【PSP】『萌え萌え大戦争☆げんだいばーん+(ぷらす)』公式サイトオープン!OPムービー公開!
システムソフト・アルファーは、2011年夏発売予定のPSP用ソフト『萌え萌え大戦争☆げんだいばーん+(ぷらす)』の公式サイトをオープンしました。
『萌え萌え大戦争』とは、最新の近代兵器が、可愛い女の子の姿となった人型兵器「鋼の乙女」たちの活躍を描くウォーシミュレーションゲームです。今作は、4月28日に発売されたPC用ソフト「萌え萌え大戦争☆げんだいばーん」の移植作にあたります。
PSP版には新たなシナリオ「ベトナム戦線」が追加される他、新キャラクター4人と、「萌え萌え2次大戦(略)」で人気を博した「エイミー」が追加。また、キャラクターデザインを手掛ける作家陣に、悠樹真琴さん、馴染しんさん、しろさんの3名が新たに参戦し、計25名の豪華イラストレーターによるキャラクターがゲームを盛り上げるとのこと。なお、シナリオの制作はPC版と同様に「シナリオ工房 月光」が、主題歌は「フロンティアワークス」がそれぞれを担当。エンディング主題歌は新規録り下ろしとなっており、6月24日に発表される予定です。
公式サイトでは、「ゲーム概要」「ストーリー」「キャラクター」「システム」といったゲーム内容の紹介のほかに、イベントCGやスクリーンショット、OPムービー(このページの続きでも視聴できます)をチェックできる「ギャラリー」、特製壁紙&Twitter用アイコンなどをゲットできる「ダウンロード」、WEBラジオ、ラジオCD、主題歌情報をまとめた「スペシャル」などのコンテンツを公開しています。興味がある方はぜひアクセスしてみて下さい。
■ストーリー(世界観)
第二次大戦……。それは、人類が経験した、もっとも大規模な戦争である。
世界の主要国家が、連合国側と枢軸国側にわかれ、文字どおり総力戦を戦った戦争である。ドイツのポーランド侵攻からはじまったこの大戦は、瞬く間にヨーロッパ全土、そして全世界を舞台とした戦いへと変貌を遂げていく。世界61カ国、のべ1億人を超える軍人が動員され、陸、海、空とステージを問わず、あらゆる場所で戦闘は行われた。
終戦後、世界には平穏が訪れる。だが、それは表向きで平和だと信じるものはひとりもいない。様々な思惑が絡みあい、世界は東西冷戦へと突入していく。その後、しばらくして、中国大陸や台湾、朝鮮半島、ベトナムといった地域で、アメリカとソ連の代理戦争ともいうべき戦いが勃発する。そこで活躍したのも鋼の乙女だった。
最前線に立つ彼女らの存在が米ソの全面戦争を阻止したのも事実だが、世界の愛国者たちが、その力に震えたのもまた事実。乙女の開発競争が、さらに激化していく要因になる。
そして、1980年、イラク。テヘランにあるアメリカ大使館で占拠事件が発生する。これが後に語り継がれる「イラク・イラン戦争」の始まりである。
萌え萌え大戦争☆げんだいばーん +(ぷらす) (通常版)
(2011/08/25)
Sony PSP
商品詳細を見る
萌え萌え大戦争☆げんだいばーん +(ぷらす) プレミアムエディション
(2011/08/25)
Sony PSP
商品詳細を見る萌え萌え大戦争☆げんだいばーん+(ぷらす)
【対応ハード】PSP
【発売日】2011年夏発売予定
【価格】通常版:6,090円/プレミアムエディション:8,190円(税込)
【ジャンル】萌えて燃える戦略シミュレーション+アドベンチャー
【プレイ人数】1人
【メーカー】システムソフト・アルファー
【CERO年齢区分】審査予定≪プレミアムエディション同梱特典≫
・「スペシャルアートブック」
(設定資料、攻略情報が収録された特製冊子。フルカラー100ページ以上を収録予定。)
<追加記事>
■【PSP】『萌え萌え大戦争☆げんだいばーん+(ぷらす)』ED主題歌が“茶太”さんの「笑顔の約束」に決定!応援バナーキャンペーン&WEBラジオ配信スタート!
■【PSP】『萌え萌え大戦争☆げんだいばーん+(ぷらす)』発売日が9月1日に決定!デモムービー配信中!
<関連サイト>
■萌え萌え大戦争☆げんだいばーん+(ぷらす) 公式サイト (※BGMが流れますので音量にご注意下さい)


Tag ⇒ | 萌え萌え大戦争☆げんだいばーん+(ぷらす) | 萌え萌え大戦争 | システムソフト・アルファー | PSP
この記事へのコメント
トラックバック
URL :