カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
【アニメ】『ウマ娘』第3期が2023年に放送!新作アニメ「ROAD TO THE TOP」の配信日も決定! (02/23)
【PS/NS】『異能×学園RPG』の新作ゲームプロジェクトが始動!PS5、PS4、Switch向けにリリース予定 (02/21)
【アニメ】ライトノベル『薬屋のひとりごと』がTVアニメ化!薬屋の少女が後宮の事件を解き明かす中華ファンタジー (02/18)
【アニメ】『リコリス・リコイル』の新作アニメーションが制作決定!楽天家の平和主義者とクールな合理主義者、二人の少女の活躍を描くガールズ・ガンアクション (02/15)
【NS】『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(TotK)』の発売日が決定、予約受付開始!様々な新情報を確認できる2ndトレーラーも公開! (02/11)
【PS/NS/PC】「アトリエ」シリーズ第1作『マリーのアトリエ』のフルリメイクが発表!2013年夏に発売予定! (02/09)
【アニメ】KADOKAWA×TROYCAによる新作『オーバーテイク!』が発表!「アルドノア・ゼロ」のスタッフが手掛けるモータースポーツアニメ (02/08)
【アニメ】マッグガーデンの連載漫画『はめつのおうこく』が2023年TVアニメ化、スタッフ&キャスト発表!“魔女”をめぐる終わりなき“復讐”のダークファンタジー (02/03)
【PC】「ブレイブルー」の新作『Blazblue Entropy Effect』がSteamに登場!ジャンルはローグライクの2Dアクション (01/30)
【アニメ】「COMIC BRIDGE」連載『DOG SIGNAL(ドッグシグナル)』TVアニメ化決定!犬と人間の繋がりを描く新米ドッグトレーナーの成長ストーリー (01/28)
【アニメ】Yostarのスマホ向けゲーム『ブルーアーカイブ』がTVアニメ化!アロナの描かれたティザービジュアルが公開 (01/24)
【PS/PC】グラブル対戦格闘の続編『GRANBLUE FANTASY: Versus ‐RISING‐』発表!多数の新キャラや新アクションが追加、ロールバックネットコードとクロスプレイにも対応! (01/21)
【PS/PC】『グラブル リリンク』2ndトレーラー解禁!新キャラ「イド」が発表、「ナルメア」「ヨダルラーハ」ら各プレイアブルキャラの情報も公開! (01/21)
【アニメ】めいびい『結婚指輪物語』TVアニメ化決定!主人公・サトウとヒロイン・ヒメのキャストが発表 (01/17)
【OVA】「天地無用!GXP」の新作『天地無用!GXP パラダイス始動編』の制作が決定!スタッフ&キャスト、ティザービジュアル、PV公開! (01/14)
【ゲーム】『無職転生』と『ゴブリンスレイヤー』のコンシューマーゲーム化が決定!ブシロードの新レーベル「BUSHIROAD GAMES」よりリリース (01/10)
【アニメ】“若木民喜×みつみ美里&甘露樹”による漫画『16bitセンセーション』のアニメ化が決定!90年代の美少女ゲーム業界を題材に描くものづくりストーリー (01/08)
【PS/NS/PC】「Fate」シリーズ最新作『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』発表!ジャンルはアクションRPGで開発をコーエーテクモゲームスが担当 (01/05)
【2023年】新年のご挨拶 (01/01)
【NS/PC】NEXTONの30周年記念作品『ONE.』がSwitchとPC向けに2023年冬発売!川名みさきのティザービジュアルやPVが公開に (12/31)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > [アニメ]とある魔術の禁書目録 > title - とある魔術の禁書目録 #09 『吸血殺し(ディープブラッド)』 感想

とある魔術の禁書目録 #09 『吸血殺し(ディープブラッド)』 感想

とある魔術の禁書目録<インデックス>



とある魔術の禁書目録 第9話 『吸血殺し(ディープブラッド)』より感想です。


アウレオルス=イザード、ステイル=マグヌス、上条当麻。三人に共通する所はインデックスを救いたいと願った事・・・。アウレオルスも以前はステイルと同じようにインデックスの傍にいた人間だったというわけですか。ステイルは『パートナー』と表現していましたが・・・。

アウレオルスの目的は吸血鬼の無限の生命とそれに依る記憶を保つ術(すべ)を手に入れ、インデックスを『記憶』の呪縛から解き放とうというものだった。その為に吸血鬼を呼び寄せる『ディープブラッド』の能力を持つ姫神を囲い、今まで潜伏していたということですが、その後のステイルから語られる「インデックスはすでに救われている」って言葉でうろたえるアウレオルスは本当に哀れに思えてくる・・・。

今まで自分の全てを投げ打って道を外れてまで救おうとしてきた一切合財が全部否定されて、当麻にほんの数日で救われた上インデックスも取られちゃったら暴走もしちゃいますか。




自分の血の匂いで呼び寄せた吸血鬼を全て殺しつくしてしまう吸血殺し(ディープブラッド)の能力。自らの力を呪っていた姫神秋沙は、それを救いの道として必要としてくれたアウレオルスだからこそ、信用して今までついてきた。

そんな姫神を用済みとして殺そうするアウレオルスに、当麻の怒りが爆発する。

『いいぜ・・・てめえが何でも思い通りにできるってんなら・・・まずはそのふざけた幻想をぶち殺す!』



『幻想殺し(イマジンブレイカー)』VS『黄金練成(アルス=マグナ)』

・・・なんて仰々しく言うより当麻の賭けが勝ったという感じですか^^;

窒息、感電、圧殺、言葉にすることによって世界を思うように操るアウレオルス。
ではなぜその力でインデックスを救おうとしなかったのか、わざわざ吸血鬼を頼るなんて回りくどいことをしなければならなかったのか?



ステイルの助言で黄金練成(アルス=マグナ)の能力の真実に気付く当麻。

黄金練成(アルス=マグナ)は自分の言葉のとおりに世界を歪めるのではなく、自分のイメージを現実に干渉させる能力であるから、自分が不安に思った事すら現実にしてしまう。

アルス=マグナでインデックスを救えなかったのはアウレオルス自身がイメージ(想像)できなかったから。

針で首元を刺す行動もハイになって不安を打ち消して悪いイメージを打ち消すため。あの『必然』とか『当然』と言った結果が前に来るようなおかしな物言いも、自分の意思を確固とするため・・・というよりは、弱い自分の精神面をフォローしているようにも思えますが。

とんでもなく強力な能力だけど、アウレオルスには実際不向きな力だったのかも・・・。



右手を切り落とされても平然と近づく当麻とその未知の能力に錯乱に近い不安を覚え、自身の最悪の末路を『想像してしまった』ことにより、アウレオルスは“自滅”という最期を遂げる・・・。(死んだわけではないけど)

・・・あとステイルが“爆ぜる”なんてあんなグロイ描写が出せるなら前回端折ったアレやソレはアウレオルスの人間性を保護するためなのかと深読みしてしまう・・・。っていうかショッキング映像どころじゃない(;´Д`) 何でその後のステイルが無事元通りになったのかは説明が無いし・・・。最近細かいところは気にするな!って感じがします・・・。





総じて言えばアウレオルスはインデックスを助けるために行動していたわけで、決して悪人の類では無かったはずなのですが(姫神秋沙も彼の優しさに気付いていた)、ああなった原因はインデックスを救う道を求めた末・・・というよりも当麻の存在とその『巫山戯た右手』によるインデックスの解放が彼にとっては本当に馬鹿馬鹿しい程に理不尽に思えたからなのかな?とも思えるんですよね。

最終的に記憶も何もかも失ったアウレオルスは『可哀そう』という言葉が後を引きます。

当麻、ステイル、アウレオルス。三者三様にインデックスを救おうとした結果は当麻が上手く成功したというだけで、その気持ちは変わらなかったはずなのに、ね・・・。





姫神秋沙はこの回以降どんどん影が薄くなるんですか・・・。能登さんの仕込みもあってまだ希望は捨てがたいですが、次回はいよいよ御坂妹一方通行やらが出てきて一層影が薄くなる不安な感じは拭えまえん・・・が、今週以上を期待している私です^^;




次回 とある魔術の禁書目録 第10話 『お姉様(みさかみこと)』







<関連サイト>

とある魔術の禁書目録 公式サイト







アクセスランキング

私を登録して頂けますか? by BlogPeople
sponsored link

この記事へのコメント

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2008年12月06日 01:50:58

>スミスさん

う~んどうでしょう^^;
上条さんのコトだからここまでしつこくはやらないのではないでしょうか(笑)

- ヴィー - 2008年12月06日 22:52:41

アウレオルスが針を刺すのはニンジャが眠り薬を盛られたときに太ももを苦内で刺すようなもんなんでしょうが、逆にそれだけしないと精神集中できない弱さを表してるわけですか。

ステイルが元に戻ったのは想像が途切れちゃったからだと思ってます。
だから、変なイメージで殺す事はできるけれども、死体は綺麗なまま(ショック死)なんてこともあるんじゃないでしょうか。

イメージが現実になると聞かされると「魔法騎士レイアース」を思い出すロートルです(笑)

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2008年12月07日 03:25:42

>ヴィーさん

そうですね~何だか強きになって悪いイメージを払拭するっていう意味合いが強いような気がします。当麻に負けた敗因も弱きになっちゃったことが原因ですし^^;

ステイルが元通りになったのはどうでしょうね~アルス=マグナの効果は想像が途切れたからといって結果も元通りになるというものではないようですし、(原作ではかなり人を殺してるけど生き返ってはいない模様)自分のアルス=マグナが効力を失ったとイメージ→ステイルも生き返った・・・というような捉え方もできます・・・強引ですが(笑)

レイアース見てましたよ~懐かしいですね^^ 車の社名などに関連した名前がやけに多かったような・・・どうでもいいこと覚えてますw

トラックバック

こう観やがってます - 2008年11月30日 18:39

とある魔術の禁書目録 第9話「吸血殺し」

とある魔術の禁書目録 第9話「吸血殺し」  攻撃中はいいけど一度受身になったら負け確ですね。

Shooting Stars☆ - 2008年11月30日 18:58

とある魔術の禁書目録 第9話 「吸血殺し」 感想

とりあえず、今日は忙しいので画像なしの文章少なめ(簡易)感想をしたいかと思います。

日記・・・かも - 2008年11月30日 21:35

とある魔術の禁書目録 第9話「吸血殺し -ディープブラッド-」

ディープブラッド編もいよいよ大詰め。 秋沙を手に掛けたアウレオルスに、当麻の怒りは爆発します。

八月の鍵 - 2008年11月30日 23:18

とある魔術の禁書目録 第9話「吸血殺し」感想

とある魔術の禁書目録 第9話「吸血殺し」の感想です。

紅蓮の煌き - 2008年12月01日 00:25

とある魔術の禁書目録 第09話 「吸血殺し(ディープブラッド)」

とある魔術の禁書目録 第9話キャプ感想です。 当麻怖いよ当麻(汗

(*´0`*)おはよーブログ - 2008年12月01日 23:32

とある魔術の禁書目録 9話 「吸血殺し(ディープブラッド)」レビュー。

ア”ァーーーーーーーーーーーーーー!!!!! グロ・・・・・・・。この前、原作読んでる時「アニメではこの描写、規制入るだろう...

URL :

sponsored link
広告枠
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア