カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【話題】P3のフルリメイク作『ペルソナ3 リロード』とP5のスピンオフ『ペルソナ5 タクティカ』が発売決定! (06/09)
【アニメ】Cygames×大張正己による新作ロボットアニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』発表!ティザービジュアル、ティザーPVが解禁! (06/07)
【アニメ】『マクロス』シリーズの新作アニメーション企画が始動!制作をサンライズが手掛けることも明らかに (06/04)
【アニメ】石坂ケンタ『ざつ旅‐That's Journey‐』アニメ化企画進行中!あなたの選択で「何か」が決まる(?)特別アンケートもスタート (06/01)
【PS/PC】『グラブル リリンク』の発売時期が2023年冬に決定!新たにゼタとバザラガが参戦、バトルシーンを確認できる最新トレーラーも公開 (05/28)
【PS5/XSX|S/PC】「MGS3」のリメイク作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』発表!シリーズの集大成となる「MASTER COLLECTION」の発売も決定 (05/26)
【小説】「灼眼のシャナ」の新刊『灼眼のシャナSIV(仮)』が2023年発売!外伝巻末の恒例企画「狩人のフリアグネ」の新規収録も決定 (05/23)
【アニメ】月刊アフタヌーン連載『メダリスト』TVアニメ化決定!リンクへの執念を秘めた小学生の女の子とコーチの青年が、二人で栄光の“メダリスト”を目指す物語 (05/21)
【NS/PC】リファイン作『ONE.』の発売日が12月22日に決定!“伝説の泣きゲー”が樋上いたる氏による新規イラストと最新グラフィックで新生 (05/18)
【アニメ】『五等分の花嫁∽』が2023年夏に放送&劇場限定上映決定!アニメシリーズでは描かれなかった原作エピソードがシャフトにより映像化 (05/13)
【アニメ】なろう小説『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』2024年TVアニメ化決定!スタッフ&キャストやPVなどが公開 (05/10)
【アニメ】「ベツコミ」連載の『柚木さんちの四兄弟。』が朱夏により今秋TVアニメ化!4人で支え合う兄弟を描いた心温まるホームドラマ (05/07)
【PS/Xbox/PC】『ARMORED CORE VI』の発売日が8月25日に決定!新要素に「アサルトブースト」と「スタッガー」、ファン待望の「アリーナ」が復活!明らかになったゲーム内容をチェック (05/03)
【アプリ】「シャニマス」シリーズ最新作『Song for Prism(シャニソン)』発表!283プロのアイドル達が3Dモデルでぐいぐい動く育成SLG&リズムゲーム (04/29)
【アニメ】漫画『バーテンダー』の新作TVアニメが2024年4月より放送!スタッフ情報とティザービジュアルが公開! (04/25)
【PC】東方Project第19弾『東方獣王園』発表!今回は「花映塚」のような対戦弾幕ゲームで「高麗野あうん」「ナズーリン」「清蘭」らが自機として登場 (04/21)
【アニメ】演劇ラブコメ『疑似ハーレム』がTVアニメ化!瑛二役と凛役のキャストが発表! (04/18)
【PS/NS/PC】フリューの新作『クライマキナ/CRYMACHINA』が7月6日発売!機械の少女達が「本物の人間」となるために戦うアクションRPG (04/14)
【アニメ/漫画】ガールズケイリンを題材にした『リンカイ!Project』が本格始動!アニメや漫画等を通じて「競輪」の魅力を発信 (04/10)
【アニメ】松井優征『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定!時行、頼重のキャストとメインスタッフが発表! (04/05)
【アニメ】『東京リベンジャーズ 天竺編』制作決定!黒川イザナ役と望月莞爾役のキャストが発表! (04/03)
【アニメ】「アクエリオン」シリーズの第4期『想星のアクエリオン Myth of Emotions』が発表!ティザービジュアルとPVが公開に (03/30)
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > [アニメ]ガンダム00 セカンドシーズン > title - 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 『ダブルオーの声』 感想

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 『ダブルオーの声』 感想

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 『ダブルオーの声』

第11話 『ダブルオーの声』 以下感想です。


セルゲイ大佐、生存を確認!

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 『ダブルオーの声』1

あれだけ強大な死亡フラグでさえ『ロシアの荒熊』、セルゲイ・スミルノフの前では霞んでしまいました^^ とにかく生きていて良かった・・・。

ソーマが脳量子波で感じ取ったセルゲイ大佐の危機やハレルヤの復活自体、今回のストーリーの伏線だったようで。オーライザーとの合体によって生まれた『ダブルオーライザー』の生み出す“可能性”が今回のテーマになっていたような気がします。



スィール王国の消滅・メメントモリの脅威

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 『ダブルオーの声』2

マリナ様、『パパとママ、どこにいるの?』って戦時中の子供にそれを聞くのは(;´Д`)
スィール王国は衛星兵器“メメントモリ”の大出力レーザーにより消滅・・・。

アリー・アル・サーシェスのメメントモリの反応はおおよその予想通りといったところでしょうか。内心『これじゃ戦争にならなくてつまらない』とか、彼らしさのある否定の意見も期待していたのですが。

王留美(ワン・リューミン)もその威力と驚異に顔を一瞬強張らせるも、イノベイターのとる世界の統一には従う考えの模様。

少々分かりにくかったのがネーナ・トリニティ。赤く腫らした頬はサーシェスに組みついた時に受けたもの? イノベイターのやり方に嬉嬉とした表情を浮かべるも、兄二人を殺したサーシェスがいるイノベイターに付くリューミン自身に対しては内心快く思っていない様子。多分にネーナの性格による所が大きいとは思いますが。4年前と変わらないのは彼女も同じということかもしれません。



ソレスタルビーイング

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 『ダブルオーの声』3

ラッセの身体の異常に気付くスメラギさん。前大戦での後遺症か、体に何らかの負担を抱えているのか・・・。今すぐどうにかなるというわけではなさそうだけど、何やら不穏な空気が。トレミーの操舵と砲撃を担当する重要なポジションだけに、彼の離脱は考えられないのですが・・・。嫌な方に考えてしまうと、現在担当のないマリーや沙慈に目が行ってしまいますが、マリーはアレルヤの援護に回りそうだし、沙慈はオーライザーに搭乗・・・。ブリッジクルーの人員不足は否めない?

それにしても、ソレスタルビーイングって構成員は沢山いたんですね^^; ラグランジュ3のあれだけの施設を数人で維持しているとは思えませんでしたが、てっきりトレミーのクルーたちとガンダムマイスター、あとは各地の適材人物たちだけかと思ってました。

新たにプトレマイオスに乗船することになったアニューですが・・・トレミーの位置を探ろうと脳量子波でアクセスを試みるリヴァイブとの関係が気になる。ヴェーダとリンクして情報を共有していると思ったら、脳量子波でコンタクトも取っていたんですね。マリーは自分以外に向けられた脳量子波に勘付いたみたいですが・・・。

でも、一概に敵とは言えない感じなんですよね。新人らしい初々しい感じもあるせいだとは思いますけど、利用されているという可能性も捨て難い・・・というかその可能性を考えたい。どちらにしても、そのせいでソレスタルビーイングは大ピンチに陥ってしまうわけですが。


アロウズの衛星兵器『メメントモリ』破壊ミッションに移行するソレスタルビーイング。

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 『ダブルオーの声』4

“メメントモリ”を使った有無を言わさぬ世界統制、その非情とも言えるやり方を目の当たりにして、イノベイターの存在を仲間に伝えるティエリア。

リボンズたちの行動とは相容れないと悟ったのか、しかしリジェネのいる限りはまだ誘いがありそうな気もします。イオリアの意思を実現しているというイノベイター、そして自分も彼らと同じ存在である事に、行動の正否を問い続けていたティエリア。メメントモリの一件で、彼らと完全に決別できたのか、或いはまだ迷っているのか。いずれにせよ、真の敵の認識によってソレスタルビーイングの結束が更に高まったのは確か。刹那特有の固有名詞にももう慣れました(笑)



カタロン

ソレスタルビーイングと同じく、メメントモリの脅威に対して破壊作戦を立案するクラウスたち。

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 『ダブルオーの声』5

しかし圧倒的に不利な状況は現在も変わらず。セカンドシーズンでのカタロンの立場は圧政を強いる勢力に対するゲリラ組織、それ以上でもそれ以下でもなく。ただ、マリナを受け入れている現在の状況を考えると、戦力以外で戦争を抑止する立場のようなものを期待してしまうのは私だけでしょうか。今は力なき王女にしてヒロイン、マリナ・イスマイールが表舞台に立って行動に出るのはいつの日か・・・。今はマリナに対立するシーリンも、以前のようにマリナを支える立場として復活してほしいです。



イノベイター

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 『ダブルオーの声』6

ヴェーダによって生み出された生体端末、イオリア・シュヘンベルグの理想の体現者。

『マネキン大佐・・・面白い作戦を考えつくじゃないか。人間にしてはなかなかだね』

・・・私の中でリヴァイブ・リバイバルの好感度が下降中・・・(;ーー)

リボンズといいリヴァイブといい、人類を導くと言ってもその選民意識は変わらずという感じ。
気にかかるのは、やはりイノベイターに関係していると思われるアニューですが、イノベイターとして目立った特徴を感じさせないのがかえって気になります。



アロウズ

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 『ダブルオーの声』7

アーサー・グッドマン准将やアーバ・リント少佐のように典型的な支配体制を尊ぶ人物が強調されがちですが、兵士たち自身がそういった性質を持っているのかというとやっぱりそうではないというのが戦争における軍人の在り様ですね。

バラック・ジニン大尉の妻がカタロンの反政府活動によって死亡したことを知るルイス。

戦争の中で一兵士の悲哀があるのはカタロンであってもアロウズに合っても同じこと。比率や大勢がどうあれ、戦争が起こって人が死ねば片方は必ず恨まれる。ソレスタルビーイングであっても、そこに違いはありませんよね。アロウズを叩くために活動しているという今の彼らソレスタルビーイングに対してのアンチテーゼのようにも見受けられます。



アロウズの襲撃

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 『ダブルオーの声』8

リヴァイブからのトレミー捕捉を受け、容赦なく攻撃命令を下すマネキン大佐。

戦術予報士として戦争の早期解決を目指した二人の対決が三度。マネキン大佐の苛烈な襲撃戦は戦争根絶を理想としてソレスタルビーイングに奔ったスメラギへの否定か。同じ過去を体験しながらも違う道を行く事になった二人が解り合う事はもうないんでしょうか・・・。

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 『ダブルオーの声』9

セラヴィーガンダムのダブルメガランチャーをGNフィールドで難なく躱し、パワーでさえ圧倒するブリング駆るガロッゾ。長距離射程からのGNメガランチャーでトレミーのGNフィールドを貫くリヴァイブの駆るガデッサ。ダブルオーガンダムでさえイノベイターの新型に圧倒されるのだから仕方がないかもしれないけれど、早くもその性能の違いが表れてきてますね。そのためのオーライザーやガンアーチャー、追加武装なのですが・・・。

トランザムなんてシステムがある分、能力調整も必要なのかも。

あ、忘れてましたけどコーラサワーが今回は活躍・・・してましたね。(ほんのちょっとしか出番なかったけどね!)



ダブルオーライザー誕生

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 『ダブルオーの声』10

イアンはガデッサの一撃で重傷を・・・沙慈にオーライザーを託して目を閉じた時はまさかと思いましたが、一命は取り留めてくれるはず・・・!セルゲイ大佐のように次回ではピンピン・・・とまではいかなくても生きていて下さい!>< ファーストシーズンからの死亡キャラクターがいつ出てくるのかと気が気でないです・・・;;

これがきっかけになり、オーライザーには沙慈が搭乗。

あれだけ嫌っていた戦場に出ることになるとは皮肉・・・とは言い難いかな。今回は理由があったにしても。実際に手を下さないとしても戦争に参加するわけですし、次回以降どんな覚悟を持ってオーライザーに乗ることになるんでしょう。加速するGにも耐えきれてないみたいだし・・・。

それにしてもルイスの一件で『やられちゃえよ、ガンダム』なんて言ってた沙慈が刹那とタッグを組むとは・・・ルイスといい、あの頃からは想像できません。


オーライザーはダブルオーガンダムとドッキング。ダブルオーライザーがついに完成。

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 『ダブルオーの声』11

その機動性でルイス、アンドレイらの部隊を圧倒、バラック・ジニン大尉はダブルオーライザーに討たれルイスの叫びと共に轟沈・・・。家族の話が出ると死亡フラグが立つのはどこでも同じですか。リー・ジェジャン中佐といい、悪人では無い立ち位置の人間が無常に死に逝くのは結構キツイです・・・。


今回はその性能のお披露目というよりダブルオーライザーのもたらした効果の方に目が行ってしまいますね・・・。あのラストといい^^;

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 『ダブルオーの声』12

トランザムを発動させた直後に刹那、沙慈、ルイスに訪れる不思議な感覚。ツインドライブシステムが発するGN粒子を介して、人間の意識の共有が成されたとか、そんなところでしょうか? 

一般人の沙慈や脳量子波の素養のない刹那までもその感覚に捉われたことからも、イオリアの計画の一端がダブルオーガンダムにあることを窺わせますが・・・。同時にリジェネが言っていた来るべき対話という言葉にも繋がるような気がします。

U.C.のガンダム作品のニュータイプ理論を思い起こしてしまうのですけど、全人類の意識間での統一とか、そういうところに落ち着くのかな・・・。




次回 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第12話 宇宙(そら)で待ってる

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第12話 『宇宙で待ってる』

戦場でのルイスと沙慈の再会がこんな形で遂げられるとは意外でした・・・。
次回予告では今までにない驚きの表情を見せるリボンズが。ダブルオーライザーの戦闘力如何は次回以降か。とにかくイアンさんの無事を最優先に。次回も沙慈とルイスを絡んで重苦しい展開になりそうです。






<関連サイト>

ガンダム00 公式サイト




ブログランキング参加中です。
アニメブログランキング






アクセスランキング

私を登録して頂けますか? by BlogPeople
sponsored link

この記事へのコメント

- ヴィー - 2008年12月16日 01:44:24

一期のソレスタルビーイングのやってることはアメリカの悪い面を出してるような気がしますが、マキネンとしては現実は圧倒的な力で塗り替えるものではなく地道な努力が必要なんだと考えてるように思えます。

「コードギアス」みたいな「超展開」が続くのではないかと思ってるんですが、個人的にはスミルノフ大佐と沙慈、ルイス以外は興味無いんでそれでもいいかと(笑)

さすがに前回のような無茶なもの(方々でツッコミ入ってるような気がしますが前回の接近速度78km/sって地球の公転速度の2倍以上ですよ。簡単に太陽系外へ脱出できるし地球から月まで1時間20分です)はありませんでしたが、人類の意識の変革とか出てくると「ガンダム」だなあと安心感さえありました。

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2008年12月17日 02:17:57

>ヴィーさん

同じ戦争の早期解決を求めて戦術予報士を志した者同士、スメラギさんの一見すれば無謀なテロ行為とも取られかねない『戦争根絶』という名の武力介入に参加している事は、マネキン大佐にしてみれば戦いを長引かせる行いでしかないと思われたのかもしれません。

戦争を早期解決するというマネキン大佐の思考からすれば、今回のメメントモリの一件を見た際どう思ったのかの描写が見てみたかったですね。圧倒的な力で敵対勢力を押し潰すという意味ではアロウズも同じですし。

接近速度云々についてはあんまり突っ込まない事にします(笑)これだけ凄いんだよって印象を与えたかったと考えておけば・・・でも良く考えたらとんでもないですね^^;

脳量子波で離れた人とコンタクトを取ったり意識を共有するなんていう辺り、やっぱり『ガンダム』として意識している部分はあるのでしょうね。あの演出には驚きましたけれど(笑)

謎が増えるごとにワクワクです(笑) - westernblack - 2008年12月20日 19:42:24

遅れて今日視聴したのですが、刺激的な展開だけあって、各所のブログ様で興味深い解釈や予想が続々ですね
アニューについては、今回の目が光らない、交信時も表情が変わらないなどから、位置特定専用の、自覚のない「端末」という印象を与えますね。わざわざティエリアのセリフに「生体端末」という単語を組み込んだのも、視聴者にそういう連想を働かせる意味があるのでしょう。ここから「人間愛に目覚めて自覚的にCBに寝返る」という予想がある一方、何かのスイッチが入るとイノベーターとして覚醒し、破壊工作or暗殺者という見たいような見たくないような予想も結構見かけました
その一方、今回のCパートから「ガンダム」やGNドライブの真の目的or用途に疑念が…。本当に「兵器」が本来の使い方なのか?むしろコミュニケーションツールなのでは?(ならなぜ人型? 笑)
次回が半ばの区切りの回になるのでしょうか?とにかく先に期待を持たせる作劇がすばらしいです!
それでは失礼します

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2008年12月21日 03:17:27

>westernblackさん

アニューに関してはやっぱり前者であってほしいですね。イノベイターでありつつ、このまま味方に・・・という展開があってもいいような気もしますし・・・。

ダブルオーライザーの例の件については、ダブルオーの見せる新たな可能性・・・人類の革新とか、そっちの流れを見てしまうのですが、やっぱりガンダム作品なんだな~という印象を持ちました。あの描写自体は賛否両論みたいでしたけれど・・・^^; 個人的にはアリでいいんじゃないかな、という気持ちです。

トラックバック

機動戦士ガンダム00 ダブルオー セカンドシーズン 動画集 - 2008年12月14日 21:20

機動戦士ガンダム00 ダブルオー セカンドシーズン 第11話 ダブルオーの声

機動戦士ガンダム00 ダブルオー セカンドシーズン 第11話 「ダブルオーの声」 はコチラです。

アマデウスの錯乱? - 2008年12月14日 22:25

機動戦士ガンダム00 2nd 第11話「ダブルオーの声」

機動戦士ガンダム00 2nd 第11話「ダブルオーの声」

つれづれ - 2008年12月14日 23:12

ガンダム00 セカンドシーズン ♯11 ダブルオーの声

 ダブルオーやらオーライザーやらよりも沙慈に注目なお話でしたね。イアンとラッセも気になります。

smiley days - 2008年12月14日 23:19

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 「ダブルオーの声」

ガンダム00 11話の感想 すべてCパートの裸空間に持っていかれましたw

Mare Foecunditatis - 2008年12月15日 01:15

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第11話 「ダブルオーの声」

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第11話 「ダブルオーの声」 運命の再会

無限回廊幻想記譚 別宅 - 2008年12月15日 01:51

機動戦士ガンダム00 2nd SEASON #11「ダブルオーの声」

「破壊する!  アロウズを斃し、イノベイターを駆逐する。  俺が……俺の意志で!

オザワstyle - 2008年12月15日 01:59

ダブルオーの声

人間にしては中中だね

待ってられないアニメがある。 - 2008年12月15日 03:14

深・翠蛇の沼 - 2008年12月15日 06:40

動画共有アニメニュース - 2008年12月15日 08:37

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン Second Season 第11話 「ダブルオーの声」

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン Second Season 第11話 「ダブルオーの声」 アフィリエイト

ハルジオンデイズ - 2008年12月15日 16:17

ガンダム00 セカンドシーズン11話

11話「ダブルオーの声」

紅蓮の煌き - 2008年12月15日 23:41

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第11話 「ダブルオーの声」

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第11話感想です。 最悪の、再会――――――

RAY=OUT - 2008年12月16日 13:35

機動戦士ガンダム00 2nd #11

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD](2009/02/20)宮野真守三木眞一郎商品詳細を見る 機動戦士ガンダム00 2nd 第11話

Ηаpу☆Μаtё - 2008年12月17日 00:36

ゆぐどらしる えくすぷれす - 2008年12月17日 02:56

らしんばん@うぇーぶ - 2008年12月17日 23:20

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #11 「ダブルオーの声」

ガンダムにアレはない!! だから俺も切ったんだ!!           by自称ガンダム(笑)さん

URL :

sponsored link
広告枠
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア