カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
【アニメ】『ウマ娘』第3期が2023年に放送!新作アニメ「ROAD TO THE TOP」の配信日も決定! (02/23)
【PS/NS】『異能×学園RPG』の新作ゲームプロジェクトが始動!PS5、PS4、Switch向けにリリース予定 (02/21)
【アニメ】ライトノベル『薬屋のひとりごと』がTVアニメ化!薬屋の少女が後宮の事件を解き明かす中華ファンタジー (02/18)
【アニメ】『リコリス・リコイル』の新作アニメーションが制作決定!楽天家の平和主義者とクールな合理主義者、二人の少女の活躍を描くガールズ・ガンアクション (02/15)
【NS】『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(TotK)』の発売日が決定、予約受付開始!様々な新情報を確認できる2ndトレーラーも公開! (02/11)
【PS/NS/PC】「アトリエ」シリーズ第1作『マリーのアトリエ』のフルリメイクが発表!2013年夏に発売予定! (02/09)
【アニメ】KADOKAWA×TROYCAによる新作『オーバーテイク!』が発表!「アルドノア・ゼロ」のスタッフが手掛けるモータースポーツアニメ (02/08)
【アニメ】マッグガーデンの連載漫画『はめつのおうこく』が2023年TVアニメ化、スタッフ&キャスト発表!“魔女”をめぐる終わりなき“復讐”のダークファンタジー (02/03)
【PC】「ブレイブルー」の新作『Blazblue Entropy Effect』がSteamに登場!ジャンルはローグライクの2Dアクション (01/30)
【アニメ】「COMIC BRIDGE」連載『DOG SIGNAL(ドッグシグナル)』TVアニメ化決定!犬と人間の繋がりを描く新米ドッグトレーナーの成長ストーリー (01/28)
【アニメ】Yostarのスマホ向けゲーム『ブルーアーカイブ』がTVアニメ化!アロナの描かれたティザービジュアルが公開 (01/24)
【PS/PC】グラブル対戦格闘の続編『GRANBLUE FANTASY: Versus ‐RISING‐』発表!多数の新キャラや新アクションが追加、ロールバックネットコードとクロスプレイにも対応! (01/21)
【PS/PC】『グラブル リリンク』2ndトレーラー解禁!新キャラ「イド」が発表、「ナルメア」「ヨダルラーハ」ら各プレイアブルキャラの情報も公開! (01/21)
【アニメ】めいびい『結婚指輪物語』TVアニメ化決定!主人公・サトウとヒロイン・ヒメのキャストが発表 (01/17)
【OVA】「天地無用!GXP」の新作『天地無用!GXP パラダイス始動編』の制作が決定!スタッフ&キャスト、ティザービジュアル、PV公開! (01/14)
【ゲーム】『無職転生』と『ゴブリンスレイヤー』のコンシューマーゲーム化が決定!ブシロードの新レーベル「BUSHIROAD GAMES」よりリリース (01/10)
【アニメ】“若木民喜×みつみ美里&甘露樹”による漫画『16bitセンセーション』のアニメ化が決定!90年代の美少女ゲーム業界を題材に描くものづくりストーリー (01/08)
【PS/NS/PC】「Fate」シリーズ最新作『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』発表!ジャンルはアクションRPGで開発をコーエーテクモゲームスが担当 (01/05)
【2023年】新年のご挨拶 (01/01)
【NS/PC】NEXTONの30周年記念作品『ONE.』がSwitchとPC向けに2023年冬発売!川名みさきのティザービジュアルやPVが公開に (12/31)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > [アニメ]とある魔術の禁書目録 > title - とある魔術の禁書目録 第13話 『一方通行(アクセラレータ)』 感想

とある魔術の禁書目録 第13話 『一方通行(アクセラレータ)』 感想

とある魔術の禁書目録<インデックス>

とある魔術の禁書目録 第13話 『一方通行(アクセラレータ)』より感想です。


“最弱”と“最強”のご対面。


・・・サービスシーンなんだろうけどあんまりサービスに見えない不思議。ロリっ子?二人とその他1名、仲良く銭湯なんて健常で健康的でいいですね!(爆)

小萌先生の超能力講座その2。単に超能力の説明じゃなくって当麻の力の特殊性についても触れてるから、これは後の伏線になっているような気も。ただの無能力者じゃなくて、そもそも(イマジンブレイカー以外)何の超能力も持ち合わせないっていうこと自体が学園都市で稀有な存在だと、それを小萌先生が認知しているのは小萌先生がそれだけ聡明なのか、学園都市でも例外としてマークされてるのか、それとも小萌先生と当麻の間に以前何かがあったのか・・・。とりあえず当麻が小萌先生にもフラグを立てていた事はなんとなく把握。インデックスや姫神さんじゃないけど、これから『またか』『あの野郎』って展開増えていくんでしょうね?(どんどんヒロインにフラグ立てていくという意味で)

『神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者』。人間以上のステータスを持つもの、それを解明することによって『世界のシステム』を読み解く、と。科学側の根源的な目的の他に、幻想殺しの当麻、最強を目指すレベル5の一方通行の存在を示唆してると同時にインデックス側の魔術の世界にも関係あるように思うのは考え過ぎ? とにかく伏線が大事みたいなので、いろいろと覚えておかないと(;´Д`)



これ以上、妹達を殺させない、美琴を救うために、実験をやめさせるための手段。

最強であるレベル5のアクセラレータを、レベル0の無能力者である当麻が打ち倒せばいい。
実はアクセラレータって何の超能力も持ってないようなヤツに負けるくらい弱い奴だったと、前提条件を壊してしまえば━━━━。

この答えを出すために前回当麻はビリビリしながら頑張ってたわけですが(;´Д`) 真理のようでいて物語的にはこの展開をやっと待ってた・・・というところ。ボロボロになってでも他人のために命をかけてまで頑張るっていうのが『とある魔術の禁書目録』の主人公、上条当麻の基本スタイルなんだね。これだからどんどんフラグが立っていくんですねぇ(´∀`*)



最強よりも先の“無敵な存在”を目指すアクセラレータ。そのためなら何千何万もの妹達を殺そうが知ったことじゃないという感じ。正に外道と言わんばかりの振る舞いで御坂妹をいたぶる様子は“最強”と相まって当麻に比べて更に対照的にも見える。それだけ悪を倒す主人公の図式が今回は成り立っているようにも思うのですが。

自分を実験対象としての価値しか見いだせない御坂妹に当麻の一言。

『・・・うるせぇよ・・・。小せえ事情なんか知ったことじゃねぇ・・・。俺はお前を助けるためにここに立ってんだよ。お前は世界でたった一人しかいねぇだろうが!勝手に死ぬんじゃねぇぞ。お前にはまだ文句が山ほど残ってんだ。今からお前を助けてやる。お前は黙ってそこで見てろ!』

全然一言じゃなかったですね^^; アクセラレータにも言われてるけどこんな男前な台詞実際の戦闘で言えるのは当麻くらいなものかもね・・・。今回のヒロインは美琴だけじゃなくって御坂妹でもあるわけで。上条さんの漢っぷりが見せつけられるに比例して立ちあがるフラグ・・・ってもうフラグは立ってたんだっけ。



反則的な力を持つという点では当麻のイマジンブレイカーも同じだけど、さすがにこれは分が悪い。
神裂火織の時みたいに直接的な物理攻撃には普通の人間として対処するしかないわけで、あらゆるベクトルの向きを変えて電車のレールやら石礫やらを飛ばしてくるアクセラレータの攻撃に対して逃げるしか手段なし。

当麻にとどめを刺そうと触れようとしたアクセラレータの手をはじいた時、アクセラレータが意外な顔をしたのはイマジンブレイカーが働いたからか。ベクトルの反射を無効化して近づくことができればいつもの鉄拳制裁で勝機を見い出せそうだけど、とにかく近づけないことにはどうしようもない。

応用の利く能力や物理的な攻撃能力に対して圧倒的に不利なんですね、幻想殺し(イマジンブレイカー)。当麻の攻撃手段も限られてるし、これからどうやって最強の一方通行(アクセラレータ)に対抗するのか。アクセラレータの“最強であるがゆえの弱点”を当麻は見つける事ができるのか。次回も必見です。




次回 とある魔術の禁書目録 第14話 『次回 最強(さいじゃく)対最弱(さいきょう)』





<関連サイト>

とある魔術の禁書目録 公式サイト






アクセスランキング

私を登録して頂けますか? by BlogPeople
sponsored link

この記事へのコメント

- とおりすがり - 2008年12月30日 17:04:55

>『神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者』

はじめまして。ご想像通り、魔術にもある思想です。というかむしろ魔術側の考え方です。
原作だと、インデックスがその点に気付いて「人間考える事は同じなのか、それとも…」との考えを示しています。

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2008年12月31日 02:01:04

>とおりすがりさん

初めまして♪

科学側では理論的に、魔術側では思想的に・・・というところでしょうか。インデックス達は今回お留守番ですが、何気ない会話の中にも物語の伏線が隠れているようで、面白いです(^^)

- ヴィー - 2009年01月09日 01:45:40

神に近付こうとする意思を超能力者側が明確に持ってて超能力も実在する世界だと「ラプラスの魔」がいたりして…とか考えます(笑)
これそのものは数学的な概念で悪魔でもなんでもないですが。

当麻の能力は触れたものが無効になるだけだから、アクセラレータが実は打たれ弱いとかいう話なのかなーとか馬鹿なことを考えながら来週を待つことにします。

コメントありがとうございます! - Juliesky@管理人 - 2009年01月09日 02:08:43

>ヴィーさん

さすが、読みが深くていらっしゃいます・・・次回を見るとおそらくその通りの現象が起こっているものと思われます^^; 「最強ゆえの最弱」、これが次回のキーポイントでしょうか?

トラックバック

日記・・・かも - 2008年12月28日 16:07

とある魔術の禁書目録 第13話「一方通行 -アクセラレータ-」

今年最後の禁書目録。 ついに当麻がアクセラレータと戦う決意を。

日常と紙一重のせかい - 2008年12月28日 16:54

とある魔術の禁書目録 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

最弱 対 最強の戦い、開戦! とある魔術の禁書目録 第13話の感想です。

機動戦士ガンダム00 ダブルオー セカンドシーズン 動画集 - 2008年12月28日 19:15

機動戦士ガンダム00 ダブルオー セカンドシーズン 第13話 メメントモリ攻略戦

機動戦士ガンダム00 ダブルオー セカンドシーズン 第13話 「メメントモリ攻略戦」 はコチラです。

八月の鍵 - 2008年12月28日 23:50

とある魔術の禁書目録 第13話「一方通行」感想

とある魔術の禁書目録 第13話「一方通行」の感想です。

(*´0`*)おはよーブログ - 2008年12月29日 13:04

とある魔術の禁書目録 13話 「一方通行(アクセラレータ)」レビュー。

『論理に矛盾は無い。口調に乱れは無い。まるで定規で測ったような、プログラム通りに動いているだけのような台詞に、ミサカは自分の...

紅蓮の煌き - 2008年12月30日 10:53

とある魔術の禁書目録 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」

とある魔術の禁書目録 第13話キャプ感想です。 上条当麻vs一方通行

URL :

sponsored link
広告枠
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア