カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】オカルトバトルアクション『ダンダダン』が2024年にTVアニメ化!制作はサイエンスSARUが担当 (11/29)
【アニメ】WJ連載の青春部活ラブストーリー『アオのハコ』がTVアニメ化!キャスト情報とティザービジュアルが公開! (11/21)
【アニメ】藤原ここあ『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』がボンズによりTVアニメ化!スタッフ情報解禁! (11/19)
【アニメ】「まほやく」こと『魔法使いの約束』のアニメ化プロジェクトが始動! (11/13)
【アニメ】『ダンまち』第5期の制作が決定!意味深な特報PVやティザービジュアルも公開に (11/06)
【アニメ】八咫烏シリーズ『烏は主を選ばない』がTVアニメ化!日本神話に通じる壮大な世界観が魅力の和風異世界ファンタジー (10/30)
【PS/Xbox/NS/PC】『呪術廻戦 戦華双乱』の発売日は2024年2月1日!各エディションや特典、最新トレーラーも公開に (10/22)
【アニメ】冲方丁『ばいばい、アース』2024年アニメ化!主人公のベル役にファイルーズあいさんが決定! (10/14)
【アニメ】藤子・F・不二雄のSF漫画『T・Pぼん』がNetflixにて新作アニメ化!制作をボンズが担当! (10/06)
【アニメ】角川スニーカー文庫『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』アニメ化企画進行中!日陰男子と2番目ヒロインの等身大の友達関係から始まる青春ラブコメディ (09/29)
【PS4/NS/PC】『レヱル・ロマネスク origin』PV公開&予約受付開始!豪華版には新作TVアニメ「レヱル・ロマネスク2」のBD&DVDと3枚組ボーカルCDアルバムが同梱 (09/22)
【アニメ】SFバトルアクション『リビルドワールド』がTVアニメ化!アキラ、アルファ、シェリルのキャストが発表に (09/16)
【PS/PC】『グラブル リリンク』は来年2月1日に発売!グラブルで使えるアイテムパックが期間限定で付属、豪華特典がセットになった限定版も (09/11)
【ゲーム】Cygamesの新作「Project GAMM」の正式タイトルが『GARNET ARENA: Mages of Magicary』に決定!サイゲームス展でコンセプトアートや最新映像が公開に (09/05)
【アニメ】「まどそふと」の学園恋愛ADV『ハミダシクリエイティブ』がTVアニメ化!5分尺のショートアニメとして2024年に放送 (09/01)
【PS/Xbox/PC】『ペルソナ3 リロード』は2024年2月2日発売!限定版や各種特典が発表、“P3R”の魅力が詰まったPV第2弾も公開に (08/27)
【アニメ】webアクション連載『ダンジョンの中のひと』TVアニメ化決定!秘められし迷宮の裏側を描くダンジョン運営ファンタジー (08/22)
【アニメ】尾田栄一郎『MONSTERS』初アニメ化!監督は「呪術廻戦」の朴性厚氏、制作をE&H productionが担当! (08/17)
【アニメ】水上悟志『戦国妖狐』がTVアニメ化、2024年1月より全3クールで放送!スタッフ&キャストも発表に (08/10)
【アプリ/PC】『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』発表!ストーリー原案にタカヒロ氏、開発にアカツキゲームスが携わる「アトリエ」シリーズ最新作 (08/09)
【アニメ】ジャンプラ連載『忘却バッテリー』がTVアニメ化!キャストは清峰葉流火役が増田俊樹さん、要圭役が宮野真守さんに決定! (08/05)
【アニメ】『ザ・ファブル』が手塚プロダクションによりTVアニメ化!“寓話”と呼ばれた伝説的殺し屋の休業生活を描くアクションコメディ (07/30)
【アニメ他】『アイドルマスター シャイニーカラーズ』劇場本予告にてシャニPの顔と声が明らかに!はづきさんが主役の新作コミカライズや「シャニソン」の新情報、シャニマス5.5周年記念ライブの開催なども発表 (07/26)
【イベント】『異次元フェス』第1弾で「アイマス」と「ラブライブ!」のコラボライブが実現!今年12月に東京ドームで夢の歌合戦が開催! (07/21)
【漫画】「勇者シリーズ」完全新作『勇者宇宙(ブレイブユニバース)ソーグレーダー』発表!WEBコミックが7月末より連載開始! (07/18)
【アニメ】電撃文庫『ユア・フォルマ』がTVアニメ化!孤独な電脳捜査官の少女とミステリアスな男性アンドロイドが織りなすSFクライムドラマ (07/16)
【PS4/NS/PC】ウマ娘のカジュアルACT『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』が2024年発売!7月14日より最速試遊を実施 (07/14)
【PS/Xbox/NS/PC】「呪術廻戦」の対戦ACT『呪術廻戦 戦華双乱』が発売決定!呪術高専メンバーのバトルが見られる1stトレーラーが公開! (07/12)
【アプリ】『グラブル』にて「呪術廻戦」とのコラボが決定!虎杖悠仁&伏黒恵がプレイアブルキャラクターとして登場! (07/09)
【アニメ】3DCG作品『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』制作決定!舞台は一年戦争中のヨーロッパ戦線、制作には「Unreal Engine 5」を使用 (07/06)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > [ゲーム]ゲーム情報 > title - 【PS3】『魔界戦記ディスガイア4』新システム「教育的指導」やネットワーク要素などの新情報が公開!

【PS3】『魔界戦記ディスガイア4』新システム「教育的指導」やネットワーク要素などの新情報が公開!

『魔界戦記ディスガイア4』

日本一ソフトウェアから2011年2月24日に発売されるPS3用ソフト『魔界戦記ディスガイア4』の最新情報が公開されました。


本作は、魔界を舞台に繰り広げられる“史上最凶のやり込みSRPG”『魔界戦記ディスガイア』シリーズの最新作。今作では“世直し”のために魔界の政権交代を目指す主人公、“ヴァルバトーゼ”たちの物語が描かれます。グラフィックは前作『3』から大きく進化を遂げている他、政治のテイストを採り入れた新システムを搭載。戦闘にも新要素が盛り込まれ、ゲームをより面白く刺激的にするネットワーク要素も用意されるとのこと。


今回公開されたのは、新キャラクター・新職業をはじめ、「教育的指導」などの新システムや、“アイテム界”の新要素、ゲームの楽しみを大きく広げるネットワーク要素の新情報です。詳細は続きよりご覧下さい。



◆キャラクター

メインキャラクター


デスコ

『デスコ』(CV:水野愛日)


正式名“最終兵器DESCO”。ラスボスになるために生まれてきた女の子。


世界を滅ぼす最終兵器としてこの世に生を受けたが、目的を果たす前に廃棄処分が決まり、地獄の牢の片隅に閉じ込められていた。処分が決まった後も、本人は立派なラスボスになれるように勉強を続けている。


なぜか、フーカのことを慕い、「おねーさま」と呼ぶようになる。



◆システム

職業

職業


今作では、新職業に「陰陽術師」が登場。また、以前のシリーズでおなじみの「幻獣族」「夜魔族」といった職業も登場する。また「ディスガイア4」では、キャラクター作成時に数種類用意された“性格”のいずれかを選択できる。選んだ性格により、戦闘時のセリフのパターンなどが変化する。


教育的指導


教育的指導は「ディスガイア4」で追加された新システムの一つで、戦闘中に“捕虜”として獲得した敵を、あの手この手で屈服させるというもの。教育的指導によって敵の反抗心を削ぐことで、お金を巻き上げたり、宝のありかを聞き出したり、仲間にしたりできる。なお、入手した情報を元に宝箱を見つけ出すと“界賊船”のカスタマイズ用パーツをはじめとするさまざまなレアアイテムが手に入る。


【捕虜】の捕獲

●捕虜の捕獲方法


まずは戦挙事務所の領土に、邪シンボル「指導教室」を設置する。このシンボルの効果により、戦闘中にベースパネルに敵を投げ込むことで、ベースパネル戦闘が発生するようになる。投げ込まれた敵と、ベースパネル内に待機しているキャラクターがドタバタ戦い……味方が勝利すれば敵は捕虜となる。


捕虜を【教育的指導】

●捕虜を『教育的指導』する


邪シンボル「指導教室」を設置することで、戦挙事務所のメニューに「教育的指導」が追加される。捕虜のリストから、再教育したい・屈服させていたキャラクターを選んで、教育的指導を開始。


指導を行うことで捕虜の反抗心をくじいていく。指導を行った際の捕虜の反応は必見。日本一ソフトウェアならではの、へんてこ・面白・ギリギリなリアクションが飛び出す。捕虜の職業・種族などでリアクションも異なるので、反応見たさに捕虜を次々に指導したくなるかも!?


ジオエフェクト


戦場マップには、カラフルな「ジオパネル」や、さまざまな効果を持つ「ジオブロック」が登場することがある。例えば、HP回復効果を持つブロックが赤いパネルの上に置かれている場合、マップ上の赤いパネルすべてにその効果が適用される。この仕組みを“ジオエフェクト”と呼び、戦いを進めるうえでとても重要な要素となっている。


ジオブロックは、持ち上げて投げることで任意のパネルの上に移動できる。戦闘中にジオブロックを動かすことで、パネルに適用される効果を変化させ、有利な展開に持ち込んだりといったことが可能。また、同じ色のパネルに異なる効果を持つジオブロックを積み上げ、複数の効果を適用させるといったこともできる。


さらにジオエフェクトにはパズル的な要素も盛り込まれている。ジオブロックは、同じ色のものが並ぶことで消滅するほか、それぞれのブロックにHPが設定されており、攻撃を加えて破壊することも可能。ブロック破壊が起こると、パネル上に衝撃波が走り、パネル上のキャラクターや他のブロックにダメージを与える。ジオブロックはこの衝撃波に弱く、当たることで消滅する。複数のブロックが集まっているパネルの上でブロックを破壊した場合、衝撃波により第二、第三のブロックが消滅が引き起こされる。


色変化が起きたパネルの枚数や連鎖の数によって、ボーナスゲージが上昇。ボーナスゲージは戦闘終了時に獲得できる報酬(アイテムやお金、経験値)を決めるバロメーターとなっているので、戦いの中でパネルの消滅を上手に盛り込んでいくことが重要。


アイテム界の「分岐システム」


魔界戦記ディスガイアシリーズには“アイテム界”という概念がある。アイテム界は、武器や防具、道具などのアイテムそれぞれに、ランダム生成型のダンジョンとしてが存在し、一つのフロアを攻略することで、そのアイテムのレベルを1段階強化できる。


「ディスガイア4」では、このアイテム界に新たに「分岐システム」が追加。これは、ダンジョン内に複数のゲートが登場し、どのゲートをくぐるかでその後のイベントが変化するというもの。例えば、アイテムの強化やレアアイテムの収集に適したルートがあるので、自分のプレイスタイルや状況に応じて進め方を変えられる。お宝ざくざくなコースや、アイテムの強化に特化したコースなど、プレイヤーが求める要素を選ぶことができる。


●イノセントとは


ルートの分岐システムによって、アイテム界は様々な表情を見せる。例えば“イノセント”の収集ルートに入ると、アイテムを強化してくれるキャラクター“イノセント”と出会いやすくなる。彼らは、HP屋やATK屋などの肩書きを持ち、宿っているアイテムの関連ステータスを引き上げてくれる希少な存在。イノセントの存在は潜る前からも確認できる。イノセントを倒して服従させることで、彼らによる性能アップ効果が倍になる。


・イノセントの引越し
服従させたイノセントは、他のアイテムに移動させることができる。つまり、好きなアイテムに強化メリットを付け加えることが可能。


・イノセントの合体
イノセントは同じ属性のイノセント同士で合体することができる。合体すると、能力の増した1体のイノセントに変化する。アイテムごとに住むことの出来るイノセントの人数は限られているため、強化したい属性を持つイノセントが集まってきたら合体を利用して住人の整理をすることも必要になる。


●不思議の小部屋とは


アイテム界には、“不思議な小部屋”につながっている「不思議ゲート」と呼ばれるゲートが現れることがあり、この小部屋にもルート分岐が影響を与える。


このゲートは、実際にくぐるまでどんな小部屋につながっているのかは不明。小部屋には便利な効果を有しているものが多いため、活用することでお得なことが多数ある。


●界賊団


アイテム界のフロアにもぐっていると、時に「界賊」と呼ばれる集団の襲撃を受けることがある。彼らは独自の「界賊船」に乗ってフロアに現れ、数ターン経過すると、その船で去っていく。


界賊団

アイテム界のフロア上には、一般の敵と、まれに現れるイノセントがいる。そこに我が物顔で進入してくるのが「界賊」と呼ばれる存在。彼らはリーダーの指揮のもと徒党を組んでおり、乱入したフロアで暴れまわる。嵐のように現れて、滞在ターンを使い切ると嵐のように去っていく。中には可愛らしい女の子達で構成された界賊団もあるが、油断は禁物。


界賊の乱入は、手ごわい敵の登場を意味するが、何もデメリットだけではない。数ある界賊団の中には、その船に宝箱を満載しているものや、イノセントを捕虜として引き連れているものもいる。界賊のフロア滞在ターン中に、宝箱やイノセントを撃破(あるいは界賊船から運び出して置けば)+αのメリットを得ることが可能。


ネットワーク要素


本作には、ネットワークに接続することで味わえるお楽しみ要素が多数盛り込まれている。その一つが「界賊エディット」。界賊エディットではさまざまなパーツを組み合わせてオリジナルの界賊船を作り、自分が育てたキャラクター達をその船に乗せて“界賊団”を組織する。自分の界賊団をほかのプレイヤーのアイテム界に送り込み、助太刀させたり、戦いを仕掛けたりといったことが可能。逆に、ほかのプレイヤーの界賊団がゲーム内に登場することもある(※ネットワークに接続していることが必要になります)。


●オリジナル界賊船をデザインする


ゲーム中で入手できる界賊船のパーツを組み合わせ、世界にひとつのオリジナル界賊船を組み上げていく。界賊船のパーツは、「教育的指導」などほかのシステムを活用することで入手していくことができる。


界賊船は、ボディやリア、ヘッドなどの複数パーツに分かれており、各部パーツには豊富なバリエーションがある。このため完成した船の見た目は多彩なものとなる。また、各パーツには「フロアに滞在できるターン数」「登場できる人数」「界賊団のメンバーへの特殊効果付加」などの性能設定が備わっている。使用したパーツの性能の合計によって船の性能が決定する。


●コンセプトと乗組員を決める


敵として振舞うのか、助っ人気取りで駆けつけるか、界賊団のコンセプト(行動理念)を決める。“敵”か“味方”か、2つのスタンスから、お好みのものをチョイスできる。


次に、自分が育てたキャラクターから、船に乗り込む乗組員(メンバー)を選んでいく。界賊として送り出しても、ゲーム中でキャラクターが不在になるわけではないので安心。『4』では、キャラクターのステータスに自分なりの説明文を書き加えることができ、コレを利用することで、自分なりのキャラクター設定を紹介したり、他ユーザーへのメッセージ(宣戦布告や告白!?)を伝えることもできる。


●賞金首ランキング


ネットワークにアップロードされたユーザー界賊団の強さや、それまでの活躍に応じて、「賞金首ランキング」が形成される。極めて強い界賊団、特に活躍した界賊団ほどランキングの上位にランクインしていく。


燦然と輝くトップランカーたちは憧れと嫉妬の的。
『トップのユーザーがねたましい……!』
『コツコツやるのは性にあわない、ドカンとランキング下克上がしたい!!』
と思われる、野心的な方も安心。ディスガイアらしく、力ずくでのし上がれるように実力行使が可能なシステムが搭載予定。詳細は後日公開!


●この他のネットワーク要素


界賊の配信だけでなく、本タイトル中にはさまざまなネットワーク要素をちりばめられている。


⇒世界に羽ばたけ!ユーザー内閣!!
本作には、大統領や大臣を指名して、自分の内閣を組閣することができる。各閣僚には独自の役割があり、一部の大臣はネットワークを通じて他ユーザーのディスガイアでも活躍する。


⇒弱きを助け!強きをくじく!みんなの味方だ【暴衛大臣】
「暴衛大臣」に設定したキャラクターは、別ユーザーのディスガイアに助っ人として登場する。戦闘中に専用アイテム“緊急通信”を使用すると、ネットワーク上に登録されているほかのユーザーの「暴衛大臣」のうち1人がランダムで助っ人として登場する。「暴衛大臣」の配信を介して、ユーザー間での助け合いが可能。


⇒みんなで打ち立てる、脅威の記録!!
拠点には、プレイ中の各種データを収集している記録屋というキャラクターが登場する。総プレイ時間やアイテムの収集率、今までに出した最大のダメージ数や、倒した敵の数、出会ったキャラクターの情報などが記載されていく。記録屋のデータを見れば、プレイヤーがどれくらいディスガイアをやりこんでいるか、一目瞭然。


⇒天井知らずなディスガイアを体現する【みんなの記録】
シリーズで好評な各種の個人記録と合わせて、今回はネットワークに接続するユーザーの記録を集めた【みんなの記録】を実装。みんなが拠点でジャンプした回数、総プレイ時間、総レベルなどなど、集計する前から突拍子もないデータが出ることが予想できる。




魔界戦記ディスガイア4(通常版) 特典 堕天使フロン プロダクトコード付き特製カード&トレーディングカード「ヴァイスシュヴァルツ」限定PRカード付き魔界戦記ディスガイア4(通常版) 特典 堕天使フロン プロダクトコード付き特製カード&トレーディングカード「ヴァイスシュヴァルツ」限定PRカード付き
(2011/02/24)
PlayStation 3

商品詳細を見る

魔界戦記ディスガイア4(初回限定版) 特典 堕天使フロン プロダクトコード付き特製カード&トレーディングカード「ヴァイスシュヴァルツ」限定PRカード付き魔界戦記ディスガイア4(初回限定版) 特典 堕天使フロン プロダクトコード付き特製カード&トレーディングカード「ヴァイスシュヴァルツ」限定PRカード付き
(2011/02/24)
PlayStation 3

商品詳細を見る

魔界戦記ディスガイア4


【対応ハード】PS3
【発売日】2011年2月24日
【価格】通常版:7,140円(税込)/初回限定版:9,975円(税込)
【ジャンル】シミュレーションRPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】日本一ソフトウェア
【CERO年齢区分】審査予定


≪予約特典≫
・「堕天使フロン」プロダクトコード付き特製カード


≪初回生産特典≫
・TCG「ヴァイスシュヴァルツ」限定PRカード


≪初回限定版同梱内容≫
・ねんどろいどぷち「風祭フーカ」
・設定資料集
・オリジナルサウンドトラックCD




<関連記事>
【PS3】『魔界戦記ディスガイア4』に“ブルカノ”他、新キャラが登場!人気キャラとのコラボや“政拳運営システム”、戦闘システムの新要素も明らかに!
【PS3】『魔界戦記ディスガイア4』店舗別特典公開!WEBラジオ配信スタート!
【PS3】『魔界戦記ディスガイア4』公式サイトで“技ネーム”の募集がスタート!
【PS3】『魔界戦記ディスガイア4』公式サイト正式オープン!
【PS3】HD画質で“魅せる”『魔界戦記ディスガイア4』のスクリーンショットが一挙公開!
【PS3】『魔界戦記ディスガイア4』公式サイトプレオープン!新要素を確認できるPVもお披露目!
【PS3】今度は吸血鬼が主人公!?『魔界戦記ディスガイア4』が2011年2月24日に発売!
【PS3】日本一ソフトウェア『魔界戦記ディスガイア4』をPS3でリリース?シリーズ最新作の投入を明らかに

<関連サイト>
魔界戦記ディスガイア4 公式サイト


アクセスランキング
にほんブログ村 ゲームブログへ
sponsored link

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

sponsored link
広告枠
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア