コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話 「棄てられた仮面」 感想
コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話 「棄てられた仮面」の感想です。以下の文にはネタバレを含みますのでご注意下さい。
最愛の妹、ナナリー奪還のために太平洋上の護送旗艦を襲撃したゼロ率いる黒の騎士団。
だが、兄であるゼロ=ルルーシュの前で、ナナリーは自らの意志でエリア11の総督に名乗り出たことを告げる。 旗艦の墜落とともにナナリーをスザクに奪われてしまうルルーシュ。
ナナリーの望む世界に自分の居場所がないことを知ったルルーシュは、黒の騎士団の敗北とともに深い絶望の淵に追い詰められる・・・。
作戦失敗から一夜明けた朝。ルルーシュを気遣うロロとは裏腹に、ルルーシュはナナリーの事を頭に思い浮かべていた。ナナリーの身の安全は保障されている。かつて思い描いた、自分がナナリーの側にいられない時に、ナナリーを守る存在。皮肉なことだが、今は敵となったスザクが彼女を守っている・・・。
自分がいなくても、ナナリーは自らが望む世界で生きていける。それどころか、ゼロという自分の存在はもはや邪魔でしかない・・・。
修学旅行で沸き立つ生徒会の面々とは裏腹に、一人苦悩し、沈む表情のルルーシュ。
エリア11新総督の就任挨拶。そこでナナリーは、行政特区日本の再建を公言する。
驚く会場のブリタニア人と、再びの行政特区日本宣言に戸惑うイレブン―日本人たち。
イレブンたち日本人は、誰もが皆、一年前の虐殺の皇女の姿を頭に思い浮かべる・・・。
年端もいかぬ、ましてや目も足も不自由な少女から語られる、等しく、優しい世界の樹立。
ナナリーの口から発せられるその言葉に、だが、黒の騎士団やイレブンたちは憤りを覚える。
――ルルーシュはただ、その場をあとにするだけだった・・・。
電車の中でも、ルルーシュは自らの無力感に打ちひしがれていた。
自分はもう必要ない。ナナリーの求める誰もが幸せになれる世界に・・・ゼロは、いらない。
スザクはユフィの意志を継ぐというナナリーを守るための決意を新たにする。
あらゆる障害からナナリーを守り、その意志を阻むものを打ち倒す決意を・・・。
リフレインの密売場所に現れたルルーシュ。
日本人が日本人を食い物に・・・それもブリタニアの手下になって・・・。
醜くも浅ましいその情景を見て佇むルルーシュ。
ギアスを使い、リフレインの密売人コルチャックを憂さをはらすかのように操る。
滑稽に歌い、踊る人形たちを見ながら、ルルーシュの乾いた笑い声がビルにこだまする・・・。
C.C.はゼロの仮面を放りながら何者かと会話するかのように独りごちる。
「ここに戻らないなら、それでも構わないさ。私にとってはあいつが生きていることが重要だ。
――まさか、ゼロをやめるだけなら簡単だ。 ――そんなロマンティックな話じゃないさ。しかし、
このままでは黒の騎士団もおしまいだな。ああ、ナナリーのためのゼロ。ルルーシュはそう言っていたよ・・・マリアンヌ。」
ゼロが始まった場所。ルルーシュが黒の騎士団を立ち上げた場所。
ルルーシュはそこでカレンと出会う。
リフレインを使おうとするルルーシュに怒りをぶつけるカレン。
作戦に失敗したルルーシュを激励するカレンに、ルルーシュは自分を慰めろと命令する。
自暴自棄になり、カレンに迫るルルーシュ・・・そんな彼を、カレンは拒絶する。
「しっかりしろルルーシュ!今のあんたはゼロなのよ!私達に夢を見せた責任があるでしょ!?
だったら、最後の最後まで騙してよ!今度こそ完璧にゼロを・・・演じきって見せなさいよ・・・ッ!」
カレンが去ったあと、現れるロロ。
「お前は俺の監視役だったな・・・忘れていたよ」
「いいじゃない。忘れてしまえば。つらくて、重いだけだよ。ゼロも黒の騎士団も、ナナリーも」
「違う!ナナリーは・・・!」
「・・・ナナリーのためにもなる」
「ッ・・・!」
「ゼロが消えればエリア11は平和になるよ。兄さんも只の学生に戻って幸せになればいい。
何がいけないの?幸せを望むことが――。だれも傷つけない。今なら全てを無かったことにできる」
「大丈夫。僕だけはどこにもいかない。ずっと、兄さんと一緒だから――」
その頃――スザクが率いる海上艦隊が、黒の騎士団の潜水艦に迫りつつあった・・・。
学園に戻ったルルーシュとロロ。誰もいないはずの学園から、花火が打ち上げられる。
テラスに向かった先にいたのは、修学旅行にいったはずのリヴァル、シャーリー、ミレイら生徒会の面々。ルルーシュの様子が沈んでいたのを汲み取って、修学旅行には参加せず、ルルーシュを待っていたのだ。
そしてルルーシュの目に入ったシャーリーが作った折鶴。それは、かつてナナリーから教えてもらった願い事の叶う青い折鶴・・・。記憶を失い、ナナリーの事は忘れてしまっても、その折鶴の思い出は心に残っていた。
ルルーシュの目に、今はいないカレン、ニーナ、そしてナナリーと、スザク。かつて同じ学園の生徒として過ごした日常が甦る。
昔、ナナリーやスザクと話したこと・・・。幸せに形があるとしたらそれはどんなものなのか・・・。
ナナリーが折鶴に望んだ、優しい世界でありますように――。
幸せの形は、偽りの記憶に汚されてもなお、透明なガラス色で、いつも、ずっと、ずっと――
またここで花火を上げよう。絶対、絶対にもう一度、皆で――
ルルーシュの心にはいつの間にか迷いは消えていた。
俺の戦いはもうナナリーだけのものじゃない――
始まった黒の騎士団とブリタニア軍の海戦。圧倒的な物量差に徐々に追い詰められる黒の騎士団のメンバーたち・・・。
そこで響くゼロからの通信。ゼロからの指示で、魚雷が発射される。その狙いはメタンハドレートによる
海底からの水泡。巨大な泡に囲まれたブリタニアの水軍は転覆し、一網打尽にされる。
一瞬にして部隊を壊滅させられたスザクの前に、ヴィンセントの手の平に乗るゼロがその姿を現す。
「これが・・・お前の答えなのか!」
現れたゼロに激昂するスザク。だが、ゼロの返答は誰もが予想しえないものだった。
「私は、ナナリー総督の申し出を受けよう。――特区日本だよ」
驚愕する黒の騎士団。その真意を伺うスザク。
「ゼロが命ずる!黒の騎士団は特区日本に――参加せよ!」
以下雑感
前半でのルルーシュの絶望から一転、割りと早い段階で立ち直ったというのが正直な感想でしょうか。
意外だったのは、行政特区日本の再建をスザクも知らなかったこと。てっきり前もって知らせていたかと思いましたが・・・皇帝に自ら報告していたように、本当にナナリー自身の意志だったのですね。
行方知れずの兄の為に・・・すれ違いながらもルルーシュを想うナナリー・・・健気すぎます;;
あとどうでもいいけど何、南さん顔を赤らめてるの!?(#^ω^)ピキピキ
ロロはルルーシュに自分を必要としてくれるよう求めている感がありましたね。
電車内でナナリーの姿を映し出して動揺させたり、ルルーシュに弟として接したり・・・。
カレンはゼロを求める、ロロはただ兄としてのルルーシュを求める・・・。
カレンの叱咤とロロの優しい言葉は対照的でした。
それとコルチャックさんはルルの憂さばらしですかw お役目ご苦労様ですw
神楽那さんの出番も増えてきましたね。理解のある妻という感じで・・・しかし「英雄色を好む」とは
また古風ですね^^;
C.C.に何の悪びれる様子もなく「私のいない間お相手ご苦労様でした」とか・・・全く悪意が無いのがいいんですけどねw 三人官女とは恐れ入りました^^;
ギルフォードはやはり無事ではすまなかったようですが・・・セシルさんの激マズ料理を食べて早々に復活してほしいところw
相変わらずマリアンヌと会話する様子が見受けられるC.C.・・・皇帝が以前クロヴィスと話していたように、Cの世界?で繋がっているのでしょうか・・・。このあたりも伏線ですね。
スザクが艦隊の指示をとるのは初めてだったでしょうか?ゼロの策の前に一網打尽にされてしまいましたが・・・今まで一パイロットというイメージが強かっただけに、今後もこういった司令官的な役割も演じるのか気になりますね。もっともこちらではルルーシュにだいぶ分があるとは思いますが^^;
さて、黒の騎士団に行政特区日本への参加命令を下したルルーシュ。
ですが次回予告を見る限り、ただで済む気配はありませんね。
予告でのルルーシュのメッセージが誰に宛てられたものなのかは・・・やっぱりシャーリーでしょうか・・?
中華連邦からも新キャラクターが登場するようですし、次回も目が離せませんね。
次回 コードギアス反逆のルルーシュR2 第8話 「百万のキセキ」
行政特区日本へ参加を指示したルルーシュの真意は?次回への期待が膨らみます。
関連リンク
コードギアス 反逆のルルーシュR2 公式サイト→http://www.geass.jp/
http://harutoki2.blog18.fc2.com/blog-entry-686.html


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
最愛の妹、ナナリー奪還のために太平洋上の護送旗艦を襲撃したゼロ率いる黒の騎士団。
だが、兄であるゼロ=ルルーシュの前で、ナナリーは自らの意志でエリア11の総督に名乗り出たことを告げる。 旗艦の墜落とともにナナリーをスザクに奪われてしまうルルーシュ。
ナナリーの望む世界に自分の居場所がないことを知ったルルーシュは、黒の騎士団の敗北とともに深い絶望の淵に追い詰められる・・・。
作戦失敗から一夜明けた朝。ルルーシュを気遣うロロとは裏腹に、ルルーシュはナナリーの事を頭に思い浮かべていた。ナナリーの身の安全は保障されている。かつて思い描いた、自分がナナリーの側にいられない時に、ナナリーを守る存在。皮肉なことだが、今は敵となったスザクが彼女を守っている・・・。
自分がいなくても、ナナリーは自らが望む世界で生きていける。それどころか、ゼロという自分の存在はもはや邪魔でしかない・・・。
修学旅行で沸き立つ生徒会の面々とは裏腹に、一人苦悩し、沈む表情のルルーシュ。
エリア11新総督の就任挨拶。そこでナナリーは、行政特区日本の再建を公言する。
驚く会場のブリタニア人と、再びの行政特区日本宣言に戸惑うイレブン―日本人たち。
イレブンたち日本人は、誰もが皆、一年前の虐殺の皇女の姿を頭に思い浮かべる・・・。
年端もいかぬ、ましてや目も足も不自由な少女から語られる、等しく、優しい世界の樹立。
ナナリーの口から発せられるその言葉に、だが、黒の騎士団やイレブンたちは憤りを覚える。
――ルルーシュはただ、その場をあとにするだけだった・・・。
電車の中でも、ルルーシュは自らの無力感に打ちひしがれていた。
自分はもう必要ない。ナナリーの求める誰もが幸せになれる世界に・・・ゼロは、いらない。
スザクはユフィの意志を継ぐというナナリーを守るための決意を新たにする。
あらゆる障害からナナリーを守り、その意志を阻むものを打ち倒す決意を・・・。
リフレインの密売場所に現れたルルーシュ。
日本人が日本人を食い物に・・・それもブリタニアの手下になって・・・。
醜くも浅ましいその情景を見て佇むルルーシュ。
ギアスを使い、リフレインの密売人コルチャックを憂さをはらすかのように操る。
滑稽に歌い、踊る人形たちを見ながら、ルルーシュの乾いた笑い声がビルにこだまする・・・。
C.C.はゼロの仮面を放りながら何者かと会話するかのように独りごちる。
「ここに戻らないなら、それでも構わないさ。私にとってはあいつが生きていることが重要だ。
――まさか、ゼロをやめるだけなら簡単だ。 ――そんなロマンティックな話じゃないさ。しかし、
このままでは黒の騎士団もおしまいだな。ああ、ナナリーのためのゼロ。ルルーシュはそう言っていたよ・・・マリアンヌ。」
ゼロが始まった場所。ルルーシュが黒の騎士団を立ち上げた場所。
ルルーシュはそこでカレンと出会う。
リフレインを使おうとするルルーシュに怒りをぶつけるカレン。
作戦に失敗したルルーシュを激励するカレンに、ルルーシュは自分を慰めろと命令する。
自暴自棄になり、カレンに迫るルルーシュ・・・そんな彼を、カレンは拒絶する。
「しっかりしろルルーシュ!今のあんたはゼロなのよ!私達に夢を見せた責任があるでしょ!?
だったら、最後の最後まで騙してよ!今度こそ完璧にゼロを・・・演じきって見せなさいよ・・・ッ!」
カレンが去ったあと、現れるロロ。
「お前は俺の監視役だったな・・・忘れていたよ」
「いいじゃない。忘れてしまえば。つらくて、重いだけだよ。ゼロも黒の騎士団も、ナナリーも」
「違う!ナナリーは・・・!」
「・・・ナナリーのためにもなる」
「ッ・・・!」
「ゼロが消えればエリア11は平和になるよ。兄さんも只の学生に戻って幸せになればいい。
何がいけないの?幸せを望むことが――。だれも傷つけない。今なら全てを無かったことにできる」
「大丈夫。僕だけはどこにもいかない。ずっと、兄さんと一緒だから――」
その頃――スザクが率いる海上艦隊が、黒の騎士団の潜水艦に迫りつつあった・・・。
学園に戻ったルルーシュとロロ。誰もいないはずの学園から、花火が打ち上げられる。
テラスに向かった先にいたのは、修学旅行にいったはずのリヴァル、シャーリー、ミレイら生徒会の面々。ルルーシュの様子が沈んでいたのを汲み取って、修学旅行には参加せず、ルルーシュを待っていたのだ。
そしてルルーシュの目に入ったシャーリーが作った折鶴。それは、かつてナナリーから教えてもらった願い事の叶う青い折鶴・・・。記憶を失い、ナナリーの事は忘れてしまっても、その折鶴の思い出は心に残っていた。
ルルーシュの目に、今はいないカレン、ニーナ、そしてナナリーと、スザク。かつて同じ学園の生徒として過ごした日常が甦る。
昔、ナナリーやスザクと話したこと・・・。幸せに形があるとしたらそれはどんなものなのか・・・。
ナナリーが折鶴に望んだ、優しい世界でありますように――。
幸せの形は、偽りの記憶に汚されてもなお、透明なガラス色で、いつも、ずっと、ずっと――
またここで花火を上げよう。絶対、絶対にもう一度、皆で――
ルルーシュの心にはいつの間にか迷いは消えていた。
俺の戦いはもうナナリーだけのものじゃない――
始まった黒の騎士団とブリタニア軍の海戦。圧倒的な物量差に徐々に追い詰められる黒の騎士団のメンバーたち・・・。
そこで響くゼロからの通信。ゼロからの指示で、魚雷が発射される。その狙いはメタンハドレートによる
海底からの水泡。巨大な泡に囲まれたブリタニアの水軍は転覆し、一網打尽にされる。
一瞬にして部隊を壊滅させられたスザクの前に、ヴィンセントの手の平に乗るゼロがその姿を現す。
「これが・・・お前の答えなのか!」
現れたゼロに激昂するスザク。だが、ゼロの返答は誰もが予想しえないものだった。
「私は、ナナリー総督の申し出を受けよう。――特区日本だよ」
驚愕する黒の騎士団。その真意を伺うスザク。
「ゼロが命ずる!黒の騎士団は特区日本に――参加せよ!」
以下雑感
前半でのルルーシュの絶望から一転、割りと早い段階で立ち直ったというのが正直な感想でしょうか。
意外だったのは、行政特区日本の再建をスザクも知らなかったこと。てっきり前もって知らせていたかと思いましたが・・・皇帝に自ら報告していたように、本当にナナリー自身の意志だったのですね。
行方知れずの兄の為に・・・すれ違いながらもルルーシュを想うナナリー・・・健気すぎます;;
あとどうでもいいけど何、南さん顔を赤らめてるの!?(#^ω^)ピキピキ
ロロはルルーシュに自分を必要としてくれるよう求めている感がありましたね。
電車内でナナリーの姿を映し出して動揺させたり、ルルーシュに弟として接したり・・・。
カレンはゼロを求める、ロロはただ兄としてのルルーシュを求める・・・。
カレンの叱咤とロロの優しい言葉は対照的でした。
それとコルチャックさんはルルの憂さばらしですかw お役目ご苦労様ですw
神楽那さんの出番も増えてきましたね。理解のある妻という感じで・・・しかし「英雄色を好む」とは
また古風ですね^^;
C.C.に何の悪びれる様子もなく「私のいない間お相手ご苦労様でした」とか・・・全く悪意が無いのがいいんですけどねw 三人官女とは恐れ入りました^^;
ギルフォードはやはり無事ではすまなかったようですが・・・セシルさんの
相変わらずマリアンヌと会話する様子が見受けられるC.C.・・・皇帝が以前クロヴィスと話していたように、Cの世界?で繋がっているのでしょうか・・・。このあたりも伏線ですね。
スザクが艦隊の指示をとるのは初めてだったでしょうか?ゼロの策の前に一網打尽にされてしまいましたが・・・今まで一パイロットというイメージが強かっただけに、今後もこういった司令官的な役割も演じるのか気になりますね。もっともこちらではルルーシュにだいぶ分があるとは思いますが^^;
さて、黒の騎士団に行政特区日本への参加命令を下したルルーシュ。
ですが次回予告を見る限り、ただで済む気配はありませんね。
予告でのルルーシュのメッセージが誰に宛てられたものなのかは・・・やっぱりシャーリーでしょうか・・?
中華連邦からも新キャラクターが登場するようですし、次回も目が離せませんね。
次回 コードギアス反逆のルルーシュR2 第8話 「百万のキセキ」
行政特区日本へ参加を指示したルルーシュの真意は?次回への期待が膨らみます。
関連リンク
コードギアス 反逆のルルーシュR2 公式サイト→http://www.geass.jp/
http://harutoki2.blog18.fc2.com/blog-entry-686.html


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
この記事へのコメント
ブログにコメントいただいてありがとうです^^。
腕立て貴族さんは可哀想でしたね。
名前まであるのに出て来たのこのためだけww。
特区に参加する事を表明したゼロですが、この後どうなるのか。乗っ取る?、でもルルがナナリーを貶める事をするとも思えないし、全くもって想像がつきません^^;。
それでは、また来週のこの時間・・・(マテw。
腕立て貴族さんは可哀想でしたね。
名前まであるのに出て来たのこのためだけww。
特区に参加する事を表明したゼロですが、この後どうなるのか。乗っ取る?、でもルルがナナリーを貶める事をするとも思えないし、全くもって想像がつきません^^;。
それでは、また来週のこの時間・・・(マテw。
コメントありがとうございます^^
>叶 翔さん
記事分かりやすかったでしょうか?ありがとうございます!><
コルチャックs・・・公式で早いうちから登場していたのに、まさかあれで終わりでしょうか^^; なんだか少しかわいそうですねw
スザクは・・・今回指揮をとる所は初めて見ましたけれど、やっぱりパイロット適正の方が高いと思います。ルルーシュと戦術で戦うのはムリかもですね^^;
>soraさん
こちらこそ、TB&コメントありがとうございます^^
ここにきてナナリーのためだけじゃなく・・・ときましたね~
今まではほんとにナナリーナナリーしてたのに・・・ルルーシュの考えが改まった事で、どんな展開になるんでしょう・・。
ナナリーを傷つけるような事はしないと思います。そんな事になったら発狂ものです(ルルを含めてw
来週が気になりますね~^^
>叶 翔さん
記事分かりやすかったでしょうか?ありがとうございます!><
コルチャックs・・・公式で早いうちから登場していたのに、まさかあれで終わりでしょうか^^; なんだか少しかわいそうですねw
スザクは・・・今回指揮をとる所は初めて見ましたけれど、やっぱりパイロット適正の方が高いと思います。ルルーシュと戦術で戦うのはムリかもですね^^;
>soraさん
こちらこそ、TB&コメントありがとうございます^^
ここにきてナナリーのためだけじゃなく・・・ときましたね~
今まではほんとにナナリーナナリーしてたのに・・・ルルーシュの考えが改まった事で、どんな展開になるんでしょう・・。
ナナリーを傷つけるような事はしないと思います。そんな事になったら発狂ものです(ルルを含めてw
来週が気になりますね~^^
こんばんは。
ナナリーほんとに健気でいい子ですよね~。
幸せになってほしいです。
いつの間にか、ナナリーのためだけの戦いではなくなっていたんですね。
でもナナリーとは戦えないし、かといって特区参加が本心とも思えないし・・・次回が楽しみですね。
Cの世界の謎が気になります!
ナナリーほんとに健気でいい子ですよね~。
幸せになってほしいです。
いつの間にか、ナナリーのためだけの戦いではなくなっていたんですね。
でもナナリーとは戦えないし、かといって特区参加が本心とも思えないし・・・次回が楽しみですね。
Cの世界の謎が気になります!
初めまして。
トラックバックありがとうございます。
cogito,ergo sumの管理人。
CIC担当と申します。
>一人苦悩し、沈む表情のルルーシュ。
シャーリーの父親の件時を遥かに上回りますね。
それだけ、ナナリーの存在が大きく。守る為に頑張
ってきたからでしょうが・・・。
>再びの行政特区日本宣言に戸惑うイレブン―日本人た
ち。
ナナリーがこの事を考慮に入れなかったのは、以外という
か驚きでしたね。
善意だけで世界がなりたっているわけではない事を、知っ
ている筈なのに・・・。
あるいはそれを承知してでも、ユフィの叶えられなかった夢
を叶えたいという切なる願いなんでしょうかね?
>ただで済む気配はありませんね。
そうですね。それは私も同意見です。
ただ、今回の話を見た感想では、戦う相手が若干かわるか
もしれませんね。
トラックバックありがとうございます。
cogito,ergo sumの管理人。
CIC担当と申します。
>一人苦悩し、沈む表情のルルーシュ。
シャーリーの父親の件時を遥かに上回りますね。
それだけ、ナナリーの存在が大きく。守る為に頑張
ってきたからでしょうが・・・。
>再びの行政特区日本宣言に戸惑うイレブン―日本人た
ち。
ナナリーがこの事を考慮に入れなかったのは、以外という
か驚きでしたね。
善意だけで世界がなりたっているわけではない事を、知っ
ている筈なのに・・・。
あるいはそれを承知してでも、ユフィの叶えられなかった夢
を叶えたいという切なる願いなんでしょうかね?
>ただで済む気配はありませんね。
そうですね。それは私も同意見です。
ただ、今回の話を見た感想では、戦う相手が若干かわるか
もしれませんね。
>空子さん
コメントありがとうございます^^
ナナリーには幸せになってほしい・・・同感です!
でもなんか危険な香りがするんですよね・・・特にロロの存在が今後絡んでくるのではないかと・・・。
いろいろ謎も残っていますが、次回どうするのか、ほんとに気になりますね~><
>CIC担当さん
こちらこそ、ご来訪ありがとうございます^^
とても深いところまで考察なさっていらっしゃるのですね。
コメントまで丁寧に返していただいて恐縮です^^;
ナナリーが行政特区日本を立ち上げた理由は・・・亡きユフィの願いと、兄ルルーシュへの強い想いからなのでしょうね。
きっと日本人の戸惑いや反感を含めて、覚悟した上での決断だったのでしょう。ナナリーには、不幸にはなってほしくないですよね・・・。
コメントありがとうございます^^
ナナリーには幸せになってほしい・・・同感です!
でもなんか危険な香りがするんですよね・・・特にロロの存在が今後絡んでくるのではないかと・・・。
いろいろ謎も残っていますが、次回どうするのか、ほんとに気になりますね~><
>CIC担当さん
こちらこそ、ご来訪ありがとうございます^^
とても深いところまで考察なさっていらっしゃるのですね。
コメントまで丁寧に返していただいて恐縮です^^;
ナナリーが行政特区日本を立ち上げた理由は・・・亡きユフィの願いと、兄ルルーシュへの強い想いからなのでしょうね。
きっと日本人の戸惑いや反感を含めて、覚悟した上での決断だったのでしょう。ナナリーには、不幸にはなってほしくないですよね・・・。
トラックバック
ルルの壊れっぷりに釘付けです。
コードギアスR2 7話『棄てられた仮面』
TURN 07 棄てられた 仮面 コメント まあ、ナナリーがいなくてもロロがい
ナナリーを守る必要が無くなったルル 戦う意味を見失い当ても無く街を彷徨い無駄にギ
07話 『棄てられた 仮面』
感想よりも妄想ネタを思いつく自分ってw
番組感想は深夜にでもアップします
そう・・・俺の戦いはもうナナリーだけじゃ・・・
反逆のルルーシュ R2
URL :
- 叶 翔 - 2008年05月19日 10:51:54
やっぱスザクは指揮能力ではルルーシュには勝てませんね
「体力バカ」ですしね次回が楽しみです
あ、それと自分は1~5話見てなかったのでJulieskyさんの過去記事で内容を把握させていただきました
とてもわかりやすかったです