | 電撃学園RPG Cross of Venus プレミアムパック(「ねんどろいどぷち4体セット」同梱) 特典 電撃学園RPG文庫付き (2009/02/26) Nintendo DS 商品詳細を見る |
『電撃学園RPG Cross of Venus』
【対応ハード】ニンテンドーDS
【発売日】2009年2月26日
【価格】5,670円(通常版) 10,290円(プレミアムパック)
【ジャンル】アクションRPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】アスキー・メディアワークス
<関連サイト>
「電撃学園RPG Cross of Venus」オフィシャルサイト
アスキー・メディアワークス


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
この記事へのコメント
『アリソン』、『いぬかみっ!』ときて『イリヤの空 UFOの夏Ⅱ』発売後は企画が止まってるみたいですね。サウンドノベルの誤植は・・・確かに痛いかも(;><)
電撃学園の会話シーンのイリヤは電撃文庫のそれと似てますね^^;小説の再現イベントやコラボには期待したいですが・・・ファ○コンジャ○プ
のようなゲームになるんでしょうか(笑)
トラックバック
URL :
- ヴィー - 2008年10月29日 23:50:22
イリヤはDS電撃文庫の再利用のような気がしました。
イリヤの2で打ち止めになったようですが、テキストデータあるはずなのにOCRの読み取り間違いみたいな誤植があるのが印象的なゲームでしたよ。