【ツール】PS、PS2のディスクから音楽を抜き出せるツール『PSound』
PS、PS2のゲームソフトから音楽を抜き出せるフリーツール『PSound』をご紹介。
馴染み深いゲームや、飽きてしまったゲームソフトから音声や音楽を抜き出して聞いてみると面白い発見があるかもしれません。
今回はBGMやサントラにも定評のあるPS2のソフト『ペルソナ4』を使って説明したいと思います。
![]() | ペルソナ4 アトラス 2008-07-10 売り上げランキング : 1992 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
※この記事の内容は投稿当時(2008年11月)のものであり、現在の状況とは異なる場合があります。
※2012年6月20日に成立した著作権法の改正により、DVDのリッピング行為が違法化されました。著作権法改正後にリッピング行為を行った場合、刑罰に問われる可能性があります。
▼参考記事(外部リンク)
https://www.hivelocity.co.jp/blog/2159/
http://www.moxbit.com/2012/12/cd-ripping-illegality.html
(1)まずは下記リンク先で『PSound』をダウンロード。
(PSound SoundReaver2 v1.33 85.07 KB)
↓
(2)解凍したフォルダ『PSound133』の中から“PSound.exe”を実行して『PSound』を起動。
↓
(3)メニューから“File”→“Scan file”を選んでディスクドライブを開き、ディスク内のファイルを指定してダブルクリック。

(ペルソナ4では音楽ファイルが“BGM.CVM”、音声・効果音が“BTL.CVM”というファイル名で格納されています)
↓
(4)“Scan fileウィンドウ”が開くので、Startをクリックしてデータを抜き出します。

↓
(5)音楽ファイルがリストになって表示されるので、聴きたい番号をクリックすれば再生可能です。

↓
(6)保存したいファイルをクリックして、メニューから“File”→“Convert”を選択して選択した音楽をWAVE形式で保存することもできます。
大抵のゲームソフトであれば“BGM~”というファイル名がついているので分かりやすいと思います。
また、音声ファイルなどが大量に用意されているゲームなら、ゲーム中に使われなかったボツ音声や、ゲーム未使用のBGMなどが見つかることもありますので、お気に入りのゲームや懐かしいゲームを引っ張り出して試してみるのも面白いかもしれません。
例えば、『ペルソナ4』のBGMファイルには前作『ペルソナ3』のBGMが数多く収録されている他、一番最後のファイルを聞いてみると、『ペルソナ3』の主題歌『Burn My Dread』のアレンジバージョンを聞くことができます。(このアレンジBGMはサントラにも未収録)
また“BTL.CVM”から音声ファイルを開いて“BTL|1273”からの音声を聞いてみると、前作P3の主人公の音声を聞くことも可能。ちなみにこの音声はボスシャドウの音声データの一番最後に収録されている模様。もしかしたら、『ペルソナ4』に『ペルソナ3』の主人公を登場させようとした・・・?などと勘ぐってしまいますね^^;


この記事へのコメント
フリーソフトですので無料でお使い頂けます(^^) リンク先は直接リンクではありませんが、v1.33というファイルをダウンロードしていただければ・・・。
※記事にも記載させて頂きましたが、ご使用とダウンロードは自己責任でお願い致します。
「v2.00」にアップデートされていますが、「v1.33」と同様にフリーフェア(無料)で、使い方も同じだと思われます。
質問があるのですが・・・
このソフトを使って音声を抜き出すことによって、元々のゲームDVDから
内容が失われてしまうことはあるのでしょうか?
はじめまして。
このツールはゲームDVDのデータを解析して利用するものですが、元のデータを書き換えるわけではありませんので、内容が失われることはないと思います。
もうひとつ質問なのですが、
このソフトは画像や映像も抜き出すことが出来るのでしょうか?
記事にしているバージョン(v1.33)では音楽のみだったような気がします。
画像や映像に関しては他に良いツールがあるかもしれません。
ちょうど聞きたい曲だけが吸出しできていない?入っていない?ようです・・・
全てのデータが取得できるという訳ではないのでしょうか?
凡例は無いのでしょうか
他の物はリストに表示すらされない・・・。
> 他の物はリストに表示すらされない・・・。
ゲームやディスクの仕様によってデータを見れない場合もあるのかもしれません。
PSoundの開発者に問い合わせるか、他のツールを探して試してみるしかないと思います。
効果音かと思ったのですが最後の方に勝利BGMだけありほかのBGMがありませんでした、ほかのディスクでも試しましたがBGMはなく「プー」「ガガガー」の同じ音のファイルしかなく音楽は聞けませんでした
ゲーム内で音楽を音源から作って再生する?みたいなもので音楽ファイル自体は無いってことでしょうか?
ご質問の内容は『ペルソナ4』でツールを試行したということでよろしいでしょうか?
現在手元にPS2版『ペルソナ4』が無く、動作を確かめる方法はありませんが、当時の環境ではBGMを再生できたように思います。
> ゲーム内で音楽を音源から作って再生する?みたいなもので音楽ファイル自体は無いってことでしょうか?
私自身、ツールの仕組みを詳しく理解しているわけではありませんし、PS2の音楽再生技術を熟知しているわけでもありませんので確かなことは言えませんが、このツールでは単純にゲームディスク内の音楽データを検索して抜き出しているのではないかと。
それと、ディスク内のデータの格納場所はすべてのゲームで同じというわけでもないと思います。なので、ゲームによってはツールが音楽データを発見できない、という場合もあるのでないでしょうか。
また、ツールのバージョンが変わればそのツールを試行した際の挙動が変化する可能性もあります。何分古い記事ですので、投稿当時と全く同じ環境で試行する手段がありません。これ以上は開発元に問い合わせるしか無いと思います。
DVDからのリッピング行為は違法、とされているようです。
詳しくは冒頭の参考記事をご確認下さい。
- ぁぃ - 2009年03月27日 13:23:50