鉄のラインバレル #06 明るい夜 感想
鉄のラインバレル 第6話 明るい夜

森の妖精クータン現る。

冒頭のシーンでいきなり何があった!?って感じでしたが城崎絵美の鉄拳制裁で早くも今回がギャグ回であると把握(笑) Dソイルの回復が間に合わないくらい殴られたってどんだけ・・・(;´Д`)
全身打撲ってレベルじゃないw

しかし痛い目に遭ってる割においしいような気がするのはどうなんだろ・・・。周りにフラグの立つ女性陣が多すぎるせいでしょうか^^;
一連の浩一の被害を企てる確信犯な上ちょっとぶっ飛んでる石神社長のセンスは割と好きですが・・・そういうわけで、今回の話は戦闘なしの気の抜けた感じのお話でした。

浩一と絵美のJUDA新任を祝ってパーティへ。浩一は隠し芸をすることに。

この手の動きと気合の入り方で森次 玲二が何をするのか即察知(笑)
真面目キャラクターほど変なことに拘りたがる・・・(;´Д`)
浩一の監視のために学校に転入してきた絵美。

矢島の死からもあまり出番がなかっただけに、理沙子の影の薄さが気になる・・・。
というか、矢島が死んでしまってから浩一が立ち直るまでの描写って原作だともっとあるんですよね?浩一が立ち直るための妹の紗季との描写ってそっくり削除されてしまったんでしょうか・・・。
だとしたら残念ですね・・・。そういう意味でいったら、安易に今話のようなギャグパートに移ってしまったことはどうかと考えざるを得ないのですが・・・。
隠し芸の特訓の真っ最中の双子、シズナとイズナに遭遇する浩一。
ちょっとまって・・・これがイズナですってぇ!?

胸があるじゃねぇですか・・・アルヨネ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ウンアルネ…
思わず公式サイトに行って確認しちまいましたよ(バカ
『女のコなんだから少しはオシャレしろよ』ってネクタイピンを髪留めにシズナにプレゼント。がっちりフラグをゲットだぜ!姉弟揃って結構やるなぁ(ΦωΦ)

『社長ではない!今の私はJUDAの森に潜む神秘の妖精クータン(ry』ってこれはどう考えても職権乱用でしょ・・・(;゚д゚)
セクハラと覗きには当然罰が待ってます、と・・・。

『正義の味方は骨の折れる仕事なんだよ』
日頃の責務から解放された今だからこそ楽しまなくてはならないとは石神社長の弁。逆から言えば世界を守るという厳しい任務に耐えるべくこういう機会にこそ鬱憤を晴らして明日の糧に繋げると言いたいんだろうけど、多分に社長の趣味と性格も社風に大いに反映されてそうですね^^;
そして以前から出てきている『正義の味方』というキーワード。浩一の人格形成に反映されてたり、加藤機関がJUDAを揶揄する時に使ったりと今の鉄のラインバレルのテーマと言っていいのかな?
加藤機関の目的が一切不明なテロ行為に終わってることも、このキーワードに関わってくるのかもしれませんね。次回はその加藤機関のトップである加藤久嵩と浩一が直接接触するみたいですし。
やっと敵の目的にも動きが出てくるんでしょうか。
・・・あ、結局浩一と森次の隠し芸ってどうなったの・・・?
最後の最後で形はどうあれ矢島のことを思い出してくれたのは嬉しかったですね。

今まで矢島が言ってくれたことに応えたいという浩一に、今からでも遅くないと励ます理沙子。
浮き沈みが激しいだけに最後にこういうシーンがくるとグッとくるものがありますが、これで浩一は立ち直ることになるのか・・・。前回でもっと矢島の死に悼むような場面が多ければ、もっと深みが増したとは思いますが、こういう終わり方もありかな・・・。
次回 鉄のラインバレル 第7話 サイアクな放課後

『あなた、最低です』は結局デフォルトなのね(´;ω;`)
次回は加藤機関との接触。ラインバレルだけでなく浩一にも興味を示していただけあって、加藤機関側からの浩一の勧誘なんて展開になったりするんでしょうか。
<関連サイト>
鉄のラインバレル 公式サイト


私を登録して頂けますか? by BlogPeople

森の妖精クータン現る。

冒頭のシーンでいきなり何があった!?って感じでしたが城崎絵美の鉄拳制裁で早くも今回がギャグ回であると把握(笑) Dソイルの回復が間に合わないくらい殴られたってどんだけ・・・(;´Д`)
全身打撲ってレベルじゃないw

しかし痛い目に遭ってる割においしいような気がするのはどうなんだろ・・・。周りにフラグの立つ女性陣が多すぎるせいでしょうか^^;
一連の浩一の被害を企てる確信犯な上ちょっとぶっ飛んでる石神社長のセンスは割と好きですが・・・そういうわけで、今回の話は戦闘なしの気の抜けた感じのお話でした。

浩一と絵美のJUDA新任を祝ってパーティへ。浩一は隠し芸をすることに。

この手の動きと気合の入り方で森次 玲二が何をするのか即察知(笑)
真面目キャラクターほど変なことに拘りたがる・・・(;´Д`)
浩一の監視のために学校に転入してきた絵美。

矢島の死からもあまり出番がなかっただけに、理沙子の影の薄さが気になる・・・。
というか、矢島が死んでしまってから浩一が立ち直るまでの描写って原作だともっとあるんですよね?浩一が立ち直るための妹の紗季との描写ってそっくり削除されてしまったんでしょうか・・・。
だとしたら残念ですね・・・。そういう意味でいったら、安易に今話のようなギャグパートに移ってしまったことはどうかと考えざるを得ないのですが・・・。
隠し芸の特訓の真っ最中の双子、シズナとイズナに遭遇する浩一。
ちょっとまって・・・これがイズナですってぇ!?

胸があるじゃねぇですか・・・アルヨネ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ウンアルネ…
思わず公式サイトに行って確認しちまいましたよ(バカ
『女のコなんだから少しはオシャレしろよ』ってネクタイピンを髪留めにシズナにプレゼント。がっちりフラグをゲットだぜ!姉弟揃って結構やるなぁ(ΦωΦ)

『社長ではない!今の私はJUDAの森に潜む神秘の妖精クータン(ry』ってこれはどう考えても職権乱用でしょ・・・(;゚д゚)
セクハラと覗きには当然罰が待ってます、と・・・。

『正義の味方は骨の折れる仕事なんだよ』
日頃の責務から解放された今だからこそ楽しまなくてはならないとは石神社長の弁。逆から言えば世界を守るという厳しい任務に耐えるべくこういう機会にこそ鬱憤を晴らして明日の糧に繋げると言いたいんだろうけど、多分に社長の趣味と性格も社風に大いに反映されてそうですね^^;
そして以前から出てきている『正義の味方』というキーワード。浩一の人格形成に反映されてたり、加藤機関がJUDAを揶揄する時に使ったりと今の鉄のラインバレルのテーマと言っていいのかな?
加藤機関の目的が一切不明なテロ行為に終わってることも、このキーワードに関わってくるのかもしれませんね。次回はその加藤機関のトップである加藤久嵩と浩一が直接接触するみたいですし。
やっと敵の目的にも動きが出てくるんでしょうか。
・・・あ、結局浩一と森次の隠し芸ってどうなったの・・・?
最後の最後で形はどうあれ矢島のことを思い出してくれたのは嬉しかったですね。

今まで矢島が言ってくれたことに応えたいという浩一に、今からでも遅くないと励ます理沙子。
浮き沈みが激しいだけに最後にこういうシーンがくるとグッとくるものがありますが、これで浩一は立ち直ることになるのか・・・。前回でもっと矢島の死に悼むような場面が多ければ、もっと深みが増したとは思いますが、こういう終わり方もありかな・・・。
次回 鉄のラインバレル 第7話 サイアクな放課後

『あなた、最低です』は結局デフォルトなのね(´;ω;`)
次回は加藤機関との接触。ラインバレルだけでなく浩一にも興味を示していただけあって、加藤機関側からの浩一の勧誘なんて展開になったりするんでしょうか。
<関連サイト>
鉄のラインバレル 公式サイト


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
この記事へのコメント
>ヴィーさん
鉄のラインバレル、予定では全24話の予定らしいです・・・。原作を元にしたオリジナル設定が目立ちますよね。今回のネタ回も個人的には面白いとは思うのですが・・・他のレビューサイト様の様子から見ると賛否両論という部分もあるみたいです。確かに展開早いですよね^^;
買い物シーン、確認してみましたがハルトマン中尉のお姿は確認できませんでしたorz 商品パッケージに人が写っていましたので、もしかしてそれのことかな・・・?はっきりとは分からずじまいです、すみません^^;
鉄のラインバレル、予定では全24話の予定らしいです・・・。原作を元にしたオリジナル設定が目立ちますよね。今回のネタ回も個人的には面白いとは思うのですが・・・他のレビューサイト様の様子から見ると賛否両論という部分もあるみたいです。確かに展開早いですよね^^;
買い物シーン、確認してみましたがハルトマン中尉のお姿は確認できませんでしたorz 商品パッケージに人が写っていましたので、もしかしてそれのことかな・・・?はっきりとは分からずじまいです、すみません^^;
>商品パッケージに人が写っていました
それです。
カートを押しているときに右側の棚に金髪少女が帽子被って敬礼してるやつですが、ボヤけすぎて心霊写真鑑定のレベルですので(笑)
見返すと、冒頭の担架は絵美のチェーンソーが原因なんですね。
それでどうして顔までボロボロなのかは大人の事情なんでしょうけど(^^;
それです。
カートを押しているときに右側の棚に金髪少女が帽子被って敬礼してるやつですが、ボヤけすぎて心霊写真鑑定のレベルですので(笑)
見返すと、冒頭の担架は絵美のチェーンソーが原因なんですね。
それでどうして顔までボロボロなのかは大人の事情なんでしょうけど(^^;
>ヴィーさん
本当に映ってたら(n‘∀‘)η ヤァーッホォーって感じです(´∀`*)
それにしても浩一が何度も何度も担架で運ばれるシーンが多かったですね~(;´Д`)
最初にあのシーンが回ってきた時は一体どうしたの!?と思いましたけれど^^; 絵美も容赦ないですね(;^ω^)
本当に映ってたら(n‘∀‘)η ヤァーッホォーって感じです(´∀`*)
それにしても浩一が何度も何度も担架で運ばれるシーンが多かったですね~(;´Д`)
最初にあのシーンが回ってきた時は一体どうしたの!?と思いましたけれど^^; 絵美も容赦ないですね(;^ω^)
トラックバック
森次「なん・・・でや・・・ねん」
管理人さん可愛い。何気に芸がすごいし。
鉄のラインバレル 1 (1) (チャンピオンREDコミックス)(2005/06/20)清水 栄一商品詳細を見る浩一の命懸けの日々が始まった!
ここでまさかのインターミッション!?
「なんでやねん」
鉄のラインバレル 第6話感想です。
だからあなたはダメなんです!
ギャグ回です(笑)(一部除く)
新人歓迎会。
第06話鉄のラインばれる あかね色に染まる坂
隠し芸の話でした。
見所は女装イズナと社長のプレゼントと絵美の隠し芸かな(笑)
原作の要素を取り入れつつのオリジナル回。
サービスカットもたくさんあるよ。
URL :
ネタ回でしたが - ヴィー - 2008年11月10日 02:08:23
13話だったらこの駆け足もわかる気がしますが。
面白いのは変わりないですが、展開が早過ぎて時々見返すことがあります。
ところで、買い物のシーンで棚にハルトマン中尉のパッケージがありませんでした?
ウチのボヤけたアナログだと右側の棚に何か見えるんですが(笑)