【ADV】『Robotics;Notes(ロボティクス・ノーツ)』ティザームービー公開!
5pb.は、2011年にリリースする科学ADVシリーズ第3弾『Robotics;Notes(ロボティクス・ノーツ)』のティザームービーを公開しました。
『CHAOS;HEAD』『STEINS;GATE』に続く『Robotics;Notes』のジャンルは“拡張科学アドベンチャー”。今作では、種子島を舞台に、“ロボット”をテーマにした物語が描かれます。主人公は格闘ゲームしか取り柄のない、とても“痛い”少年。ヒロインの1人が世界的に有名な格ゲーをつくった天才プログラマーだったことが発覚し、物語が動き始めるとのこと。ゲームの制作は同所に所在する“JAXA”(宇宙航空研究開発機構)の協力を得て進められているそうです。
公開されたティザームービーでは、「宇宙ロボティクス計画」「アノテーション」「ポケコン」「拡張現実」…といった数々のキーワードと共に、様々な建造物の画像が散りばめられ、本作の内容を想像させる映像となっています。なお、今回のティザームービーは、2010年12月29日から31日にかけて東京ビッグサイトにて行われる「コミックマーケット79」の出展ブース「科学アドベンチャーブース」でも公開される予定です。
ロボティクス・ノーツ
【対応ハード】未定
【発売日】2011年発売予定
【価格】未定
【ジャンル】拡張科学アドベンチャー
【プレイ人数】1人
【メーカー】5pb.
【CERO年齢区分】審査予定
【スタッフ】企画・原案:志倉千代丸/シナリオ:林直孝/プロデューサー:松原達也
<関連記事>
■【ゲーム】5pb.の科学ADV第3弾『ロボティクスノーツ』が発表!
<関連サイト>
■ROBOTICS;NOTES【ロボティクス・ノーツ】公式サイト


Tag ⇒ | ロボティクス・ノーツ | Robotics;Notes | 5pb. | 科学ADVシリーズ
この記事へのコメント
日本でロケット・・・と聞くと、種子島宇宙センターや筑波宇宙センターが頭に浮かびます。日本初の金星探測機「あかつき」のニュースでも話題になりましたよね。
「ロボティクス・ノーツ」のテーマは“ロボット”ということですが、PVを見ると宇宙開発関連にもかかわってくるのかな~とか期待してしまいます(^^)
トラックバック
URL :
- Bern0846 - 2010年12月31日 00:16:13
なんですか。 そして舞台は
種子島!! 自分で住んでると
そこまで、というより全く実感がわきませんが、ロケット基地があるというのは、そんなにすごくて有名なんでしょうか?