カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】『マクロス』シリーズの新作アニメーション企画が始動!制作をサンライズが手掛けることも明らかに (06/04)
【アニメ】石坂ケンタ『ざつ旅‐That's Journey‐』アニメ化企画進行中!あなたの選択で「何か」が決まる(?)特別アンケートもスタート (06/01)
【PS/PC】『グラブル リリンク』の発売時期が2023年冬に決定!新たにゼタとバザラガが参戦、バトルシーンを確認できる最新トレーラーも公開 (05/28)
【PS5/XSX|S/PC】「MGS3」のリメイク作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』発表!シリーズの集大成となる「MASTER COLLECTION」の発売も決定 (05/26)
【小説】「灼眼のシャナ」の新刊『灼眼のシャナSIV(仮)』が2023年発売!外伝巻末の恒例企画「狩人のフリアグネ」の新規収録も決定 (05/23)
【アニメ】月刊アフタヌーン連載『メダリスト』TVアニメ化決定!リンクへの執念を秘めた小学生の女の子とコーチの青年が、二人で栄光の“メダリスト”を目指す物語 (05/21)
【NS/PC】リファイン作『ONE.』の発売日が12月22日に決定!“伝説の泣きゲー”が樋上いたる氏による新規イラストと最新グラフィックで新生 (05/18)
【アニメ】『五等分の花嫁∽』が2023年夏に放送&劇場限定上映決定!アニメシリーズでは描かれなかった原作エピソードがシャフトにより映像化 (05/13)
【アニメ】なろう小説『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』2024年TVアニメ化決定!スタッフ&キャストやPVなどが公開 (05/10)
【アニメ】「ベツコミ」連載の『柚木さんちの四兄弟。』が朱夏により今秋TVアニメ化!4人で支え合う兄弟を描いた心温まるホームドラマ (05/07)
【PS/Xbox/PC】『ARMORED CORE VI』の発売日が8月25日に決定!新要素に「アサルトブースト」と「スタッガー」、ファン待望の「アリーナ」が復活!明らかになったゲーム内容をチェック (05/03)
【アプリ】「シャニマス」シリーズ最新作『Song for Prism(シャニソン)』発表!283プロのアイドル達が3Dモデルでぐいぐい動く育成SLG&リズムゲーム (04/29)
【アニメ】漫画『バーテンダー』の新作TVアニメが2024年4月より放送!スタッフ情報とティザービジュアルが公開! (04/25)
【PC】東方Project第19弾『東方獣王園』発表!今回は「花映塚」のような対戦弾幕ゲームで「高麗野あうん」「ナズーリン」「清蘭」らが自機として登場 (04/21)
【アニメ】演劇ラブコメ『疑似ハーレム』がTVアニメ化!瑛二役と凛役のキャストが発表! (04/18)
【PS/NS/PC】フリューの新作『クライマキナ/CRYMACHINA』が7月6日発売!機械の少女達が「本物の人間」となるために戦うアクションRPG (04/14)
【アニメ/漫画】ガールズケイリンを題材にした『リンカイ!Project』が本格始動!アニメや漫画等を通じて「競輪」の魅力を発信 (04/10)
【アニメ】松井優征『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定!時行、頼重のキャストとメインスタッフが発表! (04/05)
【アニメ】『東京リベンジャーズ 天竺編』制作決定!黒川イザナ役と望月莞爾役のキャストが発表! (04/03)
【アニメ】「アクエリオン」シリーズの第4期『想星のアクエリオン Myth of Emotions』が発表!ティザービジュアルとPVが公開に (03/30)
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > [アニメ]とある魔術の禁書目録 > title - とある魔術の禁書目録 第12話 『絶対能力(レベル6)』 感想

とある魔術の禁書目録 第12話 『絶対能力(レベル6)』 感想

とある魔術の禁書目録<インデックス>

とある魔術の禁書目録 第12話 『絶対能力(レベル6)』より感想です。


幻想殺しVS超電磁砲・・・ではなくて、上条当麻VS御坂美琴


小萌先生のシュレディンガー理論から解説される、超能力者とは何か。


『まともな現実から切り離され、自分だけの現実を手に入れた人を、あたしたちは超能力者と呼ぶのです』

超能力という「箱の中身」を在るものと認識した観測者=超能力者とかいろいろ考えてしまうんですが、そもそもこのお話で超能力者が自然的に生まれてくるとか、能力開発を受けてる人間がどこまで超能力者と呼ばれる存在なのか、少なくとも劇中では明言はされてないわけで、確率解釈して突き詰めれば超能力者は存在するんだよ?とかこの辺りを考えてもキリがないので思考停止・・・。

とりあえず後の話から“観測者”が伏線になってるような気はしましたが。小萌先生の授業って面白そうな気がするなぁ・・・。こういう話ばっかりで頭を悩ますのも悪くないかも(笑)



第10話で「筋ジストロフィー等の研究を行っていた施設が業務撤退」云々って飛行船に出てましたが、筋ジストロフィーって一般に「進行性の筋力低下をみる遺伝性の疾患」の事ですよね。あの時は何となく文字の羅列として見ていた風景が、今回の話に絡んでくるとはなかなか・・・

幼少時の美琴に協力を求めていた研究者が言っていた、『世の中には自分の手足を動かせずに苦しんでる人たちが大勢いる。脳の電気信号に働きかける生体電気を操れる力があれば、その人達を救うことができるかもしれない』というお話。

美琴自身は病気で苦しんでいる人達を救うために力を貸していたのに、実際には軍事目的で量産されるクローンが作られたり、更にそれを実験動物として使った『レベル6(絶対能力)開発実験』なんてものに利用されていたわけで、それが自分自身を含めて許せなかったから悩んでいたんですね。

自分のクローンに対する気持ちとか、複雑な感情はもちろんあっただろうけど、それでも一人一人を人間として美琴は扱っていた。だからツリーダイアグラムなんて衛星の演算結果で勝手に殺されていく自分の妹たちを救いたかった。あの元気はつらつとしていた中でもこんな過酷な現実で生きていたことを思うと、哀しいものがあります・・・。

前回当麻が手にした×印のついた地図はアクセラレータと御坂妹の交戦結果ではなくて、今まで潰した研究所を示したものだったという事ですか。

それにしても、第6話で偶然撃ち落とされた衛星といい、結構伏線が展開してますね。まだ気付かない所で結構ありそうな気がします。



ツリーダイアグラムの演算結果によるアクセラレータの絶対能力(レベル6)への進化。

レールガン(美琴)を128回殺すことで、アクセラレータはレベル6へと進化する。しかし128人もレールガンを用意することは困難。その代わりとして用意されたのは、能力の劣るクローンである妹達(シスターズ)の2万回の死・・・。

アクセラレータに打ち勝つことは不可能。自分の代わりに死んでいく妹達を助ける手段として美琴が考え付いた先は、レールガン、つまり大元である自分自身の価値を失わることで、研究者たちに演算結果の無意味を証明させるということだった。

185手でアクセラレータに敗北するという自分が、もし最初の一手で無様に死ねば、レベル6の進化を促すレールガンの、引いては同能力劣化クローンの妹達を2万人も死なせる事の無価値を示す事ができると・・・。

ツリーダイアグラムが撃ち落とされ、再演算や分析ができない今なら、自分一人の死で実験を中止させ妹達を救うことができる。

本当にそれで実験が中止されるのか、研究者たちに無価値を証明できるのかを考えると、傍目にはかなり無謀な事にも見えるけど、そんな分の悪い賭けに出なきゃならないほど美琴が切羽詰まっているということなのかもしれない。

『戦いたくない理由なんてわからねえよ・・・他になんかいい案があるかどうかも分んねえ・・・。けど、嫌なんだよ。お前が傷つくところなんて見たくねえんだよ。何で、お前が死ななきゃいけないんだよ!どうして誰かが殺されなくちゃならないんだよ!そんなの納得できるはずねえだろ!!』

美琴を死なせたくない当麻と自分の死でしか救いを見つけられない美琴との意地のぶつかり合い。

当麻はこれから死にに行くって人間を素通しで通せるような人間じゃない。自分が他にいい案を見つけれるわけでもない。だから無抵抗に立ちふさがる。自分の覚悟を通すために当麻を攻撃する美琴の方が痛々しく見えます・・・。美琴だって自分のために当麻が傷つくことなんて望んじゃいないんだから。

倒れる中、当麻は考える。実験を止めるには、実験が何の利益も生み出さないものだと思い込ませなければならない。

最弱の「レベル0」が、最強の「レベル5」に打ち勝つ・・・という展開を窺わせつつ、次回へ続く。




次回 とある魔術の禁書目録 第13話 『一方通行(アクセラレータ)』


いよいよ対峙する学園都市最強のレベル5。いつにも増して表情に熱のこもってるアクセラレータですが・・・^^; いよいよ禁書目録開始以来の見せ場に差し掛かってきたというところかな。







<関連サイト>

とある魔術の禁書目録 公式サイト



アクセスランキング

私を登録して頂けますか? by BlogPeople
sponsored link

この記事へのコメント

- 海優 - 2008年12月22日 04:25:01

基本この世界では学園都市で開発を行われた人を超能力者と呼びます。ただ、吸血殺しや幻想殺しといった自然に能力を持っているものも存在しますが極少数のため前者のに組み込まれているといった感じです

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2008年12月23日 02:24:41

>海優さん

ありがとうございます^^

幻想殺しは原石のカテゴリに含まれるかもあやふやな力ということみたいですね。テッラが言いかけたように魔術側の力なのかもしれない事も踏まえて、作品中の最重要キーワードになりそうな気がします。

- ヴィー - 2009年01月09日 01:41:39

東海圏ではようやく放送され、しかも第13話と一挙放送です。
なら、年末にやれよと思うんですが(笑)

超能力の話は、ユリ・ゲラーがよく言ってた「曲がる事をイメージする事が大事だ」というのを思い出しました。
実際、そういう暗示をかければスプーンぐらい簡単に曲がります。
あと、量子力学の発展で素粒子が発見されると超能力の説明に使われるようになりました。
陽子、電子などの素粒子は不確定性原理によって「つかむ」ことはできないし、壁をすりぬけることもあります。また、場合によっては時間を逆行するような現象も。
で、それをテレポーテーションや念力、予知といったものに当てはめようとするのですが、マクロな視点で不確定性原理なんぞ怒りませんわな(笑)
しかし、50年以上前から変わらず出てくるネタなので、そこらへんも下敷きにしてるのかな?と思いました。

飛行船のニュースの話はそこまで気付きませんでした。
深いですね。

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2009年01月09日 02:05:34

>ヴィーさん

一挙2話放送でしたか^^; 年明けからは最速の放送がAT-Xになったそうで、先日の火曜日に既に14話が放送されたとか。気付きませんでした(汗)

超能力の発現に関する小萌ちゃんのお話、この次の13話にも続いていて、魔術的な思想にも繋がったりしていて深いなぁと思わせます。伏線などはふとした風景などにもあるようで、なかなか面白いですね。

鳴海みぐJr. - 鳴海みぐJr. - 2009年08月16日 21:37:33

美琴は「その紙きれ持っていることは、こんな意味ね?」

・このバカタレは私の部屋へ不法侵入したあげく、
 謎の書類を手に入れた。

「敵はバーベキューになるわ!」言いましたが、

-----------------

その前にこのケースに気づかず。

・インターホンで交渉した結果、
 白井さんが部屋にあげてくれた。

不法侵入と決め付けるなんて
フグ田サザエにそっくりですね。

失礼します。

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2009年08月17日 02:34:16

>鳴海みぐJr.さん

フグ田サザエさん・・・ですか(^^; この辺りのお話は良く覚えてないですね~もう一度見直してみようかな・・・。

トラックバック

日常と紙一重のせかい - 2008年12月21日 16:45

とある魔術の禁書目録 第12話「絶対能力(レベル6)」

ロリ美琴にズキュウウウウン! とやりたかったけど、話が真剣なのでそうも言っていられずな第12話です。

日記・・・かも - 2008年12月21日 16:52

とある魔術の禁書目録 第12話「絶対能力 -レベル6-」

アクセラレータの所へ行こうとしてる美琴の前に、当麻が登場。 退かない当麻に美琴は戦いを挑みますが、勝敗の行方は如何に?

八月の鍵 - 2008年12月21日 23:28

とある魔術の禁書目録 第12話「絶対能力」感想

とある魔術の禁書目録 第12話「絶対能力」の感想です。

もす。 - 2008年12月22日 00:56

とある魔術の禁書目録 第12話「絶対能力」 感想。

「どけ!」「やだ!」 だけで終わったなw

URL :

sponsored link
広告枠
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア