とらドラ! 第15話 『星は、遠く』 感想
とらドラ!第15話 『星は、遠く』より感想です。
何やら無気力だと思ったらいきなり『生徒会を辞める』とかやけっぱちな北村クン。文化祭では目立たなくってやっと出番が回ってきたと思ったらこれですか・・・(ーー;)
前回が前回だっただけにまた何か問題が起こるんだろうとは思ってたけど、『とらドラ』って見た目の作風より重いテーマを扱うことが多いですよね。思い悩む若者たちが葛藤したり苦しんだりして、それを皆で乗り越えていくってイメージ。だからこそ最後には感動があるし、みのりんの奇抜さが楽しかったり大河が可愛かったりするんでしょうけれど^^; 今回の北村も一筋縄ではいかない様子。
しかしここで敢えて言わなければならない冒頭で一番エロかったのは香椎さんであると(笑)
無気力の次はグレて金髪モードの北村。すんごい違和感あるわぁ・・・(;´Д`)
北村がやさぐれた原因と思われる狩野会長は『あんな大バカ野郎に付きあうだけ時間の無駄』と我関せず。ただ、自分が原因なら尚更失望せざるを得ないって言ってることからも、やっぱり文化祭の後に北村に言った“何か”が原因であることは間違いないのだけど。
それにしても、ゆりちゃん先生が普通に先生やってるのがスゴイ久しぶりに見えるなぁ・・・。
『泣き叫べば救ってもらえると思ってるやつは、幸せだね』
冷たいようだけど、たった一人で周りが大人だらけの厳しい世界で生きてきたあーみんにとっては、今の北村はただ甘えて逃げているだけにしか見えなくて、会長が言うのと同じく失望の対象でしかないんだろうけど、原因(と思われる)の狩野会長に北村の事を言われたら気に喰わないって所があーみんらしいというか。
みのりんにとってのあーみんは、何だかんだ言っていても本当は皆の事を分かってくれている一歩先の存在なんだね。あーみんが体育祭の時に竜児に言っていた『高須君と同じ道の上の、少し先を歩いていくよ』って言葉と照らし合わせてみても面白い。あーみんの言う大人の川嶋亜美も竜児や大河がいなければ成立しなかったと思うと、やっぱり『とらドラ!』はこの5人で構成されてるんだなぁと思います。
そんな風に人の事を想えるみのりんは優しいと竜児は言うけれど、みのりんはそれに拒否反応を示す。前回大河を救えなかったことをまだ引きずってるのか、それとも過去に何かあったのか・・・。普段は面白系のキャラを演じていても、本当は繊細なんでしょうね。みのりん・・・。
今度は家出して竜児の家にやってきた北村。
いつもと変わらない北村の優しさに舞いあがる大河だけど、本当に苦しんでる北村を知ることでその心にも変化が。大河にとっての北村は、苦しい時にいつでも手を差し伸べてくれる存在。自分の居場所を教えてくれた大切な人。だからこそ、今苦しんでいる北村の助けになりたい――。
大河はまだ北村から離れられそうにないなぁ・・・。竜児が大河の傍にいるのとは別に、大河にとって絶対的な存在=北村というのは変わらない。もちろん今はその時じゃないけど、いつか大河は北村と別れる時が来るように思います。その時に笑ってさよならできればいいね、とか、今しなくてもいい心配をしてしまう・・・。 そしてすぐ近くで大河を見守る竜児との距離も、いつかは縮まるのかな。
頑なに生徒会長になることを拒む北村。もしかしたら、生徒会長になりたくないっていうのは本当は生徒会長になりたいという本音の裏返しで、それを自分から否定するために全力で抵抗しているんじゃないのか。北村にその気を起こさせるために、竜児と大河はある計画を実行に移す。それは・・・
『大河の生徒会長立候補』!
大河が生徒会長になって学校を牛耳ろうとする振りを見せて、北村にそれを止めさせるために立候補させようという見え見えの魂胆ですが・・・^^;
北村はなぜ生徒会長になりたくないのかですが、狩野会長に言われた事は生徒会長云々のことではないように思います。
例えこのまま副会長として任を全うしてほしいと言われたとしても、尊敬する狩野会長の言葉を無碍にする北村じゃない。きっと他の重大な何かを狩野会長から話されて、それがショックで北村はあんなことになってしまったのでしょうけれど・・・。
次回 とらドラ! 第16話 『踏み出す一歩』
どうするどうなる選挙戦。生徒会は、学校は、大河に乗っ取られてしまうのか!?(笑) 北村の苦悩の原因が何なのかが気になりますね。
【おまけ】
寝起きの不機嫌やっちゃんと久々のキモいインコちゃん。やっちゃんの寝起きはかなりヤヴァい顔つき・・・(;゚Д゚) インコちゃんは指じゃなくて手を食ってるように見えました^^; 巨大なインコちゃんて想像しただけで恐ろしいね!
<関連サイト>
とらドラ! 公式サイト


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
北村ご乱心!?
何やら無気力だと思ったらいきなり『生徒会を辞める』とかやけっぱちな北村クン。文化祭では目立たなくってやっと出番が回ってきたと思ったらこれですか・・・(ーー;)
前回が前回だっただけにまた何か問題が起こるんだろうとは思ってたけど、『とらドラ』って見た目の作風より重いテーマを扱うことが多いですよね。思い悩む若者たちが葛藤したり苦しんだりして、それを皆で乗り越えていくってイメージ。だからこそ最後には感動があるし、みのりんの奇抜さが楽しかったり大河が可愛かったりするんでしょうけれど^^; 今回の北村も一筋縄ではいかない様子。
しかしここで敢えて言わなければならない冒頭で一番エロかったのは香椎さんであると(笑)
無気力の次はグレて金髪モードの北村。すんごい違和感あるわぁ・・・(;´Д`)
北村がやさぐれた原因と思われる狩野会長は『あんな大バカ野郎に付きあうだけ時間の無駄』と我関せず。ただ、自分が原因なら尚更失望せざるを得ないって言ってることからも、やっぱり文化祭の後に北村に言った“何か”が原因であることは間違いないのだけど。
それにしても、ゆりちゃん先生が普通に先生やってるのがスゴイ久しぶりに見えるなぁ・・・。
『泣き叫べば救ってもらえると思ってるやつは、幸せだね』
冷たいようだけど、たった一人で周りが大人だらけの厳しい世界で生きてきたあーみんにとっては、今の北村はただ甘えて逃げているだけにしか見えなくて、会長が言うのと同じく失望の対象でしかないんだろうけど、原因(と思われる)の狩野会長に北村の事を言われたら気に喰わないって所があーみんらしいというか。
みのりんにとってのあーみんは、何だかんだ言っていても本当は皆の事を分かってくれている一歩先の存在なんだね。あーみんが体育祭の時に竜児に言っていた『高須君と同じ道の上の、少し先を歩いていくよ』って言葉と照らし合わせてみても面白い。あーみんの言う大人の川嶋亜美も竜児や大河がいなければ成立しなかったと思うと、やっぱり『とらドラ!』はこの5人で構成されてるんだなぁと思います。
そんな風に人の事を想えるみのりんは優しいと竜児は言うけれど、みのりんはそれに拒否反応を示す。前回大河を救えなかったことをまだ引きずってるのか、それとも過去に何かあったのか・・・。普段は面白系のキャラを演じていても、本当は繊細なんでしょうね。みのりん・・・。
今度は家出して竜児の家にやってきた北村。
いつもと変わらない北村の優しさに舞いあがる大河だけど、本当に苦しんでる北村を知ることでその心にも変化が。大河にとっての北村は、苦しい時にいつでも手を差し伸べてくれる存在。自分の居場所を教えてくれた大切な人。だからこそ、今苦しんでいる北村の助けになりたい――。
大河はまだ北村から離れられそうにないなぁ・・・。竜児が大河の傍にいるのとは別に、大河にとって絶対的な存在=北村というのは変わらない。もちろん今はその時じゃないけど、いつか大河は北村と別れる時が来るように思います。その時に笑ってさよならできればいいね、とか、今しなくてもいい心配をしてしまう・・・。 そしてすぐ近くで大河を見守る竜児との距離も、いつかは縮まるのかな。
頑なに生徒会長になることを拒む北村。もしかしたら、生徒会長になりたくないっていうのは本当は生徒会長になりたいという本音の裏返しで、それを自分から否定するために全力で抵抗しているんじゃないのか。北村にその気を起こさせるために、竜児と大河はある計画を実行に移す。それは・・・
『大河の生徒会長立候補』!
大河が生徒会長になって学校を牛耳ろうとする振りを見せて、北村にそれを止めさせるために立候補させようという見え見えの魂胆ですが・・・^^;
北村はなぜ生徒会長になりたくないのかですが、狩野会長に言われた事は生徒会長云々のことではないように思います。
例えこのまま副会長として任を全うしてほしいと言われたとしても、尊敬する狩野会長の言葉を無碍にする北村じゃない。きっと他の重大な何かを狩野会長から話されて、それがショックで北村はあんなことになってしまったのでしょうけれど・・・。
次回 とらドラ! 第16話 『踏み出す一歩』
どうするどうなる選挙戦。生徒会は、学校は、大河に乗っ取られてしまうのか!?(笑) 北村の苦悩の原因が何なのかが気になりますね。
【おまけ】
寝起きの不機嫌やっちゃんと久々のキモいインコちゃん。やっちゃんの寝起きはかなりヤヴァい顔つき・・・(;゚Д゚) インコちゃんは指じゃなくて手を食ってるように見えました^^; 巨大なインコちゃんて想像しただけで恐ろしいね!
<関連サイト>
とらドラ! 公式サイト


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
この記事へのコメント
今回(前回も)はみのりんとあーみんの関係が窺えて興味深かったです。『とらドラ!』はこういう横の関係もしっかり描かれるところがいいですね。第1話を観たときには、まさかこんなにも考えさせられるアニメになるとは想像もできませんでした。
>ぱるふぇりさん
北村くんの金髪はかなり違和感ありましたね^^; 真面目な人が無理やり不良になろうとしたらあんな感じになるみたいな(笑)
原作は未読なのですが、展開早いのですか・・・。“他の面子”の描写も見てみたかったですね。次回を期待して待ちたいと思います^^
>idolaさん
テーマが重いといか、深いんですよね。だから重苦しく感じる面もあるけど、人間関係も重厚に思えてくるんだと思います。あーみんも積極的にお話に絡んできてほしいですね~(´∀`*)
北村くんの金髪はかなり違和感ありましたね^^; 真面目な人が無理やり不良になろうとしたらあんな感じになるみたいな(笑)
原作は未読なのですが、展開早いのですか・・・。“他の面子”の描写も見てみたかったですね。次回を期待して待ちたいと思います^^
>idolaさん
テーマが重いといか、深いんですよね。だから重苦しく感じる面もあるけど、人間関係も重厚に思えてくるんだと思います。あーみんも積極的にお話に絡んできてほしいですね~(´∀`*)
トラックバック
注:やっちゃんの眠りを妨げてはいけません♪
北村、壊れる!
博士「大リーグボール3号を投げて しまったんだね・・・」助手「訳わかんねぇよwww」...
とらドラ!
第15話「星は、遠く」
★★★★★
家出してきた北村祐作。ああ、逢坂大河の作った目玉焼きを食べちゃいましたよ。なんとか大丈夫だったみたいだけどね。
第15話『星は、遠く』とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]今回は、北村がグレる話。
「北村どうした!!!」 いきなり金髪にしてグレる北村。生徒会長になりたくないと言
今回は北村が壊れる話。
そして、重要な主題歌は変わっているのでしょうか?
とらドラ! Scene1(初回限定版)(2009/01/21)釘宮理恵間島淳司商品詳細を見るきっとチワワのことだよね?w
URL :
「真面目でいいヤツだったのに・・・どうしてこんな事を」・・・えー被告に対するコメントです。現代社会でありがちな)違 - ぱるふぇり - 2009年01月15日 23:01:27
うーん、なんか今回正直パッパと急ぎすぎな感は否めないなぁ。
「保護者は保護者か」のくだりはもう少し原作どおり掘り下げて欲しかった気も。
結局他の面子はでないまんまだったし。
まあ見所を全て次回に持ってった事を喜ぶべきですかね。
特に手乗りタイガーの面目躍如の描写が楽しみです。色んな意味でw