カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【PS/PC】『グラブル リリンク』の発売時期が2023年冬に決定!新たにゼタとバザラガが参戦、バトルシーンを確認できる最新トレーラーも公開 (05/28)
【PS5/XSX|S/PC】「MGS3」のリメイク作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』発表!シリーズの集大成となる「MASTER COLLECTION」の発売も決定 (05/26)
【小説】「灼眼のシャナ」の新刊『灼眼のシャナSIV(仮)』が2023年発売!外伝巻末の恒例企画「狩人のフリアグネ」の新規収録も決定 (05/23)
【アニメ】月刊アフタヌーン連載『メダリスト』TVアニメ化決定!リンクへの執念を秘めた小学生の女の子とコーチの青年が、二人で栄光の“メダリスト”を目指す物語 (05/21)
【NS/PC】リファイン作『ONE.』の発売日が12月22日に決定!“伝説の泣きゲー”が樋上いたる氏による新規イラストと最新グラフィックで新生 (05/18)
【アニメ】『五等分の花嫁∽』が2023年夏に放送&劇場限定上映決定!アニメシリーズでは描かれなかった原作エピソードがシャフトにより映像化 (05/13)
【アニメ】なろう小説『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』2024年TVアニメ化決定!スタッフ&キャストやPVなどが公開 (05/10)
【アニメ】「ベツコミ」連載の『柚木さんちの四兄弟。』が朱夏により今秋TVアニメ化!4人で支え合う兄弟を描いた心温まるホームドラマ (05/07)
【PS/Xbox/PC】『ARMORED CORE VI』の発売日が8月25日に決定!新要素に「アサルトブースト」と「スタッガー」、ファン待望の「アリーナ」が復活!明らかになったゲーム内容をチェック (05/03)
【アプリ】「シャニマス」シリーズ最新作『Song for Prism(シャニソン)』発表!283プロのアイドル達が3Dモデルでぐいぐい動く育成SLG&リズムゲーム (04/29)
【アニメ】漫画『バーテンダー』の新作TVアニメが2024年4月より放送!スタッフ情報とティザービジュアルが公開! (04/25)
【PC】東方Project第19弾『東方獣王園』発表!今回は「花映塚」のような対戦弾幕ゲームで「高麗野あうん」「ナズーリン」「清蘭」らが自機として登場 (04/21)
【アニメ】演劇ラブコメ『疑似ハーレム』がTVアニメ化!瑛二役と凛役のキャストが発表! (04/18)
【PS/NS/PC】フリューの新作『クライマキナ/CRYMACHINA』が7月6日発売!機械の少女達が「本物の人間」となるために戦うアクションRPG (04/14)
【アニメ/漫画】ガールズケイリンを題材にした『リンカイ!Project』が本格始動!アニメや漫画等を通じて「競輪」の魅力を発信 (04/10)
【アニメ】松井優征『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定!時行、頼重のキャストとメインスタッフが発表! (04/05)
【アニメ】『東京リベンジャーズ 天竺編』制作決定!黒川イザナ役と望月莞爾役のキャストが発表! (04/03)
【アニメ】「アクエリオン」シリーズの第4期『想星のアクエリオン Myth of Emotions』が発表!ティザービジュアルとPVが公開に (03/30)
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
【アニメ】『ウマ娘』第3期が2023年に放送!新作アニメ「ROAD TO THE TOP」の配信日も決定! (02/23)
【PS/NS】『異能×学園RPG』の新作ゲームプロジェクトが始動!PS5、PS4、Switch向けにリリース予定 (02/21)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > [アニメ]鉄のラインバレル > title - 鉄のラインバレル #08 戯れの鬼たち 感想

鉄のラインバレル #08 戯れの鬼たち 感想

鉄のラインバレル 第8話 戯れの鬼たち

鉄のラインバレル 第8話 戯れの鬼たち1

どこにでもある『正義』・・・とはよく言ったもの。


鉄のラインバレル 第8話 戯れの鬼たち2

元イジメっ子の降矢も加えた早瀬軍団の最初の活動は『のぞき』ですか・・・。
浩一はJUDAの任務とは関係ないところでもどんどん絵美の好感度を下げていくね(;´Д`) 
絵美が異世界から来たという事に多分に興味があったようですが、のぞきはイクナイ。


鉄のラインバレル 第8話 戯れの鬼たち3

森次玲二は見た目どおり冷静、冷徹といった感じだけど、浩一を指導する立場にあるというなら『兄』のような感情を受けるのは気のせいかな。前々回の歓迎パーティでの面白い一面も見れましたし(笑) そう考えると、石神社長は父親、秘書の緒川さんは姉的立場にあるような気もしてきます。浩一の幼さからくるJUDA周りの見え方として。

父親的立場というなら敵の加藤の方が近い印象も受けますが、前回のインプレッションは大きかった。ただの敵役ではないという印象でしたし・・・。

石神社長が元加藤機関の一番隊隊長だったことは本人から『若き日の過ち』ということで笑い話でスルーされてしまったけれど、実際にはまた深い事情がありそうで、気になりますね。


鉄のラインバレル 第8話 戯れの鬼たち4

久しぶりの加藤機関との戦闘。

加藤機関の幹部メンバーも一番隊隊長の菅原マサキを始め、七番隊隊長ユリアンヌ・フェイスフル、二番隊隊長・中島宗美、自分自身がアルマだという六番隊隊長のジャック・スミスなんかも出てきて随分豪勢な顔ぶれ。

鉄のラインバレル 第8話 戯れの鬼たち5

でも一番に強調されていたのは任務遂行を一番に考える森次と、仲間を見捨てられない浩一の正義感の衝突か。大勢を見ればもちろん森次の言っていることは正しいと思うけれど、浩一が仲間の九条さんを見捨てられないというのも十分理解できます・・・。というかあそこでやられそうな九条さんを放ったらかして敵を倒しに行くようなキャラクターじゃないですよね浩一は^^; 

1を捨てて100を助けるような正義を浩一は到底容認できないとは思いますが、それもある意味では正しい『正義』。以前、加藤が言っていた『大変だね、正義の味方は』なんて言葉もよぎるけれど、ホントこの手の話には決着がつかないですね。
 今後も浩一には苦しい選択を強いられることがあるんでしょうか。そうなった時の彼の選択が、自分の正義を裏付けることになるのか、それとも裏切ることになるのか・・・。

それと後で知ったのですが、中島宗美って原作じゃ味方なんですね。それにしては凶悪な顔つきと残忍な性格をしてますが、原作からは名前と顔だけ取った別人と考えていいのかな。原作を知ってる人が見たらどう思うのか気になる・・・。


鉄のラインバレル 第8話 戯れの鬼たち6

戦闘後、森次から独断行動の叱責を受けるも浩一は当然反発。論理的な思考に基づいて行動しているのか、何か目的があってJUDAの任務を遂行しているのか、森次自身の行動原理も気になりますね。生まれつき痛覚がないっていうのも何か意味があってのことでしょうし。

森次の叱咤の代わりに得られた九条さんからのお礼の言葉。
冒頭からもそうだったけれど、急上昇&急接近する浩一と九条美海の仲は見ていて面白いです(´∀`*) 相対的に絶賛好感度下降中の絵美とは対照的に(笑)


鉄のラインバレル 第8話 戯れの鬼たち7

絵美の真面目な所は良くも悪くもあり?今朝の浩一の覗きが異世界から来た自分への興味からだと思うやいなや、浩一の部屋に来て目の前で服を脱ぎ始めるし!・・・ただの“のぞき行為”と勘違いしたことへの謝罪の意味もあったんだろうけど・・・浩一も一応年頃の中学生なワケで^^;

ここで止めさせればよかったのに後には引けない少年の好奇心(?)
あとからお礼にやってきた美海も一緒に脱ぎ始めて・・・ってこれどんな○○ゲ?
次々にやってくる訪問者に慌てふためいた浩一の弁解の言葉。

『ち・・・違う!これは違う!そんなんじゃないんだ!俺は純粋に、ただ城崎の体だけが目的で・・・!』

相手に自分の意思を伝えるのは難しい・・・というか日本語って難しいw 

・・・よく考えたら美海まで脱いじゃったのは絵美への対抗心から?それと訪問者の中にイズナが混じっていたのは深い意味があるとか考えちゃいけないのかw 嬉し恥ずかしのボーナスタイムも浩一には善し悪しで。絵美との距離はいつになったら縮まるのやら・・・頑張れ、男の子!(笑)





次回 鉄のラインバレル 第9話 ブラック・チェンバー

鉄のラインバレル 第9話 ブラック・チェンバー

石神社長ぶりに山下サトルへと向けられる絵美の『あなた、最低です』
次回はサトル回になるのかな?





<関連サイト>

鉄のラインバレル 公式サイト







アクセスランキング

私を登録して頂けますか? by BlogPeople
sponsored link

この記事へのコメント

はい、原作既読でアニメの宗美がどう見えるかと言いますと - westernblack - 2008年11月23日 01:43:10

あくまで個人的意見ですが
これはこれで面白いと思いました
原作の宗美はこの作品には珍しい温厚な常識人で、なおかつ森次‐ヴァーダントとラインバレルに次ぐ実力の持ち主と言ってよいと思います。そしてこの人の性格もあって攻めよりも守りに尋常でない力を発揮します。まさに身を捨てて仲間の盾になるという…
アニメの宗美はこれをネガポジ反転させた感じですよね。相手を苦しめるのが楽しいイジメ上等のサディスト(対する美海は原作では典型的なイジメられっ子)で、常に攻めに徹する
スタッフが原作のキャラをよほどよく理解していないと、こうきれいに反転できなかったろうと思います。その意味では逆にこの展開に好感を持ちました
ただ彼は原作ではその根底にあるらしいSF的テーマに直接かかわるキーパーソンで、それがアニメではどうなっているのか気にかかります。具体的にはファクターの生物学的な老化と死に関することで、原作のこの設定は生かしてほしいのですけど…
ついでに言いますと、原作を読んで美海の性格を知ると、その性格から見て彼女が絵美が脱いでいるのを見て「あッ、私も!」と思ってしまうのもわかるかもです。これほどじゃないけど、そういう人っていません…?(どういう意味だ)とりあえず、パニック状態でのひとめぼれもほどほどになさいとだけ言ってあげたいと…。ただ、あえて原作を読ます、世の中には変な人がいる程度に納得しても、面白いかなとも思います(笑)
それでは失礼します

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2008年11月24日 02:07:54

>westernblackさん

お返事頂けると信じておりました(´∀`*)

なるほど~原作での宗美さんは良い人なのですね・・・。
アニメで今回見た限りは確かにサディスティックな感じがしましたけど、原作では優しく笑うような人なんでしょうか。そんな宗美も見てみたいですね・・・。
 更に原作ではファクターに関わるところの重要なポジションにある、と・・・。う~んどうなるか非常に気になりますね~というか原作読みたくなってきました(;^ω^) 今度機会があったら見てみたいですね。各人物達がアニメとどう違うのか気になりますし。

美海の性格も原作と変わってたりするんでしょうか?いじめられっ子ということで、引っ込み思案な性格だったり・・・?そう考えると、『あ、私も・・・』という部分も想像できる気がします。ノリではなくこう・・・思わず周りに合わせてしまうような気の弱いタイプ?

アニメでは浩一と接近中みたいですが、原作はどうなんだろう・・・やっぱり気になってきますね~(;´Д`) 

- ヴィー - 2008年11月25日 00:39:19

だからこそ正義の味方は全ての悪を粉砕できる圧倒的な力が求められるわけで、ガンダムとの違いですかな。
あと、幾度倒れてもくじけない心。
ゲームと小説しか見てませんが、「デモンペイン」がそれを圧倒的な勢いで見せてくれたと思います。

原作は12冊あってかなり設定も絵も違うみたいですから読んでみたいです。
アニメの絵はコミックコンプ(90年代前半の打ち上げ花火みたいなもの?)でよく見た感じのやつですが、今は流行らないんですかね?
よく「絵が」というのを見るとそう思います。

遅くなりましたが、リンク確認しました。
ありがとうございます。
ちょっと更新ペース落ちてますが、見習って頑張りたいと思います。
ネタはあるんです、ネタは…

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2008年11月26日 00:30:15

>ヴィーさん

デモンベイン、あれは確かに良かったです・・・(´∀`*)
ゲームは機神咆哮デモンベインとPC版の機神飛翔をプレイしました。その前に小説の『機神胎動』を読んでおいて良かったです。アズラッド・・・゚・(つД`)・゚・

話は逸れましたが、アニメの絵柄は蒼穹のファフナーやガンダムSEEDの系列ですね。慣れればそう大して気にならないのですけど、アイラインの特徴など最初は違和感を覚えたりするのかな? 私は結構好きです^^ 原作とアニメとで設定が違うところが多いようですので、確かに原作は読んでみたいですね。


相互リンクありがとうございました!いつも濃い内容の記事拝見させて頂いております^^

これからもよろしくお願いしますね♪

- ヴィー - 2008年11月27日 00:18:52

そういえば、九条がマキナで本気になって例の目になったとき、表情と合わせて「ゾルゲ市蔵の漫画のキャラみたいだな」と思いました(笑)

これについては読んでくれとしか言いようがないですが(^^;

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2008年11月27日 02:12:22

>ヴィーさん

セガの最後の大作『セガガガ』の人というコトしか知らないです・・・ゴメンナサイ(笑)

どんな漫画を書かれているんでしょう・・・と調べてみたらゲームクリエイターとして活動されてたりイラストレーターとしても活躍されてるんですね。う~ん気になります^^;

- ヴィー - 2008年11月27日 22:05:29

ゾル漫についてエントリー立てました。
トラックバックしておいたので、参考にしていただければ幸いです。
一人だけ超異色のトラックバックですが(笑)

真面目も度を超すと笑いになりえるという典型かと思います。
あと、テンパってるように見える表情がですね(笑)

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2008年11月28日 00:52:24

>ヴィーさん

とんでもありません、とても参考になりました~(´∀`*)

ゾルゲ先生のあれは真面目なシーンだったのでしょうか?
何と言うか、鬼気迫るようなものを感じる・・・というのが一番の印象でした(笑)

- ヴィー - 2008年11月28日 01:09:07

セリフが「光速船を買うのよ」だったりキャラが、昔はよくあったコピー基盤のものだったりするのでギャグ漫画です。
「ゾルゲ大全集」(上下巻)読むとわかるとは思いますが、合わせて3000円超ですからね…
商業誌に掲載された「横綱大社長」などで好きな人は簡単にモトが取れるんですが。

レトロゲームネタは同じゾルゲ市蔵の「謎のゲーム魔境」シリーズに詳しいですが、一部を除いて入手困難です。
ジャガーや光速船のゲームのまとまったレビューは他に見ないですけどね。

コメントありがとうございます! - Juliesky - 2008年11月28日 01:46:37

>ヴィーさん

『光速船』って懐かしいですねぇ(´∀`*) その世代やレトロゲームに造詣の深い方には親しみのある漫画なのかな?

古本屋で見つける・・・のも難しそうですね・・・。
見つけられたら読んでみたいと思います(^^)

トラックバック

紅蓮の煌き - 2008年11月22日 21:46

鉄のラインバレル 第08話 「戯れの鬼たち」

鉄のラインバレル 第8話感想です。 馬鹿ばっか

在宅アニメ評論家 - 2008年11月23日 00:33

鉄のラインバレル #08 戯れの鬼たち

敵方顔見せ戦闘回のはずが肌色面積増量につきすっかり霞み。 JUDAの女子は見せたがり?

ミナモノカガミ - 2008年11月23日 02:24

八月の鍵 - 2008年11月23日 09:53

鉄のラインバレル 第8話「戯れの鬼たち」感想

鉄のラインバレル 第8話「戯れの鬼たち」の感想です。

らび庵 - 2008年11月23日 10:50

鉄のラインバレル 第8話「戯れの鬼たち」感想

加藤機関が本格的に行動を開始し始めたですね。

はじまりの渓谷 - 2008年11月23日 14:55

鉄のラインバレル 第8話「戯れの鬼たち」

浩一「チャーリーて誰だよ?」 森次「聞く耳持たぬ!」

もす。 - 2008年11月23日 16:18

鉄のラインバレル 第8話「戯れの鬼たち」 感想。

今日は(前回ほど)たくさんは書かないヨー

深・翠蛇の沼 - 2008年11月25日 06:13

鉄のラインバレル 第8話「戯れの鬼たち」

一番隊隊長 菅原マサキ 前の一番隊隊長は石神だったそうな

好きなものは好きだから好きになる - 2008年11月27日 22:00

【鉄のラインバレル】ゾル漫っぽいなと思った

毎週毎週最低な人が出てくることで好評な「鉄のラインバレル」ですが、その中に九条美

URL :

sponsored link
広告枠
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア