MELTY BLOOD新作 『メルティブラッド アクトレスアゲイン』 発表
セガの業務用新作内見会「SEGA PRIVATE SHOW 2008 SPRING」で『MELTY BLOOD』の新作公式発表。
題名は『MELTY BLOOD Actress Again』 (メルティブラッド アクトレスアゲイン)。
(C)TYPE-MOON/ECOLE.1999-2008
やっぱり一番の目玉は新キャラクターの追加でしょうか。
ミハイル・ロア・バルダムヨォンとリーズバイフェ・ストリンドヴァリが新たに参戦。


ミハイル・ロア・バルダムヨォンは『月姫』本編のラスボス的存在。リーズバイフェ・ストリンドヴァリは『MELTY BLOOD』で初登場。登場人物の一人シオン・エルトナム・アトラシアの友人で、聖堂教会異端審問騎士団団長という設定。
どちらも既に死亡している(と思われる)キャラクターですが、『MELTY BLOOD』シリーズではワラキアの夜の悪夢(タタリ)の影響というストーリー展開から、今まで月姫シリーズから出演したキャラクターが違和感なく参戦できるのがいいですね。
他にも従来のキャラクターに新技が追加されていたり、通常技のモーション変更など、今までのシリーズより大幅な修正が加えられているとの事。また、奈須きのこ氏による書き下ろしストーリーや、武内崇氏の原画を使用した新規画像も収録。
新たなシステム
3つのスタイルを選択することで同じキャラクターでも別キャラのように性能が変化する模様。
・クレセントムーンスタイル
スピード主体、コンボと機動性重視の経験者向けスタイル。一部の技のリーチが短くなっている以外は従来の性能に近い感覚で戦える仕様。シールド持続長め、避け、リバースビートあり。
・フルムーンスタイル
パワー主体、重い攻撃を確実に当てていくスタイル。A+B+Cでゲージため可能。シールドカウンターあり。
・ハーフムーンスタイル
一部の操作が単純化されたシンプルなスタイル。初心者向け。だがその単純さゆえに操作にはセンスが必要。自動解放、リバースビート、オートスパークあり。
稼動は2008年夏予定。早くも他の新キャラクターに思いを馳せてしまうのですが・・・^^;
他の死徒や外伝キャラなんかも追加してくれないかなぁ・・・。



メルティブラッド アクトレスアゲイン 公式サイト→http://www.e56.info/mbaa/


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
題名は『MELTY BLOOD Actress Again』 (メルティブラッド アクトレスアゲイン)。
(C)TYPE-MOON/ECOLE.1999-2008
やっぱり一番の目玉は新キャラクターの追加でしょうか。
ミハイル・ロア・バルダムヨォンとリーズバイフェ・ストリンドヴァリが新たに参戦。


ミハイル・ロア・バルダムヨォンは『月姫』本編のラスボス的存在。リーズバイフェ・ストリンドヴァリは『MELTY BLOOD』で初登場。登場人物の一人シオン・エルトナム・アトラシアの友人で、聖堂教会異端審問騎士団団長という設定。
どちらも既に死亡している(と思われる)キャラクターですが、『MELTY BLOOD』シリーズではワラキアの夜の悪夢(タタリ)の影響というストーリー展開から、今まで月姫シリーズから出演したキャラクターが違和感なく参戦できるのがいいですね。
他にも従来のキャラクターに新技が追加されていたり、通常技のモーション変更など、今までのシリーズより大幅な修正が加えられているとの事。また、奈須きのこ氏による書き下ろしストーリーや、武内崇氏の原画を使用した新規画像も収録。
新たなシステム
3つのスタイルを選択することで同じキャラクターでも別キャラのように性能が変化する模様。
・クレセントムーンスタイル
スピード主体、コンボと機動性重視の経験者向けスタイル。一部の技のリーチが短くなっている以外は従来の性能に近い感覚で戦える仕様。シールド持続長め、避け、リバースビートあり。
・フルムーンスタイル
パワー主体、重い攻撃を確実に当てていくスタイル。A+B+Cでゲージため可能。シールドカウンターあり。
・ハーフムーンスタイル
一部の操作が単純化されたシンプルなスタイル。初心者向け。だがその単純さゆえに操作にはセンスが必要。自動解放、リバースビート、オートスパークあり。
稼動は2008年夏予定。早くも他の新キャラクターに思いを馳せてしまうのですが・・・^^;
他の死徒や外伝キャラなんかも追加してくれないかなぁ・・・。



メルティブラッド アクトレスアゲイン 公式サイト→http://www.e56.info/mbaa/


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
この記事へのコメント
トラックバック
URL :