【PS3】『真・三國無双6』に馬岱、鍾会、郭淮、艾が新規参戦!“晋”のストーリーも公開!
コーエーテクモゲームスが2011年3月に発売を予定しているPS3用ソフト『真・三國無双6』において、馬岱(バタイ)、鍾会(ショウカイ)、郭淮(カクワイ)、艾(トウガイ)の4人が新たに参戦することが明らかに。また、前シリーズでお馴染みの姜維(キョウイ)と司馬懿(シバイ)も登場することが判明しました。
本作は、同社の人気アクションゲーム『真・三國無双』シリーズの最新作です。今作では魏・呉・蜀に加え、新勢力となる“晋”が登場。それに伴い新キャラクターも追加されています。また、3D立体視への対応、二つの武器で連係できる新アクション「ヴァリアブル攻撃」、ムービーの流れからそのまま戦闘が開始される「シームレスプレイ」、一武将の立場で乱世に身を投じ、数多の戦いに挑む「クロニクルモード」など、さまざまな新要素が搭載されるとのこと。
今回発表となった新キャラは、馬岱が“蜀”の武将、鍾会、郭淮、艾は新勢力“晋”の武将として参戦します。なお、新キャラクター発表と同時に、“晋”のストーリーが公開されていますので、併せてチェックしてみて下さい。
◆新勢力“晋”のストーリー
魏・呉・蜀の三国がそれぞれに勢力を保ち、いまだに天下を統一する者が現れぬ時代……。
魏では希代の軍師・司馬懿が己の才を持て余していた。かつての好敵手や英雄はすでにこの世を去り、国内に目を向けても己の器を知らぬ凡愚ばかり……。彼の落胆は、やがて怒りに変わる。
そして、その父の背中を見つめる息子二人がいた。典雅な容姿に才気溢れる長男・司馬師と、奔放で気ままな次男の司馬昭である。
彼ら司馬一族の権勢は、名君・曹丕を早くに失い、急遽擁立された魏帝をも脅かすものであった。国内の皇帝に組みするものたちは、彼らを恐れ、時に排除しようと牙を向く。そして、その内乱の隙を突き、呉、蜀もまた、魏に侵攻してくるのだった。
司馬懿たちは、古参の艾、郭淮、若手の諸葛誕、鍾会などの将たちを率い、国内外の敵を次々と排除していく。そして、戦いに勝利するごとに司馬一族の権勢は強まり、いよいよをもって、魏は司馬懿の思うがままとなったのだが……。
◆キャラクター
■『蜀の武将』

●姜維(キョウイ)CV:菅沼久義
実直で責任感が強く、最後まで蜀のために戦い続けた武将。使用武器は槍で、攻撃範囲に優れた“振り回し”と、高い威力を誇る“突き攻撃”の両方を備える。

●馬岱(バタイ)CV:龍谷修武
苦労人だが、そのことをおくびにも出さない、陽気な性格の男。使用武器は“妖筆”で、墨のような特殊な弾を設置し、それらを起爆することで広範囲を攻撃することができる。
■『晋の武将』

●司馬懿(シバイ)CV:滝下 毅
自尊心が高い激情家。曹操に見出され、その智謀で数々の戦いを勝利に導いた。武器の羽扇は、属性をまとった攻撃をくり出すことができる。

●鍾会(ショウカイ)CV:会一太郎
才気に溢れ、異例の若さで出世を成し遂げた武将。自信過剰な一面があり、古参の武将からの信頼は薄い。背後に浮遊する5本の飛翔剣を自在に操って攻撃することができる。剣を飛ばせば、遠距離の敵にも攻撃可能。

●郭淮(カクワイ)CV:蒲田 哲
病弱なため、咳き込むことも多いが、戦場では並々ならぬ活躍を見せる猛将。司馬懿や魏の重臣である夏候淵に恩義を感じている。剣と大砲が一体化した武器、連弩砲を使う。

●艾(トウガイ)CV:小原雅人
もともとは文官だったが、司馬懿に抜擢されて戦いに身を投じることとなった武将。地図を見るのが趣味で、それを活かした戦場の地形を利用した戦術を取る。使用武器は、ドリルのように回転する巨大な螺旋槍。
※情報元・スクリーンショットはこちら
真・三國無双6
【対応ハード】PS3
【発売日】2011年3月
【価格】7,560円(税込)
【ジャンル】タクティカルアクション
【プレイ人数】1人
【メーカー】コーエーテクモゲームス
【CERO年齢区分】審査予定
【備考】3D立体視対応
<関連記事>
■【PS3】『真・三國無双6』発表会公開映像の配信がスタート!
■【PS3】『真・三國無双6』に新キャラ“王元姫”と“諸葛誕”の参戦が決定!
■【PS3】『真・三國無双6』2011年3月に発売!公式サイトオープン!
■【PS3】『真・三國無双6』発表会の開催が決定!ブロガー参加者募集中!
■【PS3】シリーズ最新作『真・三國無双6』のリリースが決定!
■【Xbox360】『真・三國無双6』が2010年12月に発売!?Play-Asia.comで商品情報が掲載に
<関連サイト>
■真・三國無双6 公式サイト (※BGMが流れます)
■真・三國無双 10周年サイト (※BGMが流れます)


この記事へのコメント
トラックバック
URL :