【映画】『劇場版 戦国BASARA ~The Last Party~』サブタイトル決定!前売券2月26日より販売スタート!
新作アニメ映画『劇場版 戦国BASARA』のサブタイトルが決定。『劇場版 戦国BASARA ~The Last Party~』を正式タイトルとして、2011年6月4日(土)より公開がスタートします。
本作は、シリーズ累計220万本を突破するカプコンの人気アクションゲーム『戦国BASARA』を原作とした劇場アニメ作品。TVアニメ第1期は 2009年4月から放映、2010年7月からは第2期『戦国BASARA弐(ツー)』が放送され、その最終回で映画化決定が告知されています。劇場版では、2010年7月に発売されたシリーズ最新作『戦国 BASARA3』と同じく、“関ヶ原”を舞台にしたストーリーが展開。覇王・豊臣秀吉を討った奥州の伊達政宗、その前に現れる石田三成、そして武田と上杉の因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った徳川家康。宿命を背負った武将たちは全ての決着を着けるため、決戦の地・関ヶ原へ集う…という物語が描かれるとのこと。
なお、2月26日(土)より、オリジナルポストカードセット(2枚1組)付き前売券が各上映劇場にて1,500円の価格で発売を開始。バンドル特典(+特典料金300円)として、台紙に筆頭のお言葉をダウンロードできるシリアルナンバーを記載した「伊達軍家臣団認定証木札」が付いてくるそうです。
![]() | 戦国BASARA弐 其の七【新作OVA『武田道場』のエピソード収録】 [DVD] (2011/04/06) 不明 商品詳細を見る |
映画『劇場版 戦国BASARA ~The Last Party~』
・2011年6月4日(土)新宿ピカデリー他にてロードショー
■ストーリー
時は群雄割拠の戦国時代。
覇王・豊臣秀吉の起こした動乱は終結した。だが、戦乱の世は未だ終わることなく、覇王の不在は新たな戦を日ノ本に呼ぶ……!
一つは奥州に闇あり。伊達政宗の前に現れた修羅の如き凶王――名は石田三成。崇敬する主、秀吉を討った怨敵・政宗に抱く私怨が世にもたらすものとは何か。
一つは戦場に光あり。武田と上杉の永き因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った、槍を捨て己の拳のみを武器とする男――名は徳川家康。「絆」の力を持って天下統一を成すとする決意、その理想が、戦なき世を望む者たちに抱かせる思いとは何か。
そして、関ヶ原に混沌あり。宿命を背負いし武将たちは全ての決着を着けるため、戦国の世に暗躍する影が誘いし決戦の地・関ヶ原へ――
■公開情報
2011年6月4日(土)新宿ピカデリー他にてロードショー
◆上映劇場リスト(劇場情報は、決定次第、随時更新予定)
■チケット情報
●オリジナルポストカードセット(2枚1組)付き前売券
【発売開始】2011年2月26日(土)
【発売場所】公開劇場窓口限定
【価格】一般券:1,500円
【購入特典】オリジナルポストカードセット(2枚1組)
【バンドル特典】伊達軍家臣団認定証(筆頭のお言葉ダウンロードナンバー付)
※バンドル特典料金:300円(前売券1,500円+特典300円=合計1,800円)
※バンドル特典のみでの購入はできません。
※バンドル特典付きで前売券を購入の場合もオリジナルポストカードセットをプレゼント。(数量限定)
※筆頭のお言葉は全部で3種類。すべて特典用新録です。
※シリアルナンバー1個につき1種のみダウンロードできます。
※前売特典及びバンドル特典はともに数量限定です。無くなり次第終了となります。
※今後3?4月にかけて、コンビニ・アニメSHOPなどで劇場とは違う特典付き前売券の販売を予定。
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
・原作:CAPCOM(「戦国BASARA」シリーズ)
・原作監修:小林裕幸(CAPCOM)山本真(CAPCOM)
・監督:野村和也
・脚本:むとうやすゆき
・キャラクター原案:CAPCOM
・キャラクターデザイン/総作画監督:大久保徹
・アニメーション制作:Production I.G
・製作:TEAM BASARA
・配給:松竹
・共同宣伝:ポニーキャニオン
【キャスト】
・伊達政宗(CV:中井和哉)
・真田幸村(CV:保志総一朗)
・徳川家康(CV:大川透)
・石田三成(CV:関智一)
<関連記事>
■【映画】『戦国BASARA 劇場版』15秒スポット&上映劇場リスト公開!
■【映画】『戦国BASARA 劇場版』公式サイトオープン!
■【映画】『戦国BASARA 劇場版』の公開日が2011年6月4日に決定!
■【映画】『戦国BASARA』劇場版、2011年公開に向け制作決定!
<関連サイト>
■映画『戦国BASARA 劇場版』公式サイト


この記事へのコメント
トラックバック
URL :