黒執事 第8話 「その執事,調教」 感想
黒執事 第8話 「その執事,調教」

まさかのコメディ転向・・・。
あ・・・あれ?何か話間違った?と疑いたくなる話の展開・・・(;´Д`)
バリモア伯爵の何者かによる殺害。前時代めいた慣習絡みのストーリーから“黒執事”らしいオカルトでダークな展開を期待していたのですが、内容的にはコメディが基調の何とも軽いシーンが多かった・・・。

・・・というか使用人三人組&ゆるいタナカさんが絡んできたのがシリアスになれなかったそもそもの原因なのかな(笑)
『メイリンは見た!』から始まって『フィニ失恋の暴走』とか・・・今まで説明ないけどフィニって本当に人間?生身で木々にぶつかってへし折るとかもう人間業じゃないw 前回でチラッと見えたフィニの過去に関係があるのかな?と思ってたのに、今回はそれすら見せる素振りはないし・・・。

村人たちも魔犬がいる前なのに全く空気を読まないのにはどうも(ーー;
もはや暴走してるとしか思えませんw

魔犬を『調教』するセバスチャン。もうお笑いパートにしか見えない・・・。

最後は温泉が湧き出て保養地(リゾート)開拓としての目的も果たして一件落着。
『ファントムハイヴ家の執事たるもの、湯源の一つや二つ、掘り当てられずにどうします』
執事ってスゴイね。

興奮すると人間に変わってしまう癖のあるただの犬(笑)、プルートゥ。
アンジェラの提案でプルートゥはファントムハイヴ家で飼育(?)されることに・・・。
使用人の3人は普通に人外と接触しちゃってるワケなんですがこれはアリなのか。
『魔犬を飼い馴らすなど中々できることではない・・・。貴方には餌付けの才能があるようですね』
意味深なセバスチャンのセリフで幕を閉じた?魔犬編。
期待されたフィニの過去話もうやむやで終わってしまったし、前回の前フリは何だったんだろうと思わざるを得ません。
セバスチャンがそれらしく最後に締めましたが、次回以降にもまだアンジェラの出番はあるんでしょうか・・・。いや、どう考えてもアンジェラが黒幕なんですが、魔犬の事やアンジェラがバリモア伯爵に仕えていたワケとか殺害理由などの説明なんかも全然されてないですし。色々と中途半端な回だったかなぁ。
ところでこれって原作にもあった話なの?(´・ω・`)
それならそれで『黒執事』ってこういう面もあるんだねって事で楽しむこともできそうですが^^;
今までダークさとオカルティックな雰囲気を基調にして、コメディパートはあくまでもおまけですよという感じだっただけに、今回はちょっと・・・という感想。“ジャック・ザ・リッパー“編の反動にしては大きすぎやしませんか・・・。次回も本筋とは違うお話になりそうな予感がひしひしと(;´Д`)
次回 黒執事 第9話 「その執事,幻像」

<関連サイト>
黒執事 公式サイト


私を登録して頂けますか? by BlogPeople

まさかのコメディ転向・・・。
あ・・・あれ?何か話間違った?と疑いたくなる話の展開・・・(;´Д`)
バリモア伯爵の何者かによる殺害。前時代めいた慣習絡みのストーリーから“黒執事”らしいオカルトでダークな展開を期待していたのですが、内容的にはコメディが基調の何とも軽いシーンが多かった・・・。

・・・というか使用人三人組&ゆるいタナカさんが絡んできたのがシリアスになれなかったそもそもの原因なのかな(笑)
『メイリンは見た!』から始まって『フィニ失恋の暴走』とか・・・今まで説明ないけどフィニって本当に人間?生身で木々にぶつかってへし折るとかもう人間業じゃないw 前回でチラッと見えたフィニの過去に関係があるのかな?と思ってたのに、今回はそれすら見せる素振りはないし・・・。

村人たちも魔犬がいる前なのに全く空気を読まないのにはどうも(ーー;
もはや暴走してるとしか思えませんw

魔犬を『調教』するセバスチャン。もうお笑いパートにしか見えない・・・。

最後は温泉が湧き出て保養地(リゾート)開拓としての目的も果たして一件落着。
『ファントムハイヴ家の執事たるもの、湯源の一つや二つ、掘り当てられずにどうします』
執事ってスゴイね。

興奮すると人間に変わってしまう癖のあるただの犬(笑)、プルートゥ。
アンジェラの提案でプルートゥはファントムハイヴ家で飼育(?)されることに・・・。
使用人の3人は普通に人外と接触しちゃってるワケなんですがこれはアリなのか。
『魔犬を飼い馴らすなど中々できることではない・・・。貴方には餌付けの才能があるようですね』
意味深なセバスチャンのセリフで幕を閉じた?魔犬編。
期待されたフィニの過去話もうやむやで終わってしまったし、前回の前フリは何だったんだろうと思わざるを得ません。
セバスチャンがそれらしく最後に締めましたが、次回以降にもまだアンジェラの出番はあるんでしょうか・・・。いや、どう考えてもアンジェラが黒幕なんですが、魔犬の事やアンジェラがバリモア伯爵に仕えていたワケとか殺害理由などの説明なんかも全然されてないですし。色々と中途半端な回だったかなぁ。
ところでこれって原作にもあった話なの?(´・ω・`)
それならそれで『黒執事』ってこういう面もあるんだねって事で楽しむこともできそうですが^^;
今までダークさとオカルティックな雰囲気を基調にして、コメディパートはあくまでもおまけですよという感じだっただけに、今回はちょっと・・・という感想。“ジャック・ザ・リッパー“編の反動にしては大きすぎやしませんか・・・。次回も本筋とは違うお話になりそうな予感がひしひしと(;´Д`)
次回 黒執事 第9話 「その執事,幻像」

<関連サイト>
黒執事 公式サイト


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
この記事へのコメント
トラックバック
飴と鞭
ちょっと記事の方で色々あったんで、短めに。アンジェラ「アン☆」これはエロイ。でも矢島さんなんだぜ?野原しんのすけなんだぜ?
セバスチャン「『魔犬の森の殺人』-ファイル2-の始まりですね」
シエル「金田一じゃねーよ」
つづきはこちら
URL :