【PS3】『第2次スーパーロボット大戦OG』公式サイトプレオープン!
バンダイナムコゲームスは、2011年に発売を予定しているPS3用ソフト『第2次スーパーロボット大戦OG』の公式サイトをプレオープンしました。
本作は、同社のバンプレストレーベルからリリースされているシミュレーションRPG「スーパーロボット大戦OG」シリーズの最新作。今作では、ハードがPS3になったことで、グラフィックがHD画質にパワーアップ。背景が3Dグラフィックで描かれ、過去のシリーズ作品では不可能だったダイナミックなカメラワークが行えるようになっています。また、過去の“スパロボ”作品や「リアルロボットレジメント」といった外伝作品から、ジョッシュ、アリエイルなどのキャラクターやその搭乗機体が新たに参戦。さらに本作オリジナルのキャラクター・イング(CV:岡本寛志)や、新機体も登場するとのこと(ゲーム概要、登場機体の情報などはこちら)。
なお、本作の限定版「第2次スーパーロボット大戦OG COMPLETE BD BOX」には、ゲームソフトに加え、TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」全26話を収録した4枚組のBlu-rayとブックレットを同梱。パッケージはゲームの通常版とは異なり、アニメ版のキャラクターデザインを担当する江端里沙氏の描き下ろしイラストが使用されます。ファミ通.comでは、今作に登場するキャラクターや機体の情報、スクリーンショットなどが多数掲載されていますので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
■新規登場キャラクター&ユニット

【ジンライ(デザイン:土屋英寛)】
ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン(DGG)と呼ばれる機体の3号機。
機体は、システムZLAIというAIが制御している。
![]() 【フリッケライ・ガイスト(デザイン:斉藤和衛)】 失敗作として廃棄される予定だった機体に、さまざまなパーツを寄せ集めて製造した試作機。 | ![]() 【アリエイル・オーグ(CV:小林由美子)】 戦闘技術に長けた理知的で落ち着いた雰囲気を持つ少女。 |
![]() 【エール・シュヴァリアー(デザイン:大輪充)】 研究者の集団リ・テクノロジストによって開発された。接近戦に特化した機体で、古代遺跡から発掘された謎の技術が使用されている。 | ![]() 【ジョシュア・ラドグリフ エール・シュヴァリアーのテストパイロットを務めている。愛称はジョッシュ。 |
【サーベラス(デザイン:青木健太)】
TEアブゾーバーと呼ばれる機体の試作機。操縦するには、パイロットと出力調整を行う補佐の2名が必要。
【ヒューゴ・メディオ(CV:高橋広樹)】
(デザイン:河野さち子[STUDIO G-1 NEO])
サーベラスのメインパイロット。クライウルブズという部隊の出身。
【アクア・ケントルム(CV:白鳥由里)】
(デザイン:河野さち子[STUDIO G-1 NEO])
サーベラスの出力制御や機体調整を行う、オペレーターを担当している。
【ビルトラプター・シュナーベル(デザイン:谷口欣孝)】
『OG』シリーズ常連の機体ビルトラプターの強化改造機。
レール・キャノンやブレード・サイなどの武装を搭載する。
【グルンガスト改(デザイン:宮武一貴)】
スーパーロボット、グルンガストを強化改造した機体。
ラウンデル・ウィングやビーム・キャノンといった新装備を搭載している。
【アルテリオン(デザイン:小野聖二)】
飛行形態と人型形態に変形可能で、優れた飛行能力を持つ。
恒星間飛行を行う機体を作る計画、プロジェクトTDが開発している。
【アイビス・ダグラス(CV:渡辺明乃)】
(デザイン:河野さち子[STUDIO G-1 NEO])
メインパイロットはアイビス。
【ツグミ・タカハラ(CV:長谷川知子)】
(デザイン:河野さち子[STUDIO G-1 NEO])
ツグミは、操縦のサポートを務める。
【龍人機(デザイン:宮武一貴)】
龍王機と呼ばれる機体を、グルンガストシリーズのパーツで改修したスーパーロボット。
クスハ・ミズハの専用機となっている。
【アルトアイゼン・リーゼ(デザイン:斉藤和衛)】
アルトアイゼンを改修強化した機体で、腕部には機体バランスを無視した
接近戦用武器のリボルビング・バンカーを装備する。
【量産型ゲシュペンストMk-II改・タイプN(デザイン:谷口欣孝)】
量産型ゲシュペンストMk-をパワーアップした機体。タイプCとタイプGの中間の性能を持ったバランス機。
【量産型ゲシュペンストMk-II改・タイプG(デザイン:谷口欣孝)】
接近戦に特化した武装。敵に接近して、ジェット・マグナムで撃破する戦法を得意とする。
【量産型ゲシュペンストMk-II改・タイプC(デザイン:谷口欣孝)】
砲撃戦用の武装を搭載した機体。両肩のツイン・ビームカノンがメイン武器となる。
第2次スーパーロボット大戦OG (通常版) 特典 電撃スパロボ! SP - OG Official Book -付き
(2011/09/29)
PlayStation 3
商品詳細を見る
第2次スーパーロボット大戦OG COMPLETE BD BOX 特典 電撃スパロボ! SP - OG Official Book -付き
(2011/09/29)
PlayStation 3
商品詳細を見る第2次スーパーロボット大戦OG
【対応ハード】PS3
【発売日】2011年発売予定
【価格】通常版:8,379円(税込)/限定版:41,790円(税込)
【ジャンル】シミュレーションRPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】バンダイナムコゲームス
【CERO年齢区分】審査予定≪限定版「第2次スーパーロボット大戦OG COMPLETE BD BOX」同梱内容≫
・「第2次スーパーロボット大戦OG]
・TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」全26話収録Blu-ray(4枚組)
・TVアニメ「スーパーロボット大戦OGジ・インスペクター」ブックレット
・江端里沙氏 描き下ろしパッケージ
<関連サイト>(※音量にご注意下さい)
■第2次スーパーロボット大戦OG 公式サイト
■スーパーロボット大戦 20周年記念サイト
■スーパーロボット大戦 公式サイト[SRW]
■スーパーロボット大戦公式BLOG「熱血!必中!スパログ!」


Tag ⇒ | 第2次スーパーロボット大戦OG | 第2次スパロボOG | スパロボ | PS3
この記事へのコメント
トラックバック
URL :