【モバイル】『Xperia Play(エクスペリア・プレイ)』スペック公開!2011年3月より北米他、世界市場にて発売予定!
Sony Ericssonは、2月14日にスペインで行われた新製品発表会にて、“PSP携帯”こと『Xperia Play(エクスペリア・プレイ)』を正式発表しました。世界市場では、北米市場を皮切りに、2011年3月以降に順次発売を予定しているとのこと。
『Xperia Play』は、アンドロイドOSを搭載したSonyの最新携帯端末機。プロセッサはARM v.7ベースにしたQualcomm「Snapdragon」を採用。動作クロックは1GHzで、3Dゲームタイトルを60fpsで動作可能です。パネルはマルチタッチに対応した854×480ドットの4インチワイドカラーTFT。入力インタフェースには、十字キーや△○×□ボタン、SELECT、STARTボタンの他、中心部分にはジョイスティック的に利用できる2つのタッチパッドが用意されています。また、これらのインタフェースは「PSP go」のようなスライド形式を採用し、パネルの下に隠すことが可能。トリガーボタンはL・Rの各ボタンが用意されるとのこと。この他の機能として、カメラ、Micro USB端子、Wi-Fi機能を搭載する他、最大32GBのmicroSDフラッシュメモリに対応。A-GPS機能も搭載されます。
本体サイズは横119mm、縦16mm、奥行き62mm。本体重量は175g。本体の他に付属品として、マニュアル、インイヤーヘッドフォン型のヘッドセット、容量8GBのmicroSD、Micro USBケーブル、バッテリーユニット&充電器が同梱。本体カラーは黒と白が用意される模様。なお、連続ゲームプレイ可能時間は5時間35分となっています。
既報のとおり、『Xperia Play』にはアンドロイドOS上で初代PSのゲームを楽しめる『PlayStation Suite(プレイステーション スイート)』や、ライセンスプログラムである『PlayStation Certified(プレイステーション サーティファイド)』が提供される予定です。さらに、Electronic ArtやActivision、Gameloftなどのサードパーティーがタイトルを提供することにより、「Assassin's Creed」「Dead Space」「Guitar Hero」などの人気ゲームが遊べるようになるとのこと。ローンチ時は20以上のパートナーから50以上のタイトルが投入される予定となっています。続きからは屋外でのプレイシーンにスポットをあてた『Xperia Play』のCM映像を掲載していますので、興味がある方はぜひご覧下さい。
Sony Ericsson Xperia Play
Sony Ericsson(ソニーエリクソン)
売り上げランキング : 247382
Amazonで詳しく見る by G-Tools■『Xperia PLAY』スペック・主な機能
【基本仕様】
●本体サイズ:119(W)×62(D)×16(H)mm
●本体重量:175g
●電話帳用メモリ容量:400MB
●フラッシュメモリ対応:最大32GB microSD(※製品ボックスに容量8GBモデルを同梱)
●本体カラー:黒、白●OS:Android 2.3
●プロセッサ:Qualcomm「Snapdragon」
(ARM v.7ベースで,動作クロック1GHz。3Dゲームタイトルを60fpsで動作可能。型番は未公開だが、スペックから察するに「Aderno 205」GPUを統合したシングルコアモデル「MSM8255/1GHz」、もしくはそのカスタムモデルと予想される)
●パネル:4インチワイドカラーTFT
16777216色表示可能、マルチタッチ対応(※PSP goは3.8インチ、非タッチパネル)
●パネル解像度:854×480ドット(※PSP goは480×272ドット)【インタフェース&機能】
●カメラ:5.1MPixels
オートフォーカス&LEDフラッシュ対応、ジオタグ対応、手ブレ補正機能搭載、ビデオ録画機能対応
●サウンド:Bluetooth Stereo(A2DP対応)
オリジナル再生ソフト「Sony Ericsson Music Player」プリインストール、2chステレオスピーカー内蔵&3.5mm径サウンド入出力端子搭載
●その他機能
・A-GPS(Assisted GPS)対応
・Micro USB端子搭載
・Wi-Fi機能搭載【バッテリー駆動時間】
・連続ゲームプレイ可能時間:5時間35分
・連続mp3再生時間:30時間35分
・GSM/GPRS連続通話時間:8時間25分
・GSM/GPRS待ち受け時間:425時間
・UMTS連続通話時間:6時間25分
・UMTS待ち受け時間:413時間
・CDMA2000連続通話時間:7時間40分
・CDMA2000待ち受け時間:405時間【ネットワーク対応】
・UMTS HSPA:800、850、1900、2100
・GSM GPRS/EDGE:850、900、1800、1900
・UMTS HSPA:900、2100
・GSM GPRS/EDGE 850、900、1800、1900
・CDMA2000、cdmaOne、EVDO【付属品】
・Xperia PLAY本体
・バッテリーユニット&充電器
・「Stereo portable handsfree」(※インイヤーヘッドフォン型のヘッドセットだと思われる)
・microSD(容量8GB)
・Micro USBケーブル(充電、同期、ファイル転送用)
・マニュアル【ローンチ時のコンテンツパートナー】
・Sony Computer Entertainment
・Digital Chocolate
・Digital Legends
・Electronic Arts
・Fishlabs
・Gamehouse
・Gameloft
・Glu Mobile
・Handy Games
・Namco Bandai Networks
・Polarbit
・PopCap
・Trendy Entertainment
・Unity Tecnologies※機能やスペックは国によって異なる可能性があります。
※稼働時間はネットワーク接続状況によって異なります。
※情報元:4Gamer.net/発表会のレポートはこちら
<関連記事>
■【話題】“PSP携帯”こと『Xperia Play(エクスペリア・プレイ)』が2月14日に正式発表予定!
■【話題】SCE『PlayStation Suite(プレイステーション スイート)』を発表!初代PSのゲームがアンドロイドOS搭載携帯型端末でプレイ可能に!
■【PSP】SCEが「NGP」こと『Next Generation Portable』を発表!PSP次世代機、2011年末発売予定!
<関連サイト>
■Sony Ericsson | Facebook


Tag ⇒ | XperiaPlay | エクスペリア・プレイ | PSP携帯
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2011年02月14日 05:59:00
ケータイでゲームなんてやらんしなー